設置学科:工業(機械システム科)・商業(情報ビジネス科)
〒922-8525 加賀市熊坂町ヲ77番地 TEL:0761-72-0715 , FAX:0761-72-8133
お知らせ |
「3つの方針」の公表について ▶ 3つの方針【大聖寺実業高校・機械システム科】 ▶ 3つの方針(構成図)【機械システム科・情報ビジネス科】 |
設置学科:工業(機械システム科)・商業(情報ビジネス科)
〒922-8525 加賀市熊坂町ヲ77番地 TEL:0761-72-0715 , FAX:0761-72-8133
お知らせ |
「3つの方針」の公表について ▶ 3つの方針【大聖寺実業高校・機械システム科】 ▶ 3つの方針(構成図)【機械システム科・情報ビジネス科】 |
12月17日(金)に球技大会が行われました。皆さん楽しく、チームワークを発揮し全力で頑張っていました。
結果は以下の通りです。
1月行事予定をアップします。
【詳細はこちら1月行事予定】
12月8日(水)6限目に本校地歴公民科教員である尾﨑嘉則先生より人権教育講話を各クラスに行いました。
講話では以下の3つのことを学びました。
①子どもの権利条約というものがあり「生きる権利」、「育つ権利」、「守られる権利」、「参加する権利」
の4つの権利から成り立っていること。
②世界では子どもの権利条約の4つの権利が満たされていない国も多くあること。
③本校には大聖寺実業高校人権宣言というものがあること。
大聖寺実業高校人権宣言に書いてあることを守り明るい学校生活を送っていきましょう。
12月9日(木)5,6限目にSTEP13代表 羽林 由鶴さんをお招きして若者向けライフプランセミナーを開催
しました。セミナーでは人生を生きていく上で大切なことや恋愛、結婚観について講師 羽林 由鶴さんから分か
りやすく学ぶことができました。また生徒たちは各先生方の「どうしてその人生設計をしたのか?どういう生き
方をしてきたのか?」を興味深く聞いていました。今回学んだことを今後の人生に活かしてほしいと思います。
STEP13代表 羽林 由鶴さん、お忙しい中ありがとうございました。
12月8日(水)6限目にハローワーク加賀の職員の方をお招きして、3年生に対してセミナーを開催しました。
就職希望者には、
①仕事をやめる前にハローワークに相談してください。
②就職するとはどういうことなのか。
③社会人になる準備をしましょう。
この3つの内容で講話がありました。
進学希望者には、
①仕事をやめる前にハローワークに相談してください。
②アルバイトをする前に知っておくべきこと。
③社会人になる準備をしましょう。
この3つ内容で講話がありました。
社会人になるとはどういうことなのかを知る良い機会となりました。