日誌

2017年6月の記事一覧

ノーメディアチャレンジ週間より

 昨日の全校集会で、保健委員会よりノーメディアチャレンジ週間の結果について報告がありました。どのコースを選んだかについては、1番多かったのはレベル2のあさまコース(メディア1日2時間まで:番組や時間を決める)、次に多かったのはレベル1のつるぎコース(夕食の時だけノーメディア)だったそうです。5年生はレベル3のはくたかコース(メデイア1日1時間まで)を選んだ人がとても多く、チャレンジしようという気持ちがよく伝わると報告されていました。また、4日間のうち何日できたかについては、4日間ともできた人が半分以上いて、3日間できた人と合わせるとほとんどの人ができていたそうです。全体的にみんなよく頑張ったようです。良かったです。今後、かがやきコースやグランクラスコースレベルが、1日でも2日でもあるといいですね。


取り組んだ感想紹介が終わった後、「ピーマンマンとよふかし大魔王」の絵本の読み聞かせをしてくれました。なかよしブックタイムの打ち合わせや練習もある中、委員会の仕事もしっかり行った保健委員会の皆さん、ありがとうございました!
0

あいさつ運動会!

 今日の集会で企画委員会から、「あいさつ運動会」の提案がありました。7月3日(月)~12日(水)、なかよしグループの赤白に分かれて、朝あいさつ運動をするというものです。9月の運動会を見据え、1学期の締めくくりに、高学年が下級生にお手本を見せることや自分から進んであいさつする意識を高めようという目的だそうです。あいさつ運動を盛り上げようとする子どもたちの発想が、とてもおもしろいですね。勝った組には賞状を、負けた組には励ましメッセージが届けられるというのも素敵です。さあ、どちらに軍配が?!



0

メル先生、ありがとう

 今日の2限目にメル先生とのお別れ会がありました。1年生は①「英語を教えていただきありがとうございました」②「とても楽しかったです」全員でThank you!2年生は①「英語の歌が楽しかったです」②「○○ゲームが楽しかったです」全員でI like Englishのように、学年毎に日本語と英語で感謝の気持ちを伝えました。メル先生はアメリカのシアトルに帰られた後、大学院で日本語の先生になるとおっしゃっていました。そして、日本の良さを広めたいともおっしゃっていました。メル先生、どうかお元気で。夢の実現に向けて頑張って下さい。ありがとうございました!



英語担当の渡辺先生





6年生の代表児童が、お礼の言葉と花束を。


0

6年算数

 今日、6年生のクラスで算数の研究授業がありました。日頃、下級生のお手本となるべく頑張っている6年生。授業でも考えを交流し、仲間と学び合う姿が素敵でした。グループで話し合うときの『動』と、先生が話し出したとき「聴いている」姿の『静』、そのメリハリが印象的でした。





0

心肺蘇生法講習会

 PTA研修部主催で心肺蘇生法講習会が行われました。お忙しい中、たくさんの方が集まってくださいました。中には子どもさんを連れて来て下さる方もいて、ありがたかったです。夏休みのプール開放を、子どもたちはとても楽しみにしています。しかし、その楽しさと表裏一体、危険もあります。いざという時に備え、知識を持っていることはとても大切です。命に関わることになりますから。多くの質問も出され、大変有意義な講習会になりました。お疲れ様でした!







0

楽しい企画

 児童玄関の図書委員会スペースにも七夕飾りが登場しました。自由に願いごとが書けるようになっています。また、その横には、体育委員会がフリースロー大会を企画したようで、参加申し込み書が置かれています。楽しい企画です。学期末で、各学年とも勉強の追い込み?まとめを行う時期になりました。そんな中で、楽しい企画に参加するのもいいですね。



0

初めてのプール

 今日の2限目に、1年生がプールでの授業を行いました。着替え方や準備体操の仕方、プールの使い方に、頭にシャワーの水をかけるかけ方、バディ(安全のため作る二人組)の作り方、バスタオルの落ちないかけ方、整列の仕方などなど、たくさん勉強しました。小学校での初めてのプール、とても楽しく少しハイテンション?それでもちゃんと時間通りに教室に戻った1年生でした。おうちでもバスタオルを使った着替え方を練習しておくといいですね。できることが、また一つ増えますね。


0

季節を感じて

 3年生が国語の勉強で、「きせつの言葉」という勉強を行いました。その中に紹介されている「七夕」が近いということで、七夕飾りを作ったり、願いごとを書いたりしました。「字がきれいになりますように」、「つくるのがじょうずな大工さんになれますように」、「化石、宝石にくわしい人になれますように」、「オリンピックに出られますように」「夏休みにおじいちゃんとつりのやくそく おじいちゃんがわすれませんように」などなど、とても子どもらしかったり、夢が素敵だったり、微笑ましかったり・・・。おじいちゃん、きっと忘れませんよ!

