実高ニュース
修学旅行いよいよ四国へ
二日目、四国(香川県)に入りました。午前中は金毘羅山です。
2年修学旅行1日目
昼食はスクール形式で食べ、岡山後楽園と倉敷美観地区の旅行を無事終えました。
2年修学旅行出発
2年生の修学旅行が、2泊3日の予定で無事出発しました。旅行方面は四国で、本日は、岡山県の後楽園と倉敷美観地区を訪問します。コロナ対策をやりながら楽しんで来たいと思います。
修学旅行結団式
明日から2年生は、コロナ感染症に十分注意を払い、2泊3日の修学旅行【12月8日(火)~10日(木)】に行きます。
1日目は、岡山県で後楽園、岡山城、倉敷美観地区を散策します。
2日目は、香川県で金比羅宮を参詣し、愛媛県で今治タオル美術館を見学と今治城を散策します。
最終日は、愛媛県でみかん狩りを楽しみ、石川に帰ってきます。
明日から生徒の様子をHPに掲載します。楽しみにお待ちください。
山中温泉PR動画
本校の課題研究観光グループが作成した山中温泉の紹介動画です。観光甲子園2020に初めて応募した作品になります。
下記リンクより、ぜひご覧ください。
保健だより
実高展
11月21日(土)と22日(日)の2日間、アビオシティ加賀さんのご協力をいただき、実高展を開催しました。今年度は企画商品の販売と展示(学校紹介パネル・機械加工実習とロボットコンテストの作品・消毒ロボット)のみになりましたが、多くの方がお立ち寄りくださいました。
企画商品は、定番商品の「ひとくちばうむ」や「加賀三湯めぐり」(入浴剤)をはじめ、味平かぼちゃのスープ、ハンドクリーム、醤油などが店頭に並び、ほぼ完売しました。今年度、情報ビジネス科が開発した手指用アルコールジェルと〇平(まるへい)アイスも多くの方にご購入いただきました。また、中学生とそのご家族の方や本校の卒業生(大先輩や近年の方)は興味深く部活動紹介ビデオをご覧になっていました。
ご来場いただきありがとうございました。
国語表現
11月20日(金)の3年生の「国語表現」の授業では、論題ごとに賛成派と反対派に分かれ、自ら作成したパワーポイントを発表し合う内容でした。この授業では、自分の立場を明確にしたうえで、様々な情報を取捨選択し、いかにして人にわかりやすく伝えるか、説得力がある説明ができるかということをねらいとしています。本時の論題は、①死刑制度②GoToキャンペーン③未成年加害者の実名報道④育児休暇の義務化⑤公立小中学校の小中一貫教育の5つで、それぞれの賛成・反対意見を聞くことができました。
企業人による職業講話(3年)
11月18日(水)に、3年生を対象に企業人による職業講話を実施しました。株式会社ライセンスアカデミーより、菅沼誠士氏をお招きし、社会人としての心構えや行動基準について学びました。来年4月から社会人として良いスタートが切られるよう、今日学んだことをこれから実践し、残りの高校生活で身に付けておきましょう。
共生講座(3年)
11月11日(水)6限目に3年生対象の共生講座を行いました。
講師に産業カウンセラーの小林培美氏をお招きし、「ストレスをコントロールしよう」という演題でお話しいただきました。学校生活や身の回りにあるストレス、ストレス反応と変化、セルフケアなどについて、具体的な事例やデータを基に学ぶことができました。皆さん、ストレスはため込まず、その日のうちに解消し、毎日の生活習慣を整えていきましょう。
講演会とトークセッション、生徒とPTAの懇談会
11月7日(土)に、講演会とトークセッション、生徒とPTAの懇談会を行いました。
長津工業株式会社より山口尚人氏をお招きし、社会人になるための心構え~学校生活からできること について、お話しいただきました。トークセッションでは、山口氏にもご参加いただき、生徒代表2名と教員代表2名とともに意見交換ができ、高校時代に頑張っておいたら良いことや身につけておいた方が良いことなど、多くのことを学ぶことができました。
生徒とPTAの懇談会では、講演会を聞いて思ったことや感じたことについて、グループに分かれて話し合いが行われました。お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
保健だより
風邪・インフルエンザの季節到来!!
