日誌

各学年の様子

北前プロジェクト集会

 1月22日(金)1限目に、「北前プロジェクト集会」がありました。
 「北前プロジェクト」とは、①授業は自分たちの声でスタート~全員で前の時間のふり返り~、②自分から手を挙げて張りのある声で~みんなの方を見て発表~、③「聞いたよ」の反応~相手を見てうなずく~、の3つを1年生から6年生までどの学級でも、どの教科でもできるようにすることです。
 集会では、6年生が①~③のお手本を寸劇で見せてくれました。その後、教室にもどって、今自分たちができていること、できていないことをふり返りました。
 先生に言われたことは、素直にまじめにできるようになってきた橋立っ子たち。次の段階は、先生に言われなくても、自分たちで進んで学習したり、行動したりできる橋立っ子を目指します。(主体的に学び、行動できる橋立っ子に!)

  
 
  
  

0

書き初め大会

 1月8日(金)、3学期が始まりました。
 始業式を終え、教室にもどって、さっそく書き初めを行いました。し~んと静まりかえった教室で、どの子も真剣に書き初めに取り組みました。
 3年生は初めての毛筆の書き初めで苦労していましたが、4年生以上はさすがにこれまでの経験と練習のたまもので、上手な筆遣いができる児童がたくさんいました。
 なお、学級代表の児童の作品は、市書き初め展(1月15日~17日まで市美術館で開催)に出品されます。

 
 
0

北國こども新聞に掲載

 12月19日(土)の北國こども新聞「いきいきスクール」の欄で、橋立小学校が紹介されました。
 3年生の総合的な学習「かにカニ探検隊!」のことや「かに給食」のことが大きく取り上げられました。

0

なかよしランチ

 12月9日(水)、「なかよしランチ」がありました。
 小学生と中学生の混合グループ(海友グループ)で、給食を仲良く食べました。中学生の保健給食委員会からの給食クイズもあり、小学生と中学生の微笑ましい交流のひとときとなりました。

 
 
 
0

お話の会

 12月4日(金)、久保寿子先生によるお話の会(ブックトーキング)がありました。
 2限目は低学年、3限目は高学年が久保先生からいろいろな本を読み聞かせていただいたり、紹介してもらったりしました。
 11月から12月にかけて、「図書館まつり」と銘打って様々なイベントを実施してきました。これからも、本に親しみ、読書を通して心を豊かにできる橋立っ子の育成に努めていきたいと思います。

  
  
  
0

かに給食

 12月2日(水)、かに給食がありました。
 今年は、地元の漁業関係者各位のご厚意により、1人に香箱がに1ぱいがふるまわれました。
 また、3年生は総合的な学習「かにカニ探検隊!」の学習の一環として、かにを使った食育を行いました。
 さすが橋立の子どもたち!香箱がにを上手に食べている子がたくさんいました。
 漁業関係者の皆様、本当にありがとうございました。

   
  
      
 
0

小中合同文化祭

 11月8日(日)、小中合同文化祭が開かれました。
 小学校は、歌や合奏、詩の群読などの発表を行いました。中学校は、合唱コンクールや英語暗唱、総合的な学習の成果の発表などを行いました。
 また小中PTAによる、バザーや模擬店も催されました。
 午後からは、中学生が企画した楽しいコーナーで、小学生・中学生が仲良く楽しく遊びました。
 
 保護者、地域の皆様には、バザー物品提供など多大なるご支援・ご協力をいただきましてありがとうございました。

  
  
  
  
0

加賀市少年サッカー大会

 
 11月3日(火・祝)、加賀市少年サッカー大会が行われました。
 本校からは、6年男子チーム、5年男子チーム、5年女子チームの3チームが出場しました。
 どのチームも熱戦を繰り広げ、5年男子チーム(北前ボーイズ)は2部男子の部で見事準優勝を勝ち取りました。

  
  
  
0

フェスタin橋立

 11月1日(日)、橋立まちづくり恒例の行事「フェスタin橋立」がありました。
 4・5・6年生児童が北前太鼓の演奏を堂々と披露しました。集まった多くの地域の皆さんから大きな拍手をいただきました。

  

  
  
