活動のようす

活動のようす 2024

目を見張る作品

昨日は、1・2年生の作品を紹介しました。

今日は、4年生と5年生の作品です。5年生のテーマは『心のもよう』

1・2年生とは、一味違う作品が掲示してありました!

 

ほっこりする作品

1,2年生の教室の横に、ほっこりする作品が掲示してあります。

個性を感じる素敵な作品ばかりです。

今朝も、1、2年生の元気な歌声が廊下に響いていました。

 

運動会を終えて新たな1歩!

13日の運動会では、どの団も一生懸命取り組んでいました。会場にもたくさんの笑顔が見られましたね。

写真は5年生の今日の1時間目。テストのようすです。大変集中している様子がうかがえました。

6年生の姿を見ていた5年生。よさこいをリードしてくれた5年生。

運動会を経験して、一回り成長しましたね!

廊下には、理科の実験中の種子が発芽していました。宇出津小の新たな芽吹きを感じます。

運動会当日!

天気にも恵まれ、運動会を無事終えることができました。 青団が優勝となりましたが、どの団も一所懸命に競技に取り組むことができていました。 運動会を機にこれからもっと宇出津っ子が一致団結していくことを期待しています。 保護者の方々、片付けのお手伝いありがとうございました。今後とも温かいご支援をよろしくお願いいたします。

天からのお便り

ふと校長室から空を見上げると、太陽のまわりにきれいな円形の虹が2重に見えました。

宇出津小学校に向けて、天から◎をいただいたような気持になりました。

明日は、人数制限のない運動会ができそうです。

宇出津っ子の元気な姿。地域に元気を与える姿。

楽しみにしています。