日誌

各学年の様子

5年生 黒崎土練り節の発表

1月25日(土)山中座で「伝統文化教室演奏会」があり、橋立小学校5年生が参加しました。

山中児童センターの主催で、児童センターで行われているお琴教室、山中節教室の発表と共に、土練り節の由来についての劇と歌・踊りを発表しました。何度もご指導いただいた入野さんと坂本さんも来てくださいました。

堂々とした演技ができ、とても素晴らしかったです。山中小学校とのよい交流ができました。


  
0

金融教育出前授業

1月22日(水)5年生の家庭科で「金融教育出前授業」を実施しました。
北陸銀行大聖寺支店の事業で、支店長さんがお金の使い方に関する授業をしてくださいました。

お小遣い帳をつけるゲーム形式の学習や、お金の貸し借りのトラブル、様々な支払いの方法等について教えていただくことができました。

  

  
0

薬物乱用防止教室

1月21日(火)6年生が保健体育の学習として「薬物乱用防止教室」を行いました。

大聖寺警察署の方が来てくださいました。

薬物乱用の怖さについて、DVDやクイズなどで説明がありました。
また、たばこやお酒を未成年が飲むことの体への悪影響についても、教えてくださいました。

  
0

4年生が作った「応援のぼり旗」

4月に行われる「加賀温泉郷マラソン」用の応援のぼり旗を4年生が作成しました。

加賀市内の小学校が、都道府県を受け持ってのぼり旗を作成しています。
4年生は社会科で都道府県の学習をするので、例年4年生に作ってもらっています。
今年は埼玉県の担当となりました。

埼玉特産のねぎの絵で「がんばれ埼玉」という文字を書き、周りに埼玉県のゆるキャラやクレヨンしんちゃんなどの絵をかきました。

  
0

職員研修

いろいろな感染症が流行しやすい時期になり、ノロウィルスなども心配されます。

嘔吐した子がいた場合、吐瀉物からの感染をできるだけ広げないようにするため、処理の仕方を訓練しました。確認や最新の方法を知るために例年行っています。

  

  
0

3学期スタート

1月8日(水)3学期が始まりました。
小中合同始業式のあと、各学級で書初め大会が行われました。
みんな、冬休みの練習の成果を発揮して、立派な字が書けました。
10日まで2階に展示します。

   

   
0

2年生 町たんけんの発表会

12月12日(木)2年生が生活科で町たんけんの発表会を行いました。
1・2学期に、北前船の里、橋立海水浴場、加佐の岬、ハレルヤなどを探検したことについて、グループに分かれてまとめ、おうちの方を招いて発表しました。

まとめ方はいろいろあり、クイズ、ペープサート、アナウンサー風、劇などそれぞれの工夫がありました。

準備や練習の段階から、協力し合って楽しそうに進めていました。

発表会にはたくさんの保護者の方が来てくださり、一緒に〇×クイズなどにも参加して楽しんでくださいました。

  

  

  
0

英語の絵本の読み聞かせ

ALTのアシュリー先生に、英語の絵本を読み聞かせしてもらっています。

ゆっくりと、子どもたちが知っているお話を英語で読んでもらいます。
12月5日(木)は1年生対象でした。
国語で学習した「はなのみち」のお話でした。

お話を楽しめた子や、英語でちょっとどきどきしている様子の子などがいました。
英語に触れる良い機会です。

  

  
0

カニ給食

12月3日(火)今年も地元の漁業関係者の方々のご厚意により、給食でカニを一人1ぱいずついただきました。

今年は不漁が続き、カニは大変品薄状態で、貴重品となっているそうです。
そのような中、橋立の子どもたちのためにとカニを振る舞っていただき、本当に感謝の念に堪えません。

子どもたちは、持参したカニスプーンや箸、カニの足の先などを使って上手に身を出したり、内子を味わったりしていました。笑顔いっぱいの給食時間でした。

  
   漁業関係者の方

  

  
0

3年生 カニカニ探検隊

3年生は総合的な学習で「カニカニ探検隊」と題して、カニのことについて調べています。

12月3日(火)やまは水産の橋本社長さんと高木さんに来ていただき、3年生からの質問に答えていただきました。

なんと、生きているズワイガニと香箱ガニを持ってきてくださり、子どもたちの目はキラキラと輝きました。
カニ漁の仕方や、ズワイと香箱のどちらがよく売れるかなど、子どもたちの質問にとても楽しく分かりやすく答えていただき、充実した学習となりました。
ありがとうございました。

   
  ズワイガニと香箱ガニ

  
0