活動のようす

活動のようす 2024

プログラミングに挑戦


 「電気と私たちのくらし」で「節電」に注目した6年生。
 
  手をかざすだけで…。
  人が通るだけで…。
  明るさが変化するだけで…。
  点いたり消えたりするライトが身近にある…。

  作ってみたい!でも、できるかな?
  どうする?挑戦する?
  失敗したら?
  また、考え直せばいいじゃん!
  そうそう!
  失敗じゃなくて、次へのステップにいけるスタート地点に立てたってこと!
  ねえ!みんな作ろう!
  
  
  関わり合って、試行錯誤しながら、解決していく姿は
  楽しみながら確かに学ぶ宇出津っ子でした。


宇出津っ子のメッセージ

 職員玄関でも、

 児童玄関でも、

 運営委員会の5・6年生が書いたメッセージで迎えてくれます。
 
 紹介するのは、運営委員会委員長が書いた職員玄関のメッセージボードです。
 
 3学期は、卒業生として歩む学期。

 そして、宇出津っ子として残された登校回数は30数回…。

 色々な想いが込められた、メッセージボード…。

 「朝から心惹かれる言葉をありがとう。」

書初め大会

書初め大会を行いました。1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆に思いを込めて書きました。
4年生以上は、体育館いっぱいに新聞を広げて行いました。「ドン!。」と力強い校長先生の太鼓の合図でスタート。緊張感の中、子供達の真剣な眼差しに、2020年のスタートにふさわしい、静かな中での熱い思いを感じることができました。
  

3学期始業式

令和2年、新年が明け、今日から3学期が始まりました。
始業式では、校長先生から「Let’enjoy 学びのきまり」の3つにしっかり取組み、一生懸命勉強すること、12月にクラスで考えた「Let’enjoy クラス人権宣言」を大事にして、みんな元気に、仲良く過ごせる3学期にしましょう!というお話がありました。
学習に向かう姿勢、友だちとの関わり方など、昨年までの自分を見つめ直し、気持ちを新たにして迎えた始業式でした。

  1月8日の児童玄関の掲示版より