県工NEWS

新聞社を見学しました

デザイン科3年生が企業見学で北陸中日新聞幸工場を訪問し、新聞の制作工程やカメラマン、デザイナーの仕事について学びました。普段学校では学べない新聞制作の現場を見ることができ、視野が広がったようです。

この様子は6月9日北陸中日新聞朝刊に掲載される予定です。

放送部県大会の結果

令和4年度 第42回石川県高等学校総合文化祭放送部門(第69回NHK杯全国高校放送コンテスト石川県大会)の結果です。

総合の部(学校対抗の部)   王冠王冠2年連続優勝王冠王冠

朗読部門         中村愛美    優良賞   (全国大会出場お祝い )

             北市愛結    入選

アナウンス部門      岡崎紗瑛    優良賞   (全国大会出場お祝い )

             山内楓太    入選

ラジオドキュメント部門 「こころに灯る」 最優秀賞    (全国大会出場お祝い )

テレビドキュメント部門 「動いて、変える」優秀賞   (全国大会出場お祝い )

創作ドラマ部門     「はじめまして」 最優秀賞    (全国大会出場お祝い )

研究発表部門      「放送のすゝめ 」   優秀賞     (全国大会出場お祝い )

 

全国大会は東京で7月末に行われます電車

全ての部門で全国大会に出場します!!

今後も、応援よろしくお願いします王冠

総体・総文 3日目速報

男子ハンドボール

県工 8-53 小松工、明日11:30〜の3位決定戦へ

 

弓道

3E国田君弓道個人2位でインターハイ決定

3E山田君4位で北信越決定

 

※速報ですので結果は新聞等でご確認ください。

総体・総文 2日目速報

 

柔道60kg 決勝は千葉と扇割の対決となりました。中谷も3位となりました。

男子バスケットボールはベスト8入り、明日11:30〜 準々決勝、準決勝 小松市総合体育館です。

男子ハンドボールは勝利しベスト4入り、明日13:30~準決勝 金沢市営中央市民体育館です。

弓道部 団体男子の部 第4位です。

 

 

※速報ですので結果は新聞等でご確認ください。

総体・総文 6/2午後の速報

バドミントン男子は、星稜にストレート勝ちでベスト8に進出。

ハンドボール対星稜 14-11 接戦ですが、勝っています。→31-23で勝ちました。

剣道女子団体戦は羽咋工業に大将戦で惜敗。残念です。

男子は電気科山西君がベスト8で、北信越に出場が決まりました。

女子バレー25-15で1セット目をとりました。

 

※速報ですので結果は新聞等でご確認ください。

総体・総文 6/2午前の速報

ソフトテニスは、男子3-0で大聖寺に圧勝

女子1-2で飯田に惜敗

女子の実力差は僅差でした

 

バスケットボール女子は頑張っていましたが残念ながら負けました

バスケットボール男子  前半43-13小松工 勝っています。

 

※速報ですので結果は新聞等でご確認ください。

高校総体 サッカー競技2回戦

サッカー2回戦は11:00~ 金沢大学SOLTILO-Bで星稜高校と対戦しました。

結果は 県工 0ー8 星稜

でした。良い闘いをしてはいましたが、結果は完敗でした。

高校総体 サッカー競技1回戦

サッカーをはじめ一部の競技は一足先に高校総体が始まりました。

サッカーは11:00~ 七尾市和倉温泉多目的グラウンドで松任・寺井・辰巳連合チームと対戦しました。

結果は 県工 5ー2 松任・寺井・辰巳連合

次は明日5月29日(日)11:00~ 対星稜 於:金沢大学SOLTILO-B

朝読書

 6月10日まで朝読書を実施しています。

 この期間中生徒はもちろん教員も一緒に朝のひと時を落ち着いた環境で読書をして過ごします。これをきっかけに本に親しむようになって欲しいと思っています。スムーズに進められるよう、昨年度の反省も生かし教員一同協力して事前指導や毎日の指導を行っています。様子をうかがうと落ち着いた中にも普段とは違う表情を見せている生徒がたくさんいるような気がします。

 この期間は5分早い登校になっていますので保護者の皆様にはご負担をおかけしますが、遅れないよう送り出していただけるようご協力お願いします。

 なお、後期にも10月26日~11月11日の期間で予定しています。

危険物取扱者試験に向けて!

5月28日(土)に本校において危険物取扱者試験があります。

それに向けて、1年生が朝補習、放課後補習に取り組んでいます。

1年生がまず受験するのは乙種第4類という、ガソリンや灯油を取り扱うことができるようになる資格です。

全員合格目指して頑張っています!!

材料化学科は、危険物取扱者試験を中心に様々な資格検定を受験しています。

また、本校の各学科毎に特色のある資格検定を受講しています(各学科のページをご覧ください)。

令和4年度石川県高等学校総合体育大会に出場する選手の壮行式を行いました

 令和4年度 石川県高等学校総合体育大会に出場する選手の壮行式を3年ぶりに行いました。

 各部ごとにステージに登壇し、目標や抱負、決意をのべました。各部の紹介が終了後、各部代表者に 村戸 学校長、3年テキスタイル工学科 一本木 生徒会長から激励のお言葉を頂きました。最後に各部を代表してサッカー部機械システム科3年 能登 キャプテンが感謝の意を述べ壮行式を終えました。 

 今回2・3年生は体育館で、1年生は教室でリモート形式での参加となりましたが、チーム県工として学校全体で大会に臨む良い機会となりました。

 陸上部は今週木曜日から始まりますが、コロナ陽性者や濃厚接触者となることなく、本番を迎えて欲しいものです。

 柔道部            剣道部             男子バスケットボール部

 男子バレーボール部      女子バレーボール部       バドミントン部

 サッカー部          ボクシング部          ワンゲル同好会

 女子バスケットボール部     ハンドボール部        テニス部

 ソフトテニス部         卓球部            陸上競技部                   

 ラグビー部          水泳部(競泳、飛び込み)    弓道部  

         

 各部代表者          学校長による激励        生徒会長による激励

 部を代表してサッカー部キャプテンによる挨拶

避難訓練を実施しました

本日、中間考査終了後、1年生全員を対象に救助袋を使った避難訓練を実施しました。

各クラスの代表者が、3階から救助袋を伝って外に出る内容でした。

救助袋はほとんど垂直に見えますが、ゆっくりと降りることができるようになっています。

いざというときのために今日体験したことを自分のものにして欲しいと思います。