活動のようす 2025
明日の午前中までです
コンセールのと1Fに宇出津小学校の児童が描いた作品が飾られています。
明日の午前中までとのこと。
時間がある方は、ぜひ足を運んでいただければと思います。
もうすぐ2年生!
1時間目、2年生の教室前を通り、1年生の教室へ!
エンピツと色鉛筆を机の上に並べ、黙々と書いている姿に感動です。
1年間の成長ぶりは、すごいです。
写真にはお茶目っぷりも・・。
『いいこといっぱい1年生』として、今年1年の思い出をまとめていました。
22人は、すてきな2年生になりそうです。
おいしい給食が楽しみ~
4時間目の授業が終わると、楽しみな給食!
ランチルームでは給食当番が大忙し!その他の児童は、ランチルームの前に並んで、手の消毒をして待っています。
「〇〇年生、いいですよ!」の声がかかると、その学年からランチルームに入っていきます。
皆で食べる給食は、とてもおいしいです!
6年生は、宇出津小学校での給食が、あと5回になってしまいました。
新1年生は、好き嫌いせず、時間内に食べられるかな?
毎週水曜日は、エイミーさんと!
ALTのエイミーさん。毎週水曜日に宇出津小学校においでになられます。
一緒に行う外国語活動や外国語の授業。児童は、とても楽しみにしています。
今日の3時間目は、3年生との授業。
エイミーさんからの英語での質問に、手を挙げて英語で答えている児童。
英語が話せるって、いいですね!
楽しい長休み時間!
宇出津小学校では、2時間目と3時間目の間に、ちょっと長い休み時間(15分間)を設定しています。
曜日によって体育館を使ったり、中庭で遊んだりしています。
今日、3年生の教室では、担任の先生と和やかに話をしている児童がいました。
終了5分前には、放送委員会が全校児童に『楽しい長休みがもうすぐ終わります・・』と放送で呼びかけています。その放送を聞くと、一斉に教室等へ戻って次の時間の準備をしています。
メリハリのある宇出津っ子。集中力がすごいです!