子どもたちの様子

社会見学に行ってきました 4年生

 2月4日(木)、金箔づくりを具体的に理解するため、金沢市にある箔一を社会見学しました。お箸に金箔を貼ったり、金箔のつくり方を学んだりしました。金箔の厚さは1万分の1ミリメートルで、太陽の光が透けるほどであることを知り、4年生みんなで驚きの声をあげていました。

 安全に気を付けていくことができた、すてきな社会見学となりました。

2分の1成人式について 4年生

 1月28日(木)5限に2分の1成人式がありました。部屋の飾りつけから司会進行まで、4年生みんなで企画運営をすることができました。お家の方の表情をみて、達成感をしっかりと味わうことができたようです。お家の方のご参加、本当にありがとうございました。

 4年生にはこの経験を生かして、自分たちで学校生活をつくっていくよさをどんどん味わっていってほしいと思います。次は6年生を送る会ですね。

授業参観について 4年生より

 1月28日(木)の5限に授業参観があります。4年生は2分の1成人式を行います。場所は音楽室です。お家の方への感謝の思いや、将来の夢への思いなどを伝えます。自分たちで式をつくりあげたいと、式場づくりからプログラムまで4年生で話し合って進めてきました。

 4年生一人ひとりの成長をみてあげてください。よろしくお願いします。

秋の運動会

本日、秋の運動会が行われました。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、例年より競技数を減らしての開催となりました。

児童は限られた活動の中でも一つ一つ一生懸命、全力で取り組んでいました。

今年は4年ぶりに白組が優勝し、幕を閉じました。

2学期スタート

昨日から2学期がスタートしました。

体育館での密を避けるため、テレビ放送で2学期の始業式をおこないました。

例年とは違い、10日間という短い夏休みを終えて、子どもたちは元気に登校してくれました。

引き続き、新型コロナウイルスの感染防止対策をとりながら学校生活をおくっていきます。