河原田小ニュース

2019年7月の記事一覧

七ツ島 体験学習

    

   

 7月29日、心配していた波と風は強くなく、6年生7人が七ツ島の体験学習に出かけました。
 国土交通省の方から説明を聞き、島内の漂着ゴミの収集と分類を行い、そして待ちに待った海水浴!!
 短い時間でしたが、十分に楽しむことができました。
 お世話してくださった国土交通省の皆様、ありがとうございました。

  
0

学習会・水泳教室

 夏休み最初の1週間は、学校で「学習会・水泳教室」を行っています。冷房の効いた教室で、子どもたちは1学期の復習をしています。また、勉強の後は全校でプールに入り、水泳の練習をしています。
 8月9日(金)の全校登校日に、校内水泳記録会があり、自分の泳力を測ります。また、前日の8日(木)には、市内水泳記録会があり4年生以上の高学年が、上位入賞を目指してがんばっています。
     
0

1学期終業式


 

 1学期の終業式がありました。

 校長先生が、「1学期の目標が達成できるように頑張れましたか?」と聞きました。

 達成に向けて頑張れた人は、全体の4分の1くらいでした。

 ちょっと頑張れなくて残念だった人は、夏休みの目標を立てて頑張ることでしょう。

 生徒指導の先生からは、「3つの車のお世話にならないように…。」と話がありました。

 夏休み中、全校児童が健康で安全に過ごせますよう、先生方は祈っています。
0

不審者対応避難訓練




 昨日5限目には「学校前に不審者が表れた」という想定で避難訓練をしました。

 全校児童、真剣に避難できました。

 体育館に集合した後は、「不審者はどんな人か?」みんなで考えました。

 優しそうに見えても、突然刃物を持ち出すかもしれません。

 不審者に遭遇したときは、大きな声で助けを求めること、力いっぱい逃げること、逃げ切れる距離以上には近づかないことなども確認しました。

 夏休みは目の前です。自分の命は自分で守るよう、危険には近づかないようにしましょう。
0

三夜踊り2




 今年度2回目の三夜踊り練習がありました。

 今回も三夜踊り保存会の皆さんが教えてくださいました。

 2回目になり、前回より更に上手に踊れるようになってきました。

 5・6年生の中には、自分も大人になったら子ども達に伝えていきたいな、という子もいました。

 保存会の皆さんの思いが子ども達にも伝わったようです。

 踊りだけでなく、熱意を伝えていただき、ありがとうございます。
0

水ぶき掃除


 

 今日はワックスがけの日です。ワックスをかける前に全校で水拭きをしました。

 1年生教室には6年生が、2年生教室には5年生が手伝いに来てくれました。

 たくさんの人数で掃除をするのであっという間にきれいになりました。

 この後床を乾かして、ワックスをかけます。

 連休明け、ピカピカ教室に出合います。
0

薬物乱用防止教室



 北陸大学薬学部、宇佐見教授にご来校いただき、5・6年生対象の「薬物乱用防止教室」を行いました。

 普段、私たちが使っている薬も、たとえ、1回でも用途や容量を違えると「薬物乱用」になります。

 「合法ハーブ」と言っても、「危険ドラッグ」のことです。

 薬を飲むときは、お医者さんや薬剤師さんから処方されたものを、用途・容量を守って使いましょう。

 宇佐見先生、楽しく分かりやすく薬物についてお話をしていただき、ありがとうございました。
0

読み聞かせボランティア

  

 7月の読み聞かせボランティアさん来校日でした。

 毎回1~2冊の図書を読んでくださいます。

 今回は、うんちの話、血の話、おおかみのおなかのなかで…、と、どの学年部でも体の中に関するお話がありました。

 「相談していないのにね…。」とボランティアさんたちもビックリでした。

 本日も楽しいお話、考えさせられるお話をどうもありがとうございました。
0

三夜踊り練習



 3限目に三夜踊りの練習がありました。「三夜踊り保存会」から6名の皆様に来ていただきました。

 昨年に引き続き、輪島市の伝統芸能を教えてくださいました。室町時代から伝えられている踊りだそうです。

 1年生も初めてですが、お話をよく聞き、先生方をよく見て、踊っていました。

 「手のたたき方が上手だったよ。」「とてもよく踊れていたよ。」とほめていただきました。

 親切丁寧に教えていただき、子ども達も踊りやすかったです。

 保存会の皆様、お忙しい中、子ども達にご指導いただき、ありがとうございました。
0

あいさつ運動



 7月のあいさつ運動は3年生が担当です。

 生徒指導の今年度の重点目標は「あいさつ」と「整理整頓」です。

 校長先生から、「4人しかいないけど、30人くらいの声が出ていて気持ち良いですね。」「保育所まで聞こえそうな良い挨拶です。」とほめられました。

 朝から全校を元気にしてくれます。
0