活動のようす 2024
2年生の作品です!
以前お伝えした2年生の図工。
廊下にきれいに掲示されていました。
多くの作品が並べられると、見ごたえがあります。
ちょうど、町当局及び町教育委員会のご協力により、校内にとても大きな掲示板が3か所増えました!
オール能登町食材を使った「能登牛牛丼」を味わおう!
今日は、11月29日。
今日の給食は、能登町及び能登牛生産者協議会のご協力により、とってもおいしい能登牛牛丼のメニューとなりました。
6年生は、給食の前の4時間目に能登牛生産組合の中瀬さんから、能登牛についてのお話を聞きました。
能登牛について、知らないことがたくさんあってビックリ!
給食の準備が整い、大森町長さんからのお話を聞き、能登牛牛丼をいただきました。
食べて、そのおいしさにも、またビックリ!
周りを見渡すと、たくさんのマスコミ等が来ていて、それまたビックリ!
途中、応援キャラクターの能登牛べこりんも登場しました。
色んな方のおかげで、1129をおいしくいただくことができました。
宇出津っ子は、大満足!ご馳走様でした!
話すこと・聞くこと
今日の3時間目、1年生は話すこと・聞くことの授業を行っていました。
相手にしっかり話すことは、大人になっても難しい。
相手の話をしっかり聞くことは、話すこと以上に難しい。
大切なのことは、相手の気持ちになってあげること。
会話している2人以外の友だちが、「わかる、わかる。」「うん、うん。」と反応したり、うなずいていたりしていましたね。
素敵な姿です。
2学期もあとわずか・・
児童玄関には、いろんな掲示物があります。
その中の1つが、和風月明。今日は11月25日。あと一月あまりで、クリスマスがやってきます。
もう1つ、移動式黒板があります。環境委員会が書いた効率的な換気方法がびっしりと!
エネルギーを少しでも無駄にせず、コロナに負けないために、宇出津っ子が気をつけることがたくさん書かれています。すごい!
2年生の体育のようす
2年生の5時間目は、体育。
体育館で跳び箱の練習をしていました。
跳び箱に向かって勢いよく走り、パンッ!と踏み切って跳び越えます。
手をついて、放すタイミング、踏み切りのタイミング。これがなかなか難しい。
何度も繰り返して練習している2年生でした。
最後の片付けも協力して行っている2年生。さらに感心しました!