県工NEWS

第102回全国高校相撲金沢大会に出場しました

5月20日(日)に「第102回全国高校相撲金沢大会」が、石川県卯辰山相撲場で全国から72校の高校が出場して行われました。
本校からは、柔道部の有志メンバーが出場し、予選突破に向けて全力で戦いました。
予選結果は1勝2敗でしたが、羽咋高校との対戦においては3連勝し(勝ち点1)、伝統ある土俵で「県工魂」を発揮しました。

◆出場メンバー【半田 斗稀王(3K)・宇野 翔馬(2C)・上田 成希(1SA)・辻 晟悟(1K)】

 

◆予選終了後、選手達の勝利を讃えて校歌を熱唱しました。


◆優秀応援団10校に選ばれました。
 生徒会応援団・チアリーダー同好会・吹奏楽部・野球部有志応援団による熱い応援で、会場を盛り上げました。
 

救助袋を使った避難訓練を行いました

518日(金)11時から救助袋を使った避難訓練を実施しました。1年生320名から40名を選抜して救助袋による降下訓練を行いました。救助袋での降下経験を通して非常時にも落ち着いた避難が出来るように訓練しました。



壮行式を行いました

平成30年度石川県高等学校総合体育大会 及び 第102回高等学校相撲金沢大会 の壮行式をおこないましした。

5月24日(木)から陸上競技を皮切りに、石川県高等学校総合体育大会が始ります。
また、5月20日(日)には、第102回高等学校相撲金沢大会が、石川県卯辰山相撲場にて行われます。
本校からは、柔道部を中心とした有志メンバー4名が出場します。
伝統ある土俵で「県工魂」を発揮し、頑張ってほしいです。

◆応援団の掛け声とともに選手が入場しました。


◆校長先生・生徒会役員から激励の言葉をいただきました。
 

◆応援団・チアリーダー同好会・吹奏楽部のもと、全校生徒で校歌・応援歌をおくりました。


◆選手を代表して、女子バスケットボール部主将から挨拶がありました。
 選手の皆さん、日ごろの練習成果を発揮し、総合優勝を目指して頑張ってください。

男子バレーボール部 2年連続32度目の優勝!

4月28日(土)、2018年度「県バレーボール祭高校の部」の決勝戦が、白山市松任総合運動公園体育館にて行われました。
本校の男子バレーボール部が、決勝戦で小松大谷高校にストレート勝ちをし、2年連続32度目の優勝を勝ち取りました!

 

デュアルシステム激励会開催

4月23日(月)放課後、機械システム科のデュアルシステム(長期企業研修)に参加する生徒20名に激励会を開催しました。
明日から7月17日まで、10回の研修に臨む生徒諸君には、それぞれの目的・目標を持って頑張ってきてほしいと思います。
機械システム科3年A組 の代表生徒が誓いの言葉を力強く述べました。

対面式を行いました

4月10日(火)6限目に、生徒会主催の対面式を行いました。
吹奏楽部の演奏曲に合わせて新入生が入場し、在校生と対面しました。
新入生の皆さんには、早く学校生活に慣れ、本校での学校生活を充実させてほしいです。



新入生代表の挨拶に続き、生徒会役員の紹介がありました。


対面式終了後、放送部が制作した「部・同好会紹介」がありました。

入学式が挙行されました

4月9日(月)13時より、入学式が挙行されました。機械システム科80名、電気科40名、電子情報科40名、材料化学科40名、工芸科40名、テキスタイル工学科40名、デザイン科40名の合計320名の新入生が入学しました。新入生の代表が宣誓を行い、学校長の式辞、PTA会長の祝辞のあとバドミントン部と女子バスケットボール部の生徒が吹奏楽部の演奏で校歌を合唱し新入生に校歌を紹介しました。


第12回エネルギー教育優秀賞を受賞しました!

本校が、電気新聞 堀江北陸支局長より「日本電気協会(電気新聞)第12回エネルギー教育優秀賞」を授与されました。




本校の「太陽電池を中心とした再生可能エネルギーへの探究活動」や
「地域の小中学生や幼児を対象にした電気ものづくり教室」などの
活動を評価していただきました。

卒業証書授与式を挙行しました

3月2日(金)午前10時より、第70回卒業証書授与式を挙行しました。寺谷武史同窓会長、林浩幸PTA会長をはじめ多くのご来賓や保護者の参列する中、呼名に対する大きな返事ではじまり、元気のよい校歌斉唱でしめくくるなど、素晴らしい式になりました。


平成29年度 予餞会を行いました

2月9日(金)に金沢歌劇座において「予餞会」を行いました。
「予餞会」は、卒業を控えた先輩方への感謝を込め、3年生を送り出す目的で開催しています。
吹奏楽部の演奏に合わせ、3年生が入場しました。吹奏楽部の演奏曲「3月9日」には先輩への思いを感じました!

