日誌

2021年5月の記事一覧

終わりの見えないコロナ禍ではありますが…

保護者・地域のみなさまへ

全国的なコロナウイルス感染症拡大の勢いは衰えを知らず、ご存知の通り、石川県でも5月9日に緊急事態宣言が出され、金沢市については国から蔓延防止等重点措置を講じる区域に指定されました。輪島市でも、5月30日から6月6日の間に企画されていた市民祭りの各種イベントの一部中止・変更や延期が発表され、6月1日に予定されていた公道を使った聖火リレーも中止となりました。また、6月15日に予定されている輪島市小学校陸上競技大会(鳳至小は6年生が出場)も種目数の削減など運営の変更を余儀なくされています。それ以降の行事も感染問題の推移次第で、やはり変更や縮小、中止を考えなくてはならなくなるでしょう。しかし、子どもたちの成長には「やりきったという満足感」や「集中して頑張ることが出来たという達成感」が絶対必要です。『コロナのせいで何も出来なかったという一年にしない』を子どもと教職員の共通の合い言葉として、子どもの思いを訊きながら、知恵を出し合い、「頑張って良かった」と思える教育活動を実施していく所存です。また、そのためには、保護者をはじめ地域の皆様に助けて頂かなければ、実現できないことも多々あります。活動や企画の詳細が決定しましたら、お知らせします。いつもお願いばかりですが、皆様のご理解とご協力を、よろしくお願いします。

□ “鳳至っ子”のみんなへ

 2021年度が始まっても、毎日の検温に始まり、マスクの着用や手洗い、換気、そしてソーシャルディスタンスなど気を付けていかなくてはならないことがたくさんあります。また、楽しみにしていた行事や活動ができなかったりもしています。昨年の長い休校期間に似た息苦しさを感じているかもしれません。せめて、学校生活では、皆さんに元気に過ごしてほしいと考えます。そこで、昨年の今ごろ、学校便りで、みなさんにお知らせしたことをもう一度、書いてみました。

①    「いさつ」 と 「さごはん」

・「おはようございます」、「こんにちは」などのあいさつと「ありがとうございます」が言える。

 → 自分も周りの人も気持ちがさわやかになります。

・「あさごはん」を食べる。

 → 1日の元気と授業の集中力につながります。

②    「い返事」

 → 自分の中にも相手にも、頑張ろうという気持ちがわいてきます。

③    「運動(んどう)」

 → 健康な体と心をつくるには絶対、必要です。気持ちもすっきりします。

④    「笑顔(がお)」

 → 自分も周りの人も、楽しく、幸せな気分になります。

⑤    「もいやり」

 → 困っている人の気持ちを少しでも温かくしてあげることが出来ます。

ちょっとした“心がけ”でみんなが、穏やかになったり、お互いをわかり合える素敵な関係になったりすることが出来ます。皆さんの学校生活が少しでも明るく元気なものになることを願います。覚える方法は、それぞれの最初の文字を順に覚えて下さい。生活を良くする「」です。このことに気をつけて、学校生活をよりよいものにしていきましょう!!

 学校長 山 岸  茂 樹

 

0