引き続きコロナ感染症にも注意!!(詳しくはこちら)
商業デザイン実習
10月14日(水)の2時間と21日(水)の2時間、3年生情報ビジネス科生徒を対象に、商業デザイン実習を行いました。プロのデザイナーの方にお越しいただき、画像などの編集ソフトAdobe PhotoshopとIllustratorを使って、ポスターを作成しました。実習では、写真データの色合いの調整や切り抜きなどをPhotoshopで行い、そのデータをIllustratorの中に取り込み、デザインの編集作業を行いました。一通りベースになったものができると、それにオリジナルを加え、様々なヴァージョンのポスターが完成しました。なお、ポスターは今年の大実新商品「〇平(まるへい)アイス」が題材です。
全校集会
10月19日(月)に全校集会を行いました。
校長先生より、新任の2名の先生の紹介とWithコロナについての話があり、その後、後期生徒会役員紹介と表彰伝達式、全国大会出場者(全国高等学校陸上競技大会2020 高校女子3000mに北村 遥さんが出場)の激励会がありました。
防犯教室(1年)
10月14日(水)に1年生対象の防犯教室がありました。
大聖寺警察署より2名の方々にお越しいただき、SNS上のトラブルや非行、護身術について実演を交えながら講義していただきました。近頃のSNS事情に関しては、動画を視聴し、身近に潜む危険な事例を学びました。
就職激励会(3年)
10月14日(水)LHの時間に、就職激励会(3年)を行いました。
校長先生をはじめ、様々な先生方から激励の言葉がありました。
いよいよ就職試験は16日(金)から始まります。頑張りましょう!
中学生の体験入学
10月10日(土)に体験入学を行いました。
中学生の皆さんには、機械システム科では、①加工(レーザー・CNC・旋盤・フライス盤・溶接)②3D/CAD ③ロボット操作 ④情報処理を、情報ビジネス科では、①情報処理 ②知的財産権学習の取り組み説明 ③電卓 ④レゴを体験もしくは見学してもらいました。また、体験学習の後には、部活動見学も実施しました。
いかがでしたでしょうか。実高には、他にもたくさんの魅力があります。皆さんと学べるのを楽しみにしております。
快挙!!
第一回模擬面接・進路ガイダンス
9月30日(水)午後、3年生の就職希望者を対象に模擬面接を実施し、1・2年生には進路ガイダンスを行いました。今年度の就職試験は10月16日(金)から始まります。練習を重ねて、自信をもって臨んでもらいたいです。
進路ガイダンスでは、講師の方にお越しいただき、1年生はグループに分かれ、働き方仮想体験ワークを行った後、職業別ガイダンスを行いました。2年生は分野別・業種別説明会(Ⅰ部・Ⅱ部)を受けた後、進路講演会を行いました。
県下一斉 自転車マナー一斉指導・グッドマナーキャンペーン
9月23日(水)に県下一斉 自転車マナー一斉指導、23~25日(金)にグッドマナーキャンペーンがありました。
早朝よりご参加いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。生徒たちは交通ルールを守り、マスクごしではありますが、元気に挨拶をしていました。
聖実祭(体育祭)
9月17日(木)に聖実祭(体育祭)がありました。天候が心配されましたが、予定通りすべての競技を行うことができました。コロナ禍の中で、例年とは違うかたちの開催となりましたが、生き生きとした笑顔で、一人ひとりが活躍できた素晴らしい体育祭になりました。
閉会式の際、各団の団長からは「一人ひとりの協力で、思い残すことのない体育祭になりました。コロナのこの状況の中でも、色々な人のおかげで体育祭をすることができ、ありがとうございました。」という感謝の言葉が印象に残りました。
電話応対技能検定及び事前講習
9月7日(月)5・6限、情報ビジネス科3年生の生徒たちは、電話応対に関する事前講習を受けた後、検定に挑みました。事前講習では、講師の方にお越しいただき、敬語・謙譲語の使い方と実務的ビジネスマナーを学びました。お互いに問題を出し合って、ビジネスの慣用句を覚えたり、正解率の低い問題にチャレンジし、理解を深めることができました。ここで学んだことは検定だけではなく、社会人として生きていく上で大切にしてもらいたいです。