0

マラソン大会

 
 10月27日(火)、秋晴れのもと、校内マラソン大会が行われました。
 たくさんの保護者の皆さんのご声援もあり、子どもたちは最後までへこたれず、一生懸命走りぬきました。自己ベスト記録を更新した子もたくさんいました。

  
  
  
0

4年生森林観察会

 10月15日(木)、4年生の森林観察会が行われました。
 石川森林管理署専門官の方から、加佐の岬周辺の海岸林のいろいろな樹木についての説明を聞き、観察をしました。戦争前、加佐の岬周辺の海岸林は松林だったそうですが、戦争中の伐採や近年の松くい虫の害のため、松の木がとても少なくなったそうです。
 
 
 
0

秋の遠足・金沢自主プラン

 10月8日(木)、秋の遠足・金沢自主プランが行われました。
 1・2年生は、橋立自然公園で、ネイチャーゲームをしたりして自然に親しみました。3・4年生は、キャンバスに乗ってゆのくにの森へ行き、九谷焼の絵付け体験をしました。5・6年生は、事前に自主プランを立てて、金沢でグループごとに活動しました。兼六園、金沢城公園、武家屋敷、歴史博物館などを散策しました。

 
 
 
 
 
0

6年生緑の生活体験合宿

 9月24日(木)~25日(金)、小松大杉みどりの里で、6年生の緑の生活体験合宿が行われました。
 1日目は、入所式、大杉探検ウォークラリー、ゴールド大作戦、きもだめしなど、2日目は、朝の集い、火起こし体験、飯ごう炊さん、カレーライスづくり、退所式などを行いました。
 天候が悪く、野外での活動が思うようにできませんでしたが、規律正しく、みんなで協力しあって、しっかりと集団行動ができました。

 
 
0

祭礼獅子舞

 9月18日(金)、子どもたちが楽しみに待っていた、地域の祭礼が始まりました。
 18日(金)は田尻町・小塩町、20日(日)は橋立町が学校へ、獅子舞の巡幸に訪れました。
 
 
 
0

やさしいまちづくり教室

 9月17日(木)、4年生の「やさしいまちづくり教室」が行われました。
 この日は、盲導犬といっしょに生活している方を講師に迎え、アイマスク体験や点字体験を行いました。点字のしくみや打ち方を教えていただいた児童は、点字板を使って実際に自分の名前などを点字に打ち、目の見えない講師の方とコミュニケーションを図っていました。
 4年生は、2学期の総合的な学習の時間に、様々な福祉に関する学習を行っていく予定です。福祉の学習を通して、「やさしいまちづくり」について考えていってくださいね。

 
 
0

稲刈り

 9月15日(火)、5年生の稲刈りが行われました。5月に植えた苗が、大きく成長し、たわわにお米をつけていました。5ヶ月間大事に育ててくださった、田尻町の谷本さんのご指導とお世話のたまものです。本当にありがとうございました。刈った稲は、昔ながらのはさかけを行い、乾燥させました。
 5年生は、総合的な学習の時間や社会科でも、米作りについて学習しており、中には「僕も将来おじいちゃんの後を継いで、米作りをする!」と感想を書いている子もいました。

 
 
 
0

平和集会

 8月6日(木)、広島に原爆が投下されたこの日、全校登校日で平和集会が行われました。
 校長先生のお話を聞いた後、6年生3グループが、戦争を題材にした絵本の読み聞かせを行ったり、平和への願いを発表したりしました。
 その後、教室に戻って、戦争や平和について思ったことや考えたことをつづりました。(このミニ作文は玄関前廊下に掲示してあります。)

 
 
0

加賀市小学校水泳記録会

 7月25日(土)、加賀市小学校水泳記録会が行われました。
 本校からは、3年生1名、5年生10名、6年生1名、計12名の選手が出場しました。
 夏休みに入ってからの強化練習では、黒崎小の児童といっしょに練習を重ねてきました。本番では、練習の成果を存分に発揮して、多くの児童が自己新記録を出すことができました。

 
 
0

ヒラメ稚魚放流

  
 7月10日(金)、3年生によるヒラメ稚魚放流体験が行われました。 
 まず、石川県水産総合センターの方から、ヒラメの生態や栽培漁業についてお話をうかがいました。その後、橋立港の船の上から、ヒラメの稚魚約1万匹を放流しました。
 子どもたちは「大きくなって戻って来いよー!」と声をかけながら、ヒラメの稚魚を放流しました。

