活動のようす 2025
今日の6年生 №2
6年生は今日も全国学力調査でした。今日も
鉛筆の音だけが響く教室には本気、根気が
あふれていました。
今日もテストにベストをつくす宇出津小の
リーダーズです。
今日の1年生 №4
「10秒で整列しよう」といわれた1年生。
なんと5秒で整列しました。その後学校探検へ。
しっかりと静かに並んで歩く姿に
もう立派な1年生になったなぁと思います。
初めての給食当番(3年生)
3年生から給食当番が始まります。
自分たちの給食を自分たちで盛り付けます。
「これくらいの量かな?」と自分なりに考えたり先生たちに聞いたりしながら、盛り付けをしていました。
箸や牛乳、ご飯やみそ汁の置き方など、覚えることがたくさんの3年生ですが、
最後まで責任をもって自分の仕事に取り組んでいました。
ベストをつくす!
県基礎学力調査、町学力調査がありました。
写真は6年生の様子です。自分の中でのベストをつくせるよう、
集中して取り組んでいました。
生活目標について
毎月の生活目標を達成するために各学年で何をする
かなどを学級で話し合います。
先生の励ましのメッセージも入れます。
全学年の分を1階廊下に掲示して意欲を高めます。