狩野英孝&IMALU高視聴率コンビのゆる旅レガシーで実高が紹介されました。
(MRO北陸放送公式チャンネル)より
保健だより
今年の夏は暑い予報(詳しくはこちら)
7月末から8月の授業日程のお知らせ
体験入学についてのお知らせ
概 要
8:50 受付
9:30 開校式
9:40 各科体験学習・学校紹介
11:30 部活動体験または見学【大実野球部体験入部参加同意書.doc】
(ダウンロードしてご利用ください。)
★詳しくはメニューから 【中学校の皆様へ】⇒【体験入学のご案内】をご覧ください。
★申込用紙【r2taiken.xlsx】(ダウンロードしてご利用ください。)
申込先 E-Mail: daisjh@ishikawa-c.ed.jp
保健だより
保健だより7月号を発行しました。
「新しい生活様式」の中での熱中症予防のポイントなどが掲載されていますので、ご確認ください。(詳しくはこちら)
PTA支部総会の開催
先日、3日(金)19時から本校にて、延期になっていました片山津・東和小松支部合同の支部総会が開催されました。21名の保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。
全体会では教務課から機械システム科、情報ビジネス科で学んでいる内容や取得を目指す資格について、生徒指導課からは将来を見据えての指導について、進路指導課からはコロナ禍による臨時休校に伴う進路指導スケジュールの説明などが行われました。
引き続き学年懇談会では学年毎に生徒の様子、部活動の大会の有無、授業の確保、自動車免許取得、求人状況などについて活発に質疑応答がされました。
今後の予定は7日(火)に錦城・橋立支部合同の支部総会、10日(金)に山代・山中支部合同の支部総会となっております。多数の方のご参会をお待ちしております。なお、いずれも本校が会場で、開式は19時です。
*会場は消毒を施し、3密を避けた環境のもと、準備をしております。
↓全体会の様子
野球部・新旧監督対決
6月27日(土)、小松市立高校グラウンドにて、野球部の練習試合がありました。
小松市立高校の指揮を執るのは、今年3月まで本校の監督を務めていたK先生です。
選手たちもウォーミングアップの時から、強い気持ちが感じられ、成長した姿を見せようと一生懸命プレーしていました。また、3年生たちは1年生大会の時に小松市立高校と合同チームを組んでいたため、同志たちとのゲームで、特別な思いがあったのではないでしょうか。
K先生からは「県大会で再び戦おう」と力強い言葉を頂きました。
来月から大会の予選が始まります。応援よろしくお願いします。
進路ガイダンス(3年)
▼日時:令和2年6月18日(水)
▼概要:3年生の就職希望者及び進学希望者対象の進路ガイダンスが行われました。
就職希望者には、進路課より就職試験までのスケジュールについての説明があり、求人票の見方などを確認しました。進学希望者には、講師の方々によるオンライン説明会を実施しました。受験する学部や学びたいことなど、将来の具体的なイメージが湧いたのではないでしょうか。
自転車検定
▼日時:令和2年6月10日(水)
▼概要:全学年を対象に「自転車ルール・マナー検定」を実施しました。
検定の内容は自転車を運転するにあたって、知っておくべき法令や責任、安全運転の方法などについてです。下記リンクより、ご覧になれます。
また、大聖寺警察署より講師の方々にお越しいただき、放送による自転車の乗車ルール指導と下校時の交通指導をしていただきました。「自転車も加害者となりうる」ことや「事故は一生後悔する」ことなどを心に留め、ルールを守って、交通安全の輪を広げていきましょう。自転車の二重ロックや保険など、ご家庭でも話し合ってみてはいかがでしょうか。
新型コロナウイルス感染症対策
「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組(詳しくはこちら)
加賀市内中学3年生全員に刻印入り鉛筆をプレゼント
加賀市内の全中学生に「大聖寺実業」の校名をレーザー刻印した鉛筆をプレゼントします。
詳しくは、こちらをご覧ください。
