活動のようす 2024
今日から友達!
今日、宇出津小学校の5・6年生は、鵜川小・小木小の5・6年生と交流しました。
能都中学校の体育館を借りて、レクリエーション協会の角先生をお迎えして、いろいろな活動をしました。
他校の児童と話す絶好の機会!
でも、ちょっと照れ気味の宇出津小学校の児童たちでした。
将来、能都中学校にて一緒に学ぶなかま。これからも交流を通して、仲を深めていく予定です。
歯みがき大会(5年生)
6月4日、5年生はオンラインで歯みがき大会に参加しました。
日頃丁寧に磨いている成果!
手鏡にてチェック?
一生使い続ける大事な歯。大切にしなければ!!
御礼
昨日、三栄自動車の堂前さんを通じて、内灘にあるアルソア化粧品店の高橋さんから、宇出津小学校に義援金をいただきました。
直筆で「子供達の笑顔の足しにしていただければ幸いです。」と書かれた便箋が入っていました。
多くの方からいただいている復興支援。
感謝しきれません。
長さをあらわすには?
2年生は、長さのあらわし方について、学習しています。
マジックペンやクリップの長さ、長さの単位・・。ペアやグループで、考えを深めていました。正しい長さのはかり方。
身近な生活の中で『長さ』は、欠かせません。
日本では、センチメートルやミリメートルなどが使われますが、外国ではインチやヤードなどが使われているって知っているかな?
案外、調べてみると面白い!
校長のつぶやき②
最近、校長のつぶやきが増えました・・??
うれしいことが増えている証拠!
昨日、石川県教育委員会から多くの方が授業を参観されました。
宇出津っ子の明るい姿、挨拶をする姿、学びに向かう姿勢等、とてもすばらしいと言われました。
写真は、児童との玄関でのお話。
手にしているのはダンゴムシ。6年生の女子の児童が持ってきました。とても大きなダンゴムシ。校長が「ダンゴロムシ」と言ったら、笑われてしまいました。
もう1つは、花の写真。5年生の女子の児童は、「おじさんの顔のようにみえるんですよ。」と教えてくれました。
なるほど、なるほど・・見方を変えると違って見えてきますね。