(竹は学校コーディネーターの駒井先生が用意して下さいました。)






3年生教室の横の図書室にも、季節らしい素敵な掲示があります。目の前の風景と本の中の言葉をつなげ、季節を感じるといいですね。


0

音楽会:最高の演奏!

 今日、河北郡市小学校音楽会が行われ、外小は前半の部の3番目に登場しました。緊張感漂う中、5年生は素晴らしい演奏を響かせてくれました。「静と動」、一つ目のクラップ&ストンプは、「動」。手拍子や足拍子を意味し、みんなで息の合った演奏を披露しました。素早い動きでしゃがんだかと思うと、様々なフォーメーションやバリエーションが次々と展開します。途中で「それ、それ、それ、それ」等のかけ声が入り、盛り上げます。手拍子や膝打ち、足拍子では大きな音が出ますが、胸をたたくと小さな音になります。「動」の中にも、実は「静」がありました。一曲目の最後には拍手をしない約束だったのですが、びしっときまった時に、会場から自然と拍手がおこりました。また二部合唱「この地球のどこかで」は、「静」。本当にきれいな天使の歌声でした。やさしい中にも力強い盛り上がりがあり、特にさびでは聴かせてくれました。「静」の中にも「動」がしっかりあり、「歩んでゆく道は、きっと違うけれど、同じ空見上げているから、この地球のどこかで」という、「みんなは一つ」というメッセージがしっかり伝わりました。5年生の皆さん、感動をありがとう。今日まで、一致団結、心を一つによく頑張りました。今後の活躍に期待しています。

























保護者の皆様、今日までご家庭で励ましの声かけや体調管理など、たくさんの支援を頂き、ありがとうございました。お陰様で、子どもたちは、十分力を発揮し、達成感・満足感をもったことと思います。今日の様子をぜひおうちで話題にしてあげて下さい。本当にありがとうございました!
0

プール開き

 昨日の午後、6年生によりプール開きが行われました。今日は雨ですが、昨日は蒸し暑く、プール開き日和でした。初めにお神酒やお塩をまき、安全をお祈りしたあと、「プール使用のきまり」を確認し、各自が得意な泳ぎ方で泳ぎ初めという進行でした。プールでは、「プールの中でふざけない、プールサイドは走らない」がポイント。命に関わります。プールでの学習が安全に楽しく進められますよう、そして子どもたちの体と心が一層たくましくなりますようにと願いました。この時間、楽しい歓声があがり、運動場で体育をしていた他の学年はうらやましそうでした。

0

ペットボトルキャップ

 ペットボトルキャップを学校で集めています。日頃、子どもたちに持たせて下さりありがとうございます。また、たくさんのキャップを届けて下さる方もいて、大助かりです。子どもたちの様々な道具を購入するために使わせて頂いています。ご協力に感謝です!

0

花植えボランティア

 昨日の委員会活動の時間、中庭花壇で花植えが行われました。その際、環境委員のもとに、ありがたい助っ人の皆さんが来て下さいました。花植えボランティアの皆さんです。前回は草むしりで助けて頂き、今回は花植え・・・。一緒に植えながら、教えてもらうので、作業が大変スムーズに進みました。暑い日にもかかわらず、いつも助けて頂き、ありがとうございます。







0

なかよし遊び

 先週の金曜日、昼休みになかよし遊びが行われました。6年生のリードのもと、1年生から6年生までの各チームが親睦を深めました。9月に行われる運動会の時も、なかよしグループで対戦します。今からなかよくなって楽しく、そして力を発揮できるといいですね。


だるまさんがころんだ・・・!




