県工NEWS

機械システム科 「県工展」 作品展示しました!

令和5年度の機械システム科3年生の課題研究の成果を、金沢歌劇座にて展示しています!

高等学校ロボット競技大会石川県大会にて優勝したロボットや、ジャパンマイコンカーラリー全国に出場したマイコンカーのマシンも展示しています。

ぜひ、歌劇座1Fまでお越しください!!

 

PTAによるめった汁のふるまい

12月21日PTA家庭教育委員の皆さんを中心に「めった汁」がふるまわれました。

後期競技大会の2日目、10時過ぎから試合を終えた生徒たちの長い列ができ、大盛況でした。朝早くから調理に参加しご協力していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 

【機械システム科】ものづくり講演会に参加しました

12月14日(木)にて講師として ダイエー株式会社 専務取締役 白滎 洋和 様をお招きし、

本校機械システム科2年生を対象に講演会を執り行いました。

講演会のテーマは「限界の正体」について。

様々な問題や事例を元に、多角的なものの考え方や、自ら思考の枠組みを作り行動や思考の幅を狭めてしまっているかもしれないと言うこと、高校生にこそ多くのことに挑戦して欲しいという熱いメッセージをいただきました。生徒も興味深々に講演に参加してとても活発で実りのある講演会となりました。

実際に社会で働く、さらに会社のトップとして働かれている方の熱意や想いを間近に感じとり、来年度に就職試験や進学試験を控えた2年生が、将来について考える貴重なきっかけをいただきました。

 

 

【快挙!】ジャパンマイコンカーラリー2024 北信越大会

 

11月25日(土)と11月26日(日)の2日間、長野県の松本文化会館で行われた

ジャパンマイコンカーラリー2024北信越大会

機械システム科3年生8人、電子情報科3年生6人が出場しました。

 

ジャパンマイコンカーラリーとは、自立型のロボットがコースの白線を読み取りながら自動運転によって走行し、タイムを競う競技です。

ラジコンカーに似ていますが、車体のコントロール方法は全く違います。ラジコンカーは人間がコントローラーで操縦するのに対し、マイコンカーは選手自身がプログラムを作り、マイコンにプログラムを書き込むことで、マイコンカーは自動でコースを走行します。どのようなプログラムを作るかが、選手の腕の見せ所です。

 

今年度は、合計8台出場しました。

 

コースから落ちたり、コース上で動かなくなったりするチームが多い中、

本校の機体は安定した走りを見せ、会場を沸かせていました。

 

中でも、cameraclassで出場した、機械システム科の宮本君の「県工2号」が高タイムで走り切り

全国大会への出場権を得ることができました!!㊗㊗㊗

 

全国大会は、12月27日(火)と12月28日(水)に同会場で行われます。

北信越大会よりもさらにレベルアップして頑張ってきますので、応援よろしくお願いします!

 

祝 第61回技能五輪全国大会 金賞受賞

11月14日に開幕した第61回技能五輪全国大会で令和3年3月電気科卒業の入谷直哉君(㈱デンソー入社)が金賞を受賞しました。

技能五輪全国大会は、次代を担う青年技能者が「技」の日本一を競い合う大会です。入谷直哉君は工場電気設備職種に出場し昨年は銅賞という結果でしたが、本年は金賞を受賞し日本一に輝きました。

2024年9月10日からフランス・リスボンで行われる第47回技能五輪国際大会に出場予定です。本校の卒業生で世界大会に出場するのは初めてとなります。国際大会での健闘を祈っています。

 

高校生技能士表彰 表彰式に参加してきました

令和5年度高校生技能士表彰式に参加してきました。

この表彰式は、ものづくりの担い手として、高等学校在学中に技能検定2級に合格し卓越した技能を習得し、他の模範と認められる生徒が選出され、金沢市より表彰されるものです。

今年度は9名の生徒が合格し、8名の生徒(1名は体調不良により欠席)が金沢市長より直々に表彰状を授与していただきました。

また、表彰式にて行われた市長との懇談の際に生徒が各々今後の抱負などを語ってくれました。

日頃より検定等の補習など本校の活動にご理解とご協力を頂きまして、保護者の皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。今後とも、ご理解ご協力を賜りますようお願い致します。

修学旅行4日目

修学旅行最終日の様子です。

 

