子どもたちの様子

1年生 なつとあそぼう~なつまつり~

 1年生が生活科「なつとあそぼう」の単元でなつまつりを開きました。

「すくいや」「まとあてや」「どろたこや」「しゃぼんや」の4つのお店に分かれて準備をしてきました。

前半・後半、役割に分かれて友達のお店を回り、夏を楽しめる遊びを満喫しました。

3・5年生 着衣水泳

    7月21日(木)水泳学習の締めくくりに3年生と5年生が着衣水泳をしました。服を着たまま、水中を歩いたり泳いだりしてみると、あちらこちらから「重~い!」という声があがります。服を着たまま水の中に入ると、服が水を吸い込むため体にまとわりついて泳ぎづらくなります。そこで、服に空気を入れるようにして浮かんでみる練習をしました。始めのうちは服に空気を入れることが難しかったようですが、次第に上手にできる子が増えました。

あってはならない水の事故。大人と一緒に川や海に行く時にも、危険な場所には近寄らず、安全に水遊びを楽しんでほしいと思います。

  

 

 

体験入学終了 さようなら!!

   カナダのモントリオールから鶴ケ丘に一時帰国した児童が、7月4日から2週間本校に体験入学し、7月15日体験入学を終了しました。兄は6年生の学級、妹は2年生の学級で2週間過ごし、日本の学校生活を体験しました。この日は、最終日ということもあり、それぞれの学級ではお別れ会です。

  2年生は、「じゃんけんれっしゃ」「フルーツバスケット」「たからさがし」、6年生は「サッカー」「かるた」「(思い出)プレゼンテーション」で楽しいひと時を過ごしました。お互いに文化や言語、習慣の違いなどを知る貴重な機会となったのではないでしょうか。 

   

   

 

 

   

   

   

 

7/7(木)授業の様子

 6年生の算数におじゃましました。6年生も、習熟度別に「イルカコース」と「クジラコース」に分かれ、少人数で算数を学習しています。5年生で学習した「割合」の考えをもとに6年生では「比」の考えを学習します。この日は〈全体の量から一方の量を求めるには〉という課題で学習していました。線分図を活用し、「等しい比」「割合」「比の1メモリ」等、多様な考えで課題を解決することができました。カナダのモントリオールから一時帰国し、7月4日(月)から体験入学しているお子さんも課題をノートに写したり、先生の質問に答えたりと授業に参加できていました。

 

 

7/6(水)授業の様子

   4年生の算数におじゃましました。4年生は、習熟度別に「イルカコース」と「クジラコース」に分かれ、少人数で算数を学習しています。この日は〈小数第二位のたし算はどうしたらできるかな〉という課題で学習していました。子ども達はこれまでの経験から位をそろえて計算すればいいと考え、大部分の子は答えを出しています。しかし、形式的に筆算をして答えを出すだけではより深い学びにはなりません。そこで、小数第二位になってもこれまでと同じように考えればよいわけを面積図や位取表、0.01をもとにして整数で考える方法でなんとか説明しようと一生懸命考えることができました。

 

 

 

4年生 弁護士によるいじめ予防教育

 6月30日(木)に4年生は、金沢弁護士会より弁護士の先生をお招きし、「弁護士によるいじめ予防教育」が行われました。

 先生から、「いじめ」に関わる貴重なお話をたくさんしていただきました。やさしい語り口調で、わかりやすく「いじめ」の問題を伝えてくださった先生のおかげで、子ども達は「いじめは絶対にいけない」という認識を強く持つことができました。

2年生 粟崎スイミングスクールのみなさんと

6月29日(水)、粟崎スイミングスクールのみなさんが来校され、2年生に水泳学習をしてくださいました。

3つのグループに分かれて、それぞれのレベルに合わせた内容で、泳いだり潜ったりしました。

新しくできるようになったこと、レベルアップしたことがたくさんあり、楽しい時間となりました。

 

 

 

6/29(水)授業の様子②

   1年生の算数におじゃましました。1年生はたし算の学習が終わり、ひき算の学習に入っています。これまでは、「とる」「へる」「いなくなる」等、なくなったことがはっきりとわかるひき算でしたが、今日は、「うさぎが8ひきいます。しろいうさぎは3びきです。ねずみいろのうさぎはなんびきいますか。」という問題です。これまでのようになくなるわけではないので、子ども達は迷っていましたが、「迷いの森に入った時はブロックだ」という合言葉で各自がブロック操作をしました。特に1年生ではブロックで実際にやってみるという活動がとても大切です。ブロックを出すまでの時間もだんだん短くなってきました。成長が見られています。これからの学習も楽しみですね。

 

6/29(水)授業の様子

  2年生の道徳の授業におじゃましました。教科書の「あぶないよ」という資料を使って身近な安全・危険について考える授業です。見た目がさわやかな大人にスーパーに行く道を尋ねられ、車に乗って行ってしまうという場面です。どうして主人公の男の子はこの男の人を信用してしまったのか、道徳ノートに書いてじっくり考えます。書いた後は、3人組になって自分の考えを伝え合っていました。クラス全体で発表する時には、聞き手は話し手の方に向きを変えて聞くことができ、話し手は聞き手を意識して「わたしは〇〇だと思います。わけは・・・。」「〇〇だと思います。どうですか?」と最後まできちんと話すことができていて素敵でした。

3年生 社会「農家の仕事」 社会見学

 6月27日(月)、3年生はホリ牧場さんと笠間農園さんに社会見学に行きました。新鮮な野菜や牛乳が、どうやってつくられて自分たちのところに届くのかを探るためです。ホリ牧場ではえさやり体験とできたばかりの牛乳の見学などを、笠間農園では収穫体験とトラクターによる土起こし・種まきの見学などをさせていただきました。大きな牛や元気いっぱいのほうれん草や小松菜に興味津々だった3年生。これからの学習につなげていってくださいね。