0

音楽会校内リハーサル会

 昨日の午後、音楽会校内リハーサル会が行われました。1ヶ月あまり、音楽の時間はもとより、朝や昼、放課後も練習を重ねてきた5年生。いよいよ今週水曜日が本番です。練習の成果を発揮しようと、円陣を組んで心を一つにして、リハーサル会に臨みました。


代表のあいさつ

一人一人、集中、全力、一生懸命



感想タイムではたくさんの人が挙手をしましたが、来年出場する4年生と、先輩である6年生が発表することになりました。

なんと6年生は全員・・・苦労したからこそ5年生の気持ちが分かるのですね。

全てが終わって、5年生での振り返りの会:自己採点80点の人が一番多かったです。本番では、自分なりに100点と言い切れるといいですね。

今日、最後の練習があります。みんなで心を一つに、練習の成果を出し切ってほしいです。頑張れ5年生!
0

地域の人とグラウンドゴルフ

 金曜日の2・3限目に、4年生が地域の方々とグラウンドゴルフで交流を行いました。昨年度から始まったグラウンドゴルフを通しての交流。昨年はすみよし公園でしたが、今年は学校の運動場で行うことになり、朝早くから運動場をトンボでならしたり、12のコースをつくって準備をしたりして下さいました。

開会式:激励の言葉、ルールの説明、教えて下さる地域の方々の紹介など



チーム毎に教えてもらいます。



いよいよプレー開始









区長さんからのあいさつ

感想タイム



4年生は、ずっと前から楽しみにしていました。感想で、「初めはなかなか上手くできなかったけど、だんだんできるようになってうれしかった」「○○さんが優しく教えてくれてうれしかった」などの感想がありました。お忙しい中、本当にありがとうございました!
0

プールそうじ2

 今日の午後、6年生がプールの中を掃除してくれました。毎年のことですが、暑い中、5年生が草むしり、6年生がプールの中をきれいにしてくれるので、全学年、プールでの授業が可能になります。6年生、ありがとう!いつもいつも縁の下の力持ちですね。頼りにしています!








途中で何度か放水?があり、歓声が響きました!
0

プールそうじ

 今日の3限と4限に5年生が、プール周辺の草むしりをしたり、松葉などを集めたりしてくれました。水分補給をしながら一生懸命がんばってくれました。5年生、ありがとう!







0

1と15は挨拶運動の日

 今日、6月15日は挨拶運動の日でした。外日角小学校口交差点で、外日角の地域の方と子どもたちが、挨拶運動を行いました。このところ涼しい日が続いていたのですが、今日は朝から暑い日となりました。皆さん、ありがとうございました。








学校の玄関前では、PTA育成部の方も、挨拶運動をしてくださいました。ありがとうございました。
0

クイズ大会

 昨日、1年生からお誘いを受けて、「とりのくちばしクイズ大会」に参加しました。どの子も国語の「とりのくちばし」の勉強を生かして、クイズを発表していました。子どもたちが書いたワークシートの絵を大型テレビに映し、またヒントも写すので、分かりやすく楽しかったです。誘ってくれて、ありがとう!






たしか、はしびろこう(はしびろがも)が答えだったように思います。くちばしの特徴を文と絵で紹介していました。鳥の名前をたくさん覚えられそうですね。
0

ノーメディアチャレンジ週間

 毎月第2火曜日のノーTV・ノーゲーム・ノーパソコンデーに合わせて、今週はノーメディアチャレンジ週間となっています。各家庭に応じ、子どもたちにはゲーム時間を少しでも減らし、おうちの人との会話や読書に時間を使って欲しいと思っています。

0

児童引き渡し訓練

 エンジョイホームの後、児童引き渡し訓練が行われました。最近の気候の変動は激しくて、大雨や暴風に見舞われるといったことも多々あります。日頃から様々な災害に備え、シュミレーションをしておくことは、大切です。「備えあれば憂い無し」にしたいものです。





0

エンジョイホーム

 授業参観に引き続き、エンジョイホーム(親子体験教室)が行われました。15講座のほとんどが地域の方々が講師。3年前から行われているこの講座。講座の内容も見直しがかけられています。コミュニティスクールの先駆けとも言える取組です。学年部の皆さん、ありがとうございました!






















