活動のようす 2024
ランチルームの前にも
宇出津小学校の掲示板等には、児童の作品がずら~りと飾られています。。
ランチルームの前には、給食委員会が作成した掲示物がずら~りと・・。
読んでいて、とても楽しくなる内容です。知らないこともたくさんありました。読んでしまったら、キュウリが好きになりそうです!
給食をいただくのが、ますます楽しみになりますね。
みんなで作ったよ
5年生は、3時間目と4時間目に調理実習をしました。
野菜をゆでて、自分たちでつくったドレッシングをかけて食べました。
4時間目なので、お腹が、ぐ~。
味は、もちろんgood!
皆で協力して、後片付けまで時間内に終わりました。
5年生の保護者の皆さん、ご家庭でもお子様に作ってもらってください。
実験結果から考える3年生!
3年生から、新しい教科の理科を学習します。
チョウの卵から成虫になるまでを観察した3年生。
今日は、児童玄関で、風の大きさとものの動く距離との関係について、調べていました。
発明王エジソンが誕生しそうなまなざしで実験をしていました。
歯みがき教室(1年生)
今日、1年生は2時間目に歯科衛生士の小下美子先生をお招きし、歯みがき教室を行いました。
学校では給食後、歯みがきをしています。
歯は、食べ物を食べる時だけでなく、力を出して踏ん張るときにも、大切な役割をしています。
毎日みがいている大切な歯。染め出しをしてみて、ビックリ!
みがき残しがあることに気づき、改めて丁寧にしないといけないと感じた1年生でした。
小下先生、ありがとうございました。
その様子が気になって、ツバメが4羽、見に来ていました(4羽目、見つけられるかな?)・・・
心の中が見えてくる
4月から宇出津小学校の大黒柱として、学校行事や委員会活動等を引っ張ってきた6年生。
掲示物をみると、クラスの様子や人の心の中が見えてくると言われます。
涼し気な簾には、6年生の思いを表現した俳句が飾られています。
習字の時間に書いた快晴の文字。
縦割り掃除等の意義を考え、リーダーとして成長を続けている6年生です。