この内容は、令和2年6月4日(木)北陸中日新聞朝刊に掲載されました。
学校再開及び同窓会によるマスク贈呈式
6月1日(月)より、学校が再開しました。写真は授業の様子です。3密を防ぐために、机と机の間隔と、教員と生徒の間隔を十分に確保して、授業を行っています。
また、本日昼休みの時間帯に、同窓会からマスクの贈呈を受けました。同窓会からは同窓会会長をはじめ、4名の役員の方が来校され、在校生徒と全職員に一人あたり7枚のマスクをいただきました。これを受け、生徒会長は「少し不安もあったけど、マスクを着用し、コロナ対策をしっかりしたいと思います」と御礼を述べていました。同窓会の方々には、今回のマスク贈呈だけではなく、日頃から様々な面でご支援とご協力をいただいております。ありがとうございました。
石川県教育委員会 教育長より学校再開に向けてのメッセージ
学校再開に向けてのお知らせ
6月行事予定
6月の行事予定を更新しました。下記リンクより、ご確認ください。
分散登校③
5月28日(木)は2年生の3回目の登校日でした。
内容は、ハンカチ マスクづくりや課題の点検、各教科の授業ガイダンスなどです。
写真はマスクづくりの様子です。YouTubeでも多くアップされるようになりましたね。
また、本校でも、コロナウイルス対策として、各教室の入り口や廊下など、至る所にアルコール消毒液を置いたり、床に印をつけて、ソーシャル ディスタンスを意識できるようにしました。
いよいよ6月1日(月)から学校が再開します。
生徒の皆さんそして教職員一人ひとりが感染拡大防止の意識を緩めずに、適切な行動を心掛けたいものです。
分散登校②
5月22日(金)は3年生の2回目の分散登校でした。
本日は、課題回収・配付とホーム集合写真の撮影、マスクづくり、進路ガイダンスなどがありました。
新型コロナウイルスの影響で、求人がどれほど変化するか予測は難しいですが、今一度、この期間に自分の進路と将来を見つめ直してもらいたいと思います。
分散登校開始
5月20日(水)から、分散登校が始まりました。月末まで各学年3回の実施になります。
生徒たちは各クラス2班に分かれ、それぞれ別々の教室で活動します。
1回目の日程は、放送による校長先生のお話と保健課からのコロナウイルスに関する注意喚起を行った後に、身体計測を行い、課題の回収と各種調査、マスクの配付などを行いました。
元気に登校してくる生徒をみて、これが学校の姿だと、つくづく感じました。
図書だより
休校中に読んでほしい本のリストを紹介します。
詳しくは、こちら(図書だより)をご覧ください。
加賀市議会と本校生徒との意見交換会
加賀市議会議員と本校生徒との意見交換会が行われ、その地歴・公民科の取組みが加賀市議会だよりに紹介されました。 詳しくは、こちら(市議会だより)をご覧ください。 |
★臨時休業期間の延長について
臨時休業期間について5月29日(金)まで延長します。
学校の再開につきましては6月1日(月)からになります。
学校経営について
・令和2年度学校経営計画 を掲載しました。
・令和2年度自己評価計画書 を掲載しました。
・令和元年度学校評価最終報告書 を掲載しました。
★臨時休業期間の登校日等の中止について
引き続き、4月20日以降の学年登校日はすべて取りやめとします。
PTA行事に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大により石川県に緊急事態宣言が発令され、状況はさらに厳しくなっております。
その影響で石川県高等学校PTA連合会に関係する6月末までの行事においても全て中止になりました。
そこで4月24日開催予定のPTA実行委員会、常任委員会及び5月9日開催予定のPTA総会、
教育後援会総会、「生徒と保護者で学ぶ地元企業」は中止といたします。
つきましては5月9日(土)は休日とし、5月18日(月)は通常授業日となります。
なお、実行委員会、PTA総会・教育後援会総会は書面表決で行うことをご了承ください。
ロボット 消毒お手伝い 加賀市観光センター 触れずに噴霧
JR加賀温泉駅に設置された「ポンプに触れずにアルコール消毒液を噴霧できる実高ロボット」が北陸中日新聞で紹介されました。