紹介できなかった講座は、後日またお知らせします。
0

授業参観

 6月10日(土)の1限に授業参観が行われました。今年初めての土曜参観でした。保護者の皆様、お忙しい中、早朝より、参観をありがとうございました。





0

明日は授業参観・エンジョイホーム

 いよいよ明日は授業参観とエンジョイホームです。学年部の皆さんが様々な打ち合わせや準備をして下さり、今年も15講座が行われます。地域の方々が講師となってバラエティーに富んだ教室が開かれます。明日、どうぞよろしくお願いいたします。

講座一覧をのぞき込む子どもたち

参観日ということで教室や廊下に、様々な学習の作品が掲示してあります。子どもたちの様子とともに、ご覧下さい。




0

感動!器械運動交歓会

 今日の午後、宇ノ気小学校の体育館で器械運動交歓会が行われました。外小の勢いや一生懸命さが伝わる動きや演技で、大変素晴らしかったです。4年生の成長を実感させる16分間でした。この力を明日からの学校生活で発揮して下さい。

迫力のある挨拶の声。素早い動きでの移動。本当に素晴らしかった!

どの子も大きな声で名前を言って演技スタート



決めポーズもかっこいい



みんなが息をのんだ鉄棒の演技



素早く移動して最後の挨拶 きびきびした動きがさわやかでした。

終わってほっとしたところへ、1年生の時習った田中先生が「頑張ったね」と声をかけに来てくれました。うれしい再会でした。

4年生の皆さん、この1ヶ月よく頑張りました。緊張で練習通りに行かなかった人も、上手くいった人も様々いるでしょう。しかし大切なのは、色々なことにチャレンジすることです。自分なりに一生懸命努力することです。演技の時には誰も助けてはくれません。自分でやりきったことが素晴らしい経験となるのだと思います。努力して一生懸命やりきった今回の経験を、これからの生活に生かして下さい。今後がますます楽しみな4年生ですね。
0

明日は器械運動交歓会

 いよいよ明日は器械運動交歓会、本番です。4年生には、緊張感もあるでしょうが力を発揮し、自分らしい演技、自分の納得できる演技をしてきて欲しいと思います。4年生の演技を見たので・・・、昼休みに鉄棒をする人が増えたように思います。一生懸命な演技は見る人を引き込みます。やってみたくなったのかもしれませんね。



0

話し方大会:本番

 今日の午後、哲学館ホールで第64回県学童話し方大会が行われました。いよいよ本番です。外小代表の西田さんは、これまでの練習の成果を発揮し、堂々と自分らしい言葉で、自分の夢を語りました。出場したほとんどの児童の話が夢についてでした。その夢を持つようになったきっかけは、西田さんもそうであるように、家族との触れ合いや体験・経験でした。「夢は遠くにあるものではなく、身近にあるもの」と審査員の先生もおっしゃっていました。どの発表も素晴らしく、心が温かくなりました。西田さん、頑張ったね!!

始まる前の緊張した面持ち?!

表彰式での様子
(発表の時、つい聞き入ってしまい撮るのを忘れ・・すみません!) 




0

校内リハーサル(話し方大会・器械運動交歓会)

 今日の5限目に来週予定されている二つの大会(県学童話し方大会・かほく市器械運動交歓会)の、校内リハーサル会が行われました。3年西田さんも4年生も今までの練習の成果を発揮し、とても素晴らしい表現や演技でした。本番、頑張って下さい!!全校のみんなが応援しています。


















代表児童のあいさつ

保護者の皆様、ご家庭での励まし・体調管理・持ち物の準備など、ご協力をありがとうございます。いよいよ来週です。
0

中庭ボランティアさん

 今日のお昼休みに、地区のボランティアさんが来て下さり、環境委員の子どもたちと、球根抜きや草むしりを行ってくださいました。子どもたちが授業に戻ってからも、ずっと草むしりをして下さり、中庭花壇がとてもきれいになりました。朝は曇っていたのに、午後からはお日様のさすお天気・・・暑い日となりました。本当にありがとうございました!
















こんなにきれいになりました。いつもいつも子どもたちのために、ありがとうございます!(写真提供:吉田さん、働きながら写真まで・・・本当にありがとうございます。)
0

話し方大会学年リハーサル

 6月5日(月)の午後、西田幾多郎記念哲学館で県学童話し方大会が開催されます。本校からは3年生の西田さんが代表として大会に参加します。学年代表である西田さんを応援しようと、今日、学年リハーサル会が行われました。「体育館中に響く声で言っているのがすごくいい」「全部覚えて話しているのがすごい」「自分はあったことだけ書いたけど、西田さんは自分の思ったことを言っているのがいい」等、たくさんのことを褒めてもらいました。とっても上手でした!明日は、全学年の前でリハーサル、そして月曜日には本番です。自分の夢について、堂々と発表してきて欲しいです。頑張れ!





0