機械システム科

19:55到着予定です。

電気科

昼頃から日差しが出てきて現在快晴です。魚釣りとバーベキューを楽しんだ後、無事に出発しました。金沢駅到着予定時刻は18時頃です。着いたら再度連絡します。谷口君が大物を釣り上げたため、釣り店のホームページに写真と氏名が掲載されます。

電子情報科

太宰府天満宮へ。3年生の合格、2年生の来年の合格など、様々な進路への祈願をしました。太宰府内の食事処で昼食をとり、帰路につきます。帰りは福岡空港から小松空港にひとっ飛びです。

材料化学科

帰りはのぞみに乗りました。生徒たちはバスの中でたくさん寝たせいか思いのほか元気の残っている感じです。

工芸科

USJを満喫して帰りのバスです。
ほぼほぼ爆睡しておりますが皆元気です!

テキスタイル工学科

テキスタイル工学科は北陸道に入りました。渋滞に巻き込まれて予定より30分遅れて到着予定です。テキスタイル工学科はみんな元気です

デザイン科

東京上野周辺で自主研修でした。班ごとに国立西洋美術館や国立科学博物館に行きました。スカイツリーはあいにくの天気でしたが、一瞬霧が晴れてくれました。
浅草探索では、歴史と美味しいものにたくさん出会いました!浅草寺のおみくじは凶が多いらしく、大吉と同じくらいの数の生徒がひいていて盛り上がっていました。みんな最後まで元気に過ごせたことが何よりです。

修学旅行3日目

機械システム科

金子先生の監督の下、野球部の音頭で、システム科恒例、           

朝の体操からスタートしました。
6:30、全員元気に福島の寒さにやられてます。

 

 

浪江町フィールドワーク、震災伝承館に行ってきました。全員元気です。

原子力災害伝承館
ひしゃげた消防車を前に、思いは様々、生徒間でも温度差を感じます。

 

 

 

 

 

 

 

アクアマリンふくしまからハワイに戻ってきました。今日はこの後フラダンスショーです。

 

 

 

 

 

 

 

ハワイアンズにて。ポリネシアンショー、それなりに楽しんでくれたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 電気科

11月16日は一日USJです。天気は晴れの予報です☀️15日の大阪班別自主研修では、計画を立てることの大切さを学びました。また、仲間と協力して計画通りに進めることの難しさも実感したようです。この経験を今後の高校生活にいかしてほしいです。

電気科皆元気USJ快晴ナウ。                    15日大阪にて

     

 

 

 

 

 

 

 

 

電子情報科

電子情報科3日目 35名元気です
朝からマリンスポーツをしました。ヨット、カヤック、サップを体験。皆一生懸命で寒さも吹き飛びました。午後からはハウステンボスへ。閉園までたっぷり満喫してハウステンボス内のホテルに宿泊。部屋からのライトアップも最高です。夕方から生憎の天気でしたが、アスレチックやVRを満喫しました。

                            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 材料化学科

午前は長崎の原爆資料館に行きました。バスガイドさんが経験したことがないほど混雑していました。
午後は、長崎市で自主研修でした。グラバー園、大浦天主堂、出島、中華街などを巡りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工芸科

昨日の直島では班別の自主プランで、限られた交通手段で、皆行きたい場所へ行き、時間通りに集合場所までたどり着くことができました。

午前中、姫路城を見学してきました。ガイドさんの話を聞き、城の歴史や構造を知り、他の城との違いや、世界遺産になる理由を学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは異人館、ハーバーランドを自主プランで行動しました。
見るもの全てにワクワクしている様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テキスタイル工学科

今朝は朝からこんぴらさんに参拝しました。生徒より先生の方が、バテそうです。皆登りきりました!

中野うどん学校という所で昼食とうどん打ち体験。

午後は大塚美術館見学、徳島県立渦の道散策をしてきました。美術館では名画の数々を鑑賞してきました。実際の絵の大きさに複製されているので、教科書ではわからない、絵のサイズ感がわかりました。
渦の道ではけっこうな強い風が吹いており、また、上が道路でその揺れもあり、迫力満点でした。渦は少し巻いていました。
今日も一日、元気で過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザイン科

3日目は東京都内自主研修とディズニーランドでした。

天候にも恵まれて元気に過ごしています!