詳しくは、こちら(北陸中日新聞)をご覧ください。
また、こちら(ものつくり隊活動)もご覧ください。
★【緊急】臨時休業期間の登校日等の中止について
県内で多数の感染者が出ているため、4月13日~17日の登校日は全学年取りやめとします。
併せて、4月11日~19日は、自主的な登校も全て中止とします。
4月11日~19日は、不要不急の外出を絶対にしないようにして下さい。
令和2年度入学式
▼日時:令和2年4月8日(水)
▼場所:本校 第一体育館
▼概要:機械システム科62名、情報ビジネス科31名の新入生が入学しました。
新型コロナウイルスが流行っているなか、無事入学式を挙行することができました。
新入生代表が「新しい仲間と支え合いながら学業と部活動に専念する高校生活を送る。」
と立派に決意を述べました。
人間性豊かでたくましい産業人の育成に向け、教職員一同決意を新たにしています。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましては本校の教育活動に対しまして、
これまでと変わらぬご理解とご支援をお願い申し上げます。
本年度も宜しくお願いいたします。
令和2年度入学式を行いました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
★新型コロナウイルスに関するお知らせ
詳しくは、こちら(臨時休校と登校日)をご覧ください。
令和元年度卒業式
▼日時:令和2年3月3日(火)
▼場所:本校 第一体育館
▼概要:電子機械科75人、情報ビジネス科31人の卒業式が行われました。
卒業生は3年間の思い出に浸りながら実高から巣立っていきました。
実高で3年間培ってきた力を今後は社会で発揮し、活躍を期待しています。
卒業生のみなさん本当におめでとうございます。
令和元年度卒業式を行いました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
★新型コロナウイルスに関するお知らせ
地元特産の味平かぼちゃを使ったスープを開発
地元特産の味平かぼちゃを使った非常食にもなるスープを開発した。2月22日から加賀市作見町のJAグリーン加賀元気村でレトルトパック1個430円(税込)で販売しています。 商品名は「食べる味平かぼちゃスープ」で、かぼちゃの他に鶏肉・れんこん・玉ねぎ・にんじん・大麦などの五穀がたっぷり入っています。 開発したのは3人の3年生で、全国各地で災害が頻発していることを踏まえ、地域の特色ある非常食を作ろうと課題研究で取組みました。 |
職業講話(情報ビジネス科2年)
▼日時:令和2月19日(水)6限目
▼概要:情報ビジネス科2年生対象の職業講話がありました。
外部から講師の方をお招きし、「働くとはどういうことなのか」、「なぜ、働くのか」など社会人になる心構えについて考える機会となりました。
講師の方から、「感謝したい人は?」と聞かれた際に、生徒たちは親や先生方を挙げて、日頃の感謝の思いを話していました。今回学んだことを今後の進路に活かしてもらいたいです。
旧北前船主家のふすま引き手を大聖寺実高生が復元
加賀市の観光文化施設「蘇梁館」にある老朽化したふすまの引き手を復元した電子機械科の生徒の活動が、北陸中日新聞や蘇梁館のブログで紹介されました。
詳しくは、こちら(蘇梁館ブログ)をご覧ください。
また、こちら(ものつくり隊活動)もご覧ください。
備品修理に高校生奮闘 大聖寺実高「ものつくり隊!」
加賀市片山津中のいすや机などの備品を修理した電子機械科の取組みが、北國新聞で紹介されました。
詳しくは、ものつくり隊活動をご覧ください。
大正ロマンの姉妹しょうゆ 大聖寺実高と地元店がタッグ
本校の商品開発の取組みが北國新聞で紹介されました。
詳しくは、こちら(北國新聞)をご覧ください。
情報ビジネス科課題研究発表会
▼日時:令和2年1月28日
▼場所:本校会議室
▼概要:1年間にわたって取組んだ課題研究の発表会が開催されました。
情報ビジネス科3年生は6グループに分かれて、次の研究をしました。
新商品の開発として、コラボ醤油・温泉ハンドクリーム・非常食
加賀市観光パンフレットの作成、知的創造活動を学んで、新入浴剤パッケー制作