◆開会式の様子                   ◆吹奏楽部による入場曲の演奏
 

在校生が制作したオープニングムービーに続き、バンド・コント・ダンスを披露しました。
チアリーダー同好会の発表の最後には、3年担任の先生方が一緒に参加し、3年生へメッセージを送りました!
また、昨年3月に離任された先生方からのメッセージもあり、3年生にとっても思い出の行事となりました。

◆有志バンド A                   ◆有志バンド B
 

◆1年野球部員によるコント               ◆柔道部員によるコント
 

◆チアリーダー同好会の発表
 

◆有志ダンスチーム A                 ◆有志ダンスチーム B
 

3年生からはクラスムービーが披露されました。
お世話になった仲間・後輩・先生方へのクラスムービーには、心あたたまるものがありました。
  

冬の出前ものづくり教室を実施しました!

2月4日(日)に、科学工学同好会5名がいしかわ子ども交流センターで
冬の出前ものづくり教室を行いました。


1月6日の冬休み出前ものづくり教室が好評であったため、第2弾として
開催しました。

小学生とその保護者の17人が参加し、高校生のお兄さんの指導のもと、
前回にひきつづき「備長炭電池とマンガン電池の製作」にチャレンジし、
雪の降る中でしたが、楽しいものづくり教室となりました。


第一種電気工事士 合格

今年、電気科では『第一種電気工事士』という【国家資格】に 3年生10名、2年生16名 計26名が合格しました。
(上段は3年生、下段は2年生です)

電子情報科 ポスターセッション

先日、21世紀美術館で行われた「ポスター発表会 in 県工展」を見に来られなかった1,2年生が多かったことから、
電子情報科では、3年生が、1,2年生対象に「課題研究ポスターセッション」を行いました。


校長先生も見に来て下さいました。


真剣なまなざしで、説明を聞いていました。


3年生も、一生懸命説明していました。


質疑も活発に行われていました。


実物を目の前にし、実演してくれるので、わかりやすかったようでした。

「課題研究」公開ポスター発表会 in 県工展を実施しました!

1月27日(土)に、金沢21世紀美術館 市民ギャラリーAにて、
「課題研究」公開ポスター発表会 in 県工展を実施しました。
保護者、中学生、一般の方、多数ご来場いただき、ありがとうございました。

デザイン科のポスター発表


テキスタイル工学科のポスター発表


材料化学科のポスター発表

「Kenko展」が始まりました。

本日25日(木)より、金沢21世紀美術館の市民ギャラリーAにて「Kenko展」課題研究発表が始まりました。
28日(日)の14:00まで開催しています。3年間の学習の成果を是非ご覧いただけたらと思います。

◆開場式の様子


◆会場の様子
 

◆各科の展示
・機械システム科
 

・電気科                  ・電子情報科
 

・材料化学科                ・テキスタイル工学科
 

・工芸科
 

・デザイン科
 

課題研究発表会を開催します。

明日1月25日より県工展、課題研究発表を開催いたします。

○県工展
  会場:金沢21世紀美術館市民ギャラリーA( 金沢市広坂1丁目2−1)
  日時:平成30年 1月25日(木)10:00~16:30
                           1月26日(金)10:00~16:30
                           1月27日(土)10:00~17:00
                           1月28日(日)10:00~14:00
 ・公開ポスター発表会in県工展(1月27日(土)10:30~12:00)

○課題研究発表
 会場:金沢歌劇座大ホール(金沢市下本多町6−27)
 日時:平成30年 1月26日(金)13:00~15:00

3年生がこれまで学習してきた集大成としての「課題研究」の成果を保護者や県民の皆さんに公開し、本校の教育活動の在り方についてご意見や評価をいただくともに発表を通じて、生徒の思考力、コミュニケーション力の育成を図りたいと思います。
多くの方のご来場をお待ちしております。

電子情報科課題研究発表会

電子情報科の課題研究発表会を行いました。
No
 タイトル
 1 アイトラッキングの研究
 2 実習用ボードの製作
 3 ARを使った展示物の説明
 4 アプリケーションソフト作成
 5 ARを使った校内案内
 6 マイコンカーの研究
 7 音による LED制御(Arduinoを用いて)
 8 音に反応するゴミ箱の製作(電子回路を用いて)
 9 声による IoT制御(RaspberryPiを用いて)
 10 AI を使ったプログラミング

タイトル

電子情報科の1、2年生全員集合。
2年生にとっては、自分たちの来年の課題研究のヒントが得られましたか?
1,2年生

するどい質問もありましたが、うまく答えられたでしょうか
質問の様子

実演を交えての発表
実演の様子