 
  

0

海友会

 7月8日(水)、海友会が行われました。
 小中の児童会・生徒会の役員が、アイデアを出し合い、はないちもんめやハンカチ落としなどのレクリエーションをしました。また、短冊に書いた一人ひとりの夢や目標を紹介し合い、笹竹に飾り付けました。
 小中学生の、とても微笑ましいすてきな交流の姿がたくさん見られました。

 
 
 
0

ネットトラブル防止講演会

 6月30日(火)、橋立小学校5・6年生、橋立中学校1~3年生が、全国Webカウンセリング協会の安川雅史先生の「インターネットの注意点」と題した講演を聞きました。ラインやスマホ、インターネットの危険性について学びました。
 保護者の皆様にも、子どもたちをネットトラブルから守るために、子どもたちの情報機器の使い方には十分留意していただきたいと思います。

  
 
0

授業参観・学校保健委員会・学級懇談会

 6月29日(月)、本年度2回目の授業参観が行われました。授業参観の後は、学校保健委員会が開かれました。
 学校保健委員会では、学校医の久藤美保先生から「もっと知ろう!睡眠の大切さ」という演題で講演を頂きました。
 「早寝・早起き・朝ご飯」で、健やかな体と心を。

 
 
 
0

音楽会

 6月26日(金)、加賀市音楽会が行われました。
本校からは、3・4年生が参加し、「われは海の子」「すてきな友達」「すてきな自分と出会う道」の3曲を発表しました。上手な頭声発声で、美しい歌声を披露できました。
 3・4年生の心が一つになった、すてきな音楽会でした。

 
 
 
0

運動会

 6月6日(土)、心配された天候も朝から回復し、晴天の下、運動会が開催されました。
子どもたちは、4月からの練習の成果を発揮して、競技や応援、北前太鼓やよさこいソーランなどの演技に一生懸命取り組み、本当によくがんばりました。
 大きな声援を送っていただいた保護者の皆様、ご来賓・地域の皆様、誠にありがとうございました。
 なお、応援の部1位は白団、総合優勝は赤団でした。

  
   
                                
                                       
0

交通安全教室

 5月26日(火)、交通安全教室が行われました。
 大聖寺警察署交通課長さんのお話を聞いた後、学校周辺道路を使って、実際に自転車に乗って、安全な自転車の乗り方について学びました。
 これからも交通事故には十分気をつけていきましょう。

   
 
   
0

加賀市連合運動会

 5月19日(火)、市陸上競技場において、連合運動会がありました。
市内の6年生全員が集い、100m走・800m走・リレー・玉入れなどの競技を行いました。当日はあいにくの小雨模様でしたが、6年生18名は約1ヶ月間の練習の成果を発揮して、一生懸命走り抜きました。

     
     
     
0

わんぱく相撲加賀大会

 5月16日(土)、加賀市相撲場において、わんぱく相撲加賀大会が開催されました。本校からも、1年生から5年生までの男女14名が参加し、熱戦を繰り広げました。
 *入賞者については「学校便り5月号」をご覧ください。

    

         
0

授業参観・PTA総会・学級懇談会


 4月28日(火)、授業参観・PTA総会・学級懇談会が開かれました。
 新しく入学した1年生、進級した2~6年生、どの子も張り切って授業に取り組んでいました。
 たくさんの保護者の方々に来校いただき、誠にありがとうございました。 

     
0

名古屋インターナショナルスクールとの交流会


 4月24日(金)、名古屋インターナショナルスクールの生徒・教職員32名が来校しました。
 3限目は全校での歓迎集会、4限目は5・6年生との交流会を行いました。異文化交流の貴重な体験活動となりました。

      
      
0

平成27年度入学式

 4月6日(月)、23名の元気な1年生が入学しました。
 担任の先生の呼名に、大きな声で返事ができました。

    
0

卒業式

3月18日(水)、卒業式が挙行されました。
当日はあいにくの涙雨となりましたが、6年生の晴れの舞台を卒業生と在校生が一体となって作り上げました。また、たくさんの保護者の方や御来賓も臨席いただき、一緒に祝ってくださいました。
中学校へいっても、元気に頑張ってほしいと思います。

       
   
0