どのグループも研究の成果が形としてあらわれ、自信をもって発表できていました。発表会に参加した情報ビジネス科1・2年生は大きな刺激になったことでしょう。
電子機械科課題研究発表会
▼日時:令和2年1月24日、28日 2,3限
▼場所:本校会議室
▼概要:電子機械科3年生は9班に分かれ、1年間それぞれのテーマに沿って研究を進めてきました。
研究テーマは次のとおりです。
・プログラミング技術とロボット制御(学校代表)
・電子工作とストーブの台車製作
・校内営繕
・技能検定と万力ハンドル製作
・傘の滴取り機の製作
・保護者用下足棚の製作と溶接コンテスト
・全国産業教育フェアロボット競技大会
・トイレ用具入れの製作
・水準測量と県高校測量コンテスト
研究を通して、ものづくりの楽しさやPDCAの大切さ、資格取得、地域との連携など、多くのことを得られたと思います。ぜひ、今後に活かしてもらいたいです‼
交通安全教室(3年)
▼日時:令和2年1月15日(水)
▼場所:本校 会議室
▼概要:本校の3年生を対象に大聖寺警察署交通課長 薮上さんを講師にお招きし、交通安全教室を行いました。
交通安全に対する意識を高め、車社会で生きる留意点を学ぶことができました。4月から通勤・通学で車を利用する生徒がたくさんいると思いますが、今日学んだことを心にとめて運転しましょう。
生徒目線で加賀を紹介 大聖寺実高が観光パンフ 駅や3温泉で配布
本校で開発した観光パンフが北國新聞で紹介されました。
詳しくはこちら(北國新聞)をご覧ください。
ジャパンマイコンカーラリー2020全国大会(福岡)
▼日時:令和2年1月12日
▼場所:西日本総合展示場新館(C展示場)
11月の北信越大会で石川県1位となり、アドバンスドクラスでは県内唯一、メカトロ部の辰見君(電子機械科3年)が全国大会に出場しました。本人にとっては3年連続(石川県初)北信越地区の代表としての出場となり、学校としても4年連続12回目となりました。
大会直前にホーム担任が全国大会出場のため出発することを紹介してくださり、クラスメイトは彼のことを誇らしく感じで、温かい言葉をかけてくれて気持ちよく出発することができました。素晴らしい仲間のいる素敵な学校だと改めて感じました。応援、ありがとう! では、予選1走目の走りをこちら(動画)でご覧ください。
尼御前SAで限定販売大聖寺実業高生 新メニュー開発
▼北陸道尼御前SAのレストランと共同開発した情報ビジネス科の商品開発の取組みが、北陸中日新聞で紹介されました。
詳しくは、こちら(北陸中日新聞)をご覧ください。
▼「SAに高校生考案メニュー こだわりの地元食材たっぷり」と題して北陸朝日放送で紹介されました。(2019.11.5放送 )
詳しくは、こちら(北陸朝日放送)の動画をご覧ください。
ジャパンマイコンカーラリー4年連続12回目の全国大会出場
▼日時:令和元年11月4日
▼場所:富山県立魚津工業高等学校
▼概要:この大会は、マイコンカーラリー競技をとおしてメカトロニクス技術の基礎・基本の習得、自発的・創造的な学習態度の育成を図るとともに、ものづくりによる課題解決型教育を推進し、新技術への夢を育むということを目的としています。
本校生徒が見事に、全国大会出場を決めました。なお、全国大会には4年連続(12回目の)出場になります。また、この選手は1年生の時から3年連続の出場となり石川県初の快挙を成し遂げました。さらに技術を磨いていってもらいたいです。
片山津源泉でハンドクリーム 大聖寺実高生が考案
▼加賀市の片山津温泉の源泉を使った「温泉ハンドクリーム」を考案した情報ビジネス科の取組みが、北國新聞に紹介されました。
詳しくは、こちら(北國新聞)をご覧ください。
▼「高校生 片山津温泉の魅力発信 ハンドクリームが完成」と題して、この取組みが北陸朝日放送で紹介されました。( 2019.9.27放送)
詳しくは、こちら(北陸朝日放送)の動画をご覧ください。
未来の加賀市へ届け!高校生の声を市政に。
加賀市議会議員と本校生徒との意見交換会が行われました。その地歴・公民科の取組みが加賀市議会だよりに紹介されました。
詳しくは、こちら(加賀市議会だより)をご覧ください。