日誌

2016年8月の記事一覧

「感動」と「喜び」がいっぱいの二学期に!

「感動」と「喜び」がいっぱいの二学期に! 

 鳳至小学校に、303名の大切な子どもたちが帰ってきました。昨年度同様、大きな事故もなく42日間の夏休みを終え、元気に子どもたちが登校してくれたことを心より喜びたいと思っています。
 猛暑日が続く暑い夏でしたが、三夜踊り、プール開放などたくさんの子どもたちが参加してくれました。中でも、7月27日に行われた、「日中友好交流の集い」では、5.6年生が金管鼓笛を披露してくれました。堂々としたとても凜々しい姿で、パレード本番にも負けないぐらいの演奏は、中国の人たちを感動させるとともに、輪島市に鳳至小ありと思わせるぐらい素敵なものでした。
 今年の夏の話題は、やはりリオオリンピックです。日本選手の姿から多くのことを学び、多くの感動をもらいました。メダルが決まったときの選手の姿を見て涙を流し、負けてしまい悔し涙を流す選手の姿を見てまた涙を流しと、感動の連続でした。
 特に私が印象に残ったのが、「チーム日本」としての意識を持ち、その意識が響き合ってメダル獲得をつなげていったことです。
 柔道男子の全階級メダル獲得。男子体操団体での逆転金メダル。女子レスリングでの残り数秒での大逆転勝利の連続。バトミントン女子ダブルスでの最終セット16対19からの逆転。そして、男子400Mリレーでの快挙。などなど。
 ある選手のインタビューで、「他の選手、他の競技での同じ日本人の最後まであきらめない姿がピンチの時に励みになった。」と話した言葉が代表されるように、「チーム日本」のまとまりの良さが、このように多くの感動を与えてくれたのです。きっと、見ていた私たち以上に、選手たちの方が最高の感動と喜びを味わっていたことでしょう。
 このような感動を、鳳至小学校の子どもたちにも味わってほしいと思っています。感動を味わえば、一まわりも、二まわりも成長できます。また、自分の一生懸命さが周りの人たちに勇気と元気を与え、仲間意識を更に醸成させます。そして仲間の中で感動が共感を呼び、その思いの輪が広がっていくことで、また大きく成長していきます。

 今日から長い2学期が始まります。2学期は、勉強、運動など、たくさんの経験ができる学期です。運動会、宿泊体験学習、マラソン大会など子どもたちを大きく成長させる場がたくさんあります。子どもたちが「目的意識」を持ち、仲間と共に助け合い、支え合い、競い合うことで、リオオリンピックでの日本人選手たちのようにお互いに響き合い「チーム鳳至」の団結力が強まります。そして子どもたちが多くの「感動」を共に味わい、多くの「喜び」を味わうでしょう。その喜びが自信につながりより良い成長へと導いてくれるでしょう。
 
 そのためにも私たちは、一学期以上に「わくわく」「どきどき」する場面を工夫し、子どもたちの意欲をかき立て、多くの「感動」と「喜び」を味わうようにしていきたいと思っています。保護者の皆様も子どもたちの頑張っている姿に対して、成長を促す「誉め言葉(金メダル)」をたくさん与えて下さい。ご協力お願いします。
 一学期同様子どもたちの大きな可能性を信じ、以下の3点をキーワードにし教育活動を見直しながら取り組んでいきたいと思います。 
   ◎ 大きな声で表現し、あいさつできる子どもたちへ!(自信と礼儀)
  ◎  子どもたちに自信を持たせてあげられる場は「授業」!(達成感、満足感)
  ◎ 自分を知り、より良い自分に挑戦する子どもたちへ!(目標、自主性)

0