活動のようす 2025
卒業記念写真♪
1日1日を最上級生として過ごしていく中で、
とうとう卒業記念写真を撮る日を君たちは迎えたんだよ。
【卒業記念写真撮影前に最上級生だけで記念写真】
今日は、君たちの成長をうれしく思う気持ちと、
なんだか寂しさを感じる気持ちがある、そんな日になりました。
最上級生☆HEARTを響かせる君たちとの学校生活。
あと少しになったね。
Sea級グルメを東京で発信♪
11月10日、最上級生☆HEARTをもつ代表児童2名が、東京の「日本百貨店しょくひんかん」において能登町の大切な海洋資源である「イカ」を使い、能登高校生と一緒に開発した商品のおいしさと魅力を、数多くの方々に伝えてきました。
【キャラクターを使って…】 【能登のシンボル】 【ごいたの歌】
【来店された方々へのメッセージ】
紹介した画像は、前日においしさと魅力を数多くの方々に伝えるツールの1つとしてスケッチブックを活用して、商品や能登町の情報を書き込んだものです。
この書き込み具合から、商品への「愛情」と能登町への「愛情」をどれだけ大きくもっているのかを感じることができるのは、私だけではないはずです。
Let's enjoy いしかわっ子駅伝!
参加した13名の最上級生は,練習の成果を発揮することができました♪
記録にも記憶にも残る素敵な時間を過ごせた13名は,残された小学校生活を更によりよいものにしてくれる「POWER」を発揮してくれるはずです。
卒業までの時間は減っていきますが,最上級生☆HEARTを響かせて,素敵な思い出を確実に増やしている姿が心に響きます♪
宇出津っ子の代表として,宇出津小学校の代表として☆輝いてくれて☆本当にありがとう!
総合的な学習の時間発表会♪
高学年の発表は5年生がグループ発表,小学校生活最後となる発表会に臨んだ6年生は,一人一人の発表でした。
高学年の発表は、プレゼンテーションソフトを効果的に使い,事実や意見を伝えることができていました。
「確かな相手意識をもち,伝える姿」からそれぞれの成長を感じました。
宇出津っ子ロードレース♪
宇出津っ子が家族の方々に…。
宇出津っ子が宇出津っ子に見守られ、声援を受けながら走り切った!
宇出津っ子ロードレース♪
自分の目標を達成するために練習し、練習した成果を発揮する(挑戦してみる)ことは自分を成長させるために大切なことです。
これからも、Let's enjoy 宇出津っ子で、宇出津っ子であることを楽しもうね♪