日誌

2016年4月の記事一覧

『家庭学習の充実』は、「学習力」「問題解決能力」を高める!

          『家庭学習の充実』は、「学習力」「問題解決能力」を高める!
                                                         
 「どうして家庭学習は大切なのでしょか?」


 毎年行われている全国学力・学習状況調査において、
 「家庭学習をしている児童は国語、算数ともに正答率が高い。」という結果が出ています。
 つまり家庭で、しっかり宿題や、学校の授業の復習、予習をしている児童は、学校の授業のみで終わっている児童より学習内容が定着していると、この学習状況調査から判断できます。
 このことは、スポーツでも同じことではないでしょうか。本来の部活動等の練習はもちろん、部活動等以外で隙間の時間を作って、自ら進んで地道な練習、努力をしている人は、本来の才能を開花させ県レベル、全国レベルへと成長していきます。
 家庭学習における努力は、地道な反復学習の一つであり、学習に関する子どもたちの才能を開花させるとても大切で必要なことと思います。


 子どもたちは、学校での勉強がよくわかると、勉強好きになります。ところが、学校では、学習内容が多く、授業時間数も限られており、くり返し学習の時間をとりにくいのが現状です。そのため、子どもたちは授業で学習したこともやがて忘れてしまいます。1度や2度学んだだけで、完全に理解することはなかなか難しいのです。
 授業中には「わかったつもり」だったのに、テストになるとできないことが多々あります。つまり、「わかったつもり」と「本当にわかった」ということとは違うのです。


 「聞いたことは忘れ、見たことは覚え、おこなったことは理解する」


 「本当にわかった」というレベルにまで高めるには、学習後すぐに復習し、自分の力でくり返しやってみることが必要です。だから、家庭学習が大切なのです。


 しかし、家庭学習の意義は、これだけではありません。
 子どもたちにとって家庭学習が当たり前になると、学習意欲が増し、「やらされる学習」から「自ら進んでする学習」に変容していきます。そのようになることで、子どもたちに計画性が身に付き、どんなに忙しくても隙間の時間を上手く作り出し学習するようになります。それと同時に集中力も身に付いていきます。つまり「学習力」が高まってくるのです。
 また、解き方の分からない問題にぶつかったとき、この問題に対して、理解できるまで、とことん向き合うようにもなってきます。この「とことん難問に向き合う姿勢」はとても大切で、子どもたちの「問題解決能力」を養うことになります。

 この「学習力」と「問題解決能力」は、子どもたちが大人(社会人)になったときに非常に役に立ちます。
 私たち大人(社会人)は、仕事でも、日々の生活でも、何か問題に直面したときは、自ら考え、ベストな方法見つけ、諸問題に立ち向かって、解決していかざるえないからです。
 だからこそ小学校の学習、特に自ら学ぶ「家庭学習の充実」こそが、「学習力」「問題解決能力」を高めることにつながるのです。そして生涯学び続けるエネルギーにもなっていくのです。
 このことが「どうして家庭学習は大切なのでしょか?」の本当の答えになります。
 
 輪島市では、『輪島市教育大綱』を作成し、この4月より施行されました。今後5年間の輪島市の教育の在り方が書かれています。その中で基本理念が以下のように示されています。

「チャレンジ&レスポンス」の精神に富み、
いかなる困難にもくじけることのない頼もしい人づくり


  「チャレンジ&レスポンス」の精神とは、社会におけるあらゆる困難を「社会からの挑戦」と捉え、その「挑戦」に対し「応戦」していく精神のことです。
 鳳至小学校では、今年度この基本理念に基づくいろいろな取組をしていきますが、まずは「家庭学習の充実」を図ることで、子どもたちが本来もっている才能を開花させ、本校の教育目標である「心身ともに、たのもしい子の育成」を目指していきたいと思います。
 保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願いします。


0

新年度にあたり!

平成28年度は
    「達成感・満足感」「自信」「目標」「自主性」をキーワードに!
                           校 長 滝井 陽一
  春の爽やかな風とともに、平成28年度がスタートしました。
  本日38名の新1年生を迎え、全校児童302名、全職員31名で本年度の教 育活動を進めてまいります。学年末・春季休業中は本校児童に係る大きな事故も
 なく、ご家庭の安全へのご配慮に感謝申し上げますとともに、お子様が元気にご入学・ご進級を迎えられたことを心よりお喜び申し上げます。
  入学式、始業式での子どもたちの様子は、緊張の中にも目が輝き、希望に満ちあふれ、たくさんの「わくわく」「どきどき」感が伝わってきました。職員一同、
 子どもたちのこの素直な気持ちや思いを一年間大切にしていきたいと強く受け止 めているところです。
  今年度も、昨年同様、学校の教育目標を『心身ともに、たのもしい子の育成』と し、『今日が楽しく明日が待ちどおしい学校 ~「わくわく」「どきどき」「感動」を根
 底に子どもの心に火をつける!~』 を合言葉にして、充実した日々の教育活動が 展開できるように努めていきたいと思います。
  本校の子どもたちは、もっとよくなりたい、もっと高まりたいという向上心を もっています。また、親や先生、友達に認められたいという願いをもっています。
 その思いや願いに応えるためにも、以下のように「達成感」「満足感」の得られる 場面を多く設定し、「目標」をもち、「自信」をもって「自主的」に取り組む子ど
 もたちの育成を重点事項として、学校の教育目標達成を目指していきます。
 
   【平成28年度重点事項】
     ・意欲的に授業・行事等に取り組む子どもたちに(達成感、満足感)
      ・大きな声であいさつし、自分を表現できる子どもたちに(自信) 
         ・自分を知り、より良い自分に挑戦する子どもたちに(目標、自主性)

     
  以上の重点事項に基づく教育活動につきましては、学校・学年だよりの発行、 授業参観・学校公開等の授業、運動会等の学校行事などで積極的に公開してまい
 りますので、お子様の頑張っている様子をぜひご覧ください。また、学級懇談等では、重点事項を基に、担任と保護者が情報交換及び実り多い意見交流を図って
 いただければ幸いです。
   本年度も、大切な302名の子どもたちが「自信と誇りに満ちあふれた鳳至っ子」になるようご協力・ご支援をお願いいたします。私たち自身も、鳳至小学校 は何事も「輪島で一番の小学校」と言われるよう精一杯頑張ります。
 
   [追記]  4月27日(金)に授業参観や学級懇談、PTA総会があります。保護者の皆様方には、改めてご挨拶申し上げたいと思いますので、公私ともお忙し
 い折ではございましょうが、万障繰り合わせの上ご参加くださるようお願いいた します。
0