日誌

2017年11月の記事一覧

石川県視聴覚教育大会加賀大会

11月16日(木)石川県視聴覚教育大会の加賀大会があり、本校で3つの公開授業がありました。
タブレット端末やパソコンを使った授業を公開しました。
2年生の教室では、図工の授業で作ったすごろくを使ってみんなで遊びました。
ところどころで、さいころの代わりにLEDタグを振り、自分たちの決めたレシピに従って進めます。和気あいあいと楽しんでいました。
4年生は算数でL字型の図形の面積を求める学習でした。タブレットを使って図形を分解したり、線をつけたして長方形に見立てたりする方法を、グループで上手に発表していました。
5年生はプログラミング学習でした。「HOUR of  CODE」というアプリを使って学習しました。意欲的に取り組み、次々とコースをクリアしていく児童もいました。

たくさんの先生方が参観に来られていました。

     
    2年生 図工          4年生 算数
 

  
 5年生 プログラミング学習
0

ビブリオバトル

11月13日(月)から図書館祭りが開催され、図書委員会が中心となっていろいろなイベントを行っています。
今年度初めて、ビブリオバトルを行いました。
ビブリオバトルとは、自分の好きな本の魅力をみんなに伝え、一番「読んでみたい」と思った人が多かった本が「チャンプ本」となるものです。
13日の予選を経て、15日昼休みの決勝戦には5人が出場し、30人以上の子がききに来ました。
決勝戦だけあって紹介の仕方が上手で、どの本の魅力もよく伝わってきました。
きいている子たちも真剣で、質問もしていました。
参加した子たちは、図書館祭りのカードにスタンプをもらいました。
ほかにもいろいろな読書活動でスタンプを集め、「達成カード」をもらえるように頑張っています。

     

     
0

市サッカー大会

11月3日(金)4~6年生の男女合わせて47名が、市のサッカー大会に出場しました。
10月中旬から放課後に練習を重ね、チームワークと技術を向上させてきました。
4・5年生女子・6年生女子・4年生男子・5・6年生男子の4チームが出場しました。
どのチームもとても良く頑張りました。
6年生女子の「ブラックスコーピオンズ」は決勝戦まで勝ち上がり、見事、準優勝となりました。
6年生にとっては、小学校最後のサッカー大会として良い思い出となり、4・5年生にとっては来年こそ優勝するぞという思いを強くした日でした。
     
       

       
0

3年生 食育の授業

11月9日(木)3年生の社会の時間にブロッコリー栽培農家の方とJAの方が来てくださり、ブロッコリーの栽培から出荷までについて教えてくださいました。

加賀市ではブロッコリーがたくさん栽培されていることや、栽培して出荷されるまでにどのような作業があるのかなどについて詳しく知ることができました。
また、ブロッコリーの葉を落とす体験もさせていただきました。

この学習は食育の授業のねらいもありました。
この日の給食には、ブロッコリーのサラダが出ました。3年生は誰一人残さず、おいしくいただいたそうです。
加賀市産の新鮮なブロッコリーをこれからもおいしく食べてほしいです。

    
  ブロッコリーを手に説明中   パネルを使って説明中

    
   葉の落とし方のお手本   葉をカッターで切り落とす体験
0

マラソン大会

11月1日(水)マラソン大会がありました。
少し風が強かったのですが、良いお天気に恵まれました。
子どもたちは、10月の中頃から体育の時間や長休み(青空タイム)に練習をしてきました。
たくさんの保護者の方々や、保育園の子どもたち、地域の方々のご声援をいただき、参加した児童は全員完走することができました。自己ベストタイムを出せた子もたくさんいました。

    

    

    
0