活動のようす 2025
Santaがやってきた?
写真をご覧ください。宇出津小学校にSantaがやってきた?!
そのSantaさんが外国語の授業をしてくれました。
カードを使った学習で盛り上がったり、どの色のプレゼントを選ぶかで迷ったり・・
Santaさんのおかげで楽しく学習することができました。
噂によると、Black Santaもやってきたようです・・。??
並んだクリスマスツリー
児童玄関に並んだ素敵なクリスマスツリー!
折り紙クラブ員が制作したものです。とても上手ですね。
クリスマスまであと何日?
お正月まであと何日?
年末が近づき、なんとなく気ぜわしく感じるこの時期。
並んだクリスマスツリーを見ていると、心がほっこりしてきます。
知らないことがいっぱい!
今日の2時間目。6年生は柳田満天星においでる宇佐美さんを招いて、宇宙の話をしていただきました。
宇宙には、まだ解明されていないことがいっぱいあります。
知らなかったことを新しく知る楽しさ!
6年生は、その魅力を感じとっていたようです。
月面着陸やアポロの話は、遠い昔となりました・・・
雪が積もり始めました!
昨夜から冷え込み、今朝はうっすらと雪が積もっていました。
大人では嫌がる人がいるかもしれないけど、子どもたちは・・!?
空を見上げ「もっと降れ!」と言っている児童。長靴での登校となりながらも、軽やかなステップ?
たくさん積もって、中庭やグランドで雪遊びができることを楽しみにしているようです。
今日は、手袋をしている児童が少なく、さむがっていました。
万が一、滑って転んだ時の安全確保に役に立つ手袋。忘れずに!
素敵なお家!
1年生と2年生教室横のロビー。
普通の廊下より広くて、休み時間等、元気な宇出津っ子の姿をみかけます。
2年生の3時間目。図工の時間。そのロビーに素敵なお家が並んでいました!
窓の枠に工夫を凝らしている家やクリスマスが近いので、煙突をつけようとしている家も・・・?
児童の発想の柔軟さに感心する毎日。2学期もあと1週間となりました!