県工NEWS

合評会を通じた工芸作品制作活動を実施しました!

12月14日(木)に専門高校等における産学連携人材育成事業の取組である「合評会を通じた工芸作品制作活動」を実施しました。

工芸科2年造形コース10名を対象に、地元の工芸作家であります前田真知子さんの指導のもとで、
加賀象嵌(ぞうがん)の制作活動を行いました。

象嵌とは、金属、陶磁器、木材などに模様を刻み込み、そこに金銀その他の材料をはめ込んで装飾を施す技法のことで、
「加賀象嵌」は、江戸時代に加賀藩で発達し、現在も伝承されています。



また、完成した作品についての合評会を行いました。

高校生モノづくり講演会

12月7日(木)5限目、石川県鉄工機電協会主催の「モノづくり講演会」が開催され、本校機械システム科2年生80名が参加しました。講師は株式会社DAISEの代表取締役社長 大久保龍司様、演題は「この石川(まち)で働くということ」でした。社会人としての心構え、ものづくりの難しさや素晴らしさ等についてお話を伺うことができました。

姉妹校スポーツ交流が行われました

11月23日(木)富山県立高岡工芸高等学校との姉妹校スポーツ交流が、本校にて行われました。スポーツを通して力と技と心を競い合い、姉妹校としての交流を深めました。

◆参加部
男子バスケットボール部・男子バレーボール部・女子バレーボール部・卓球部
柔道部・剣道部・バドミントン部・ソフトテニス部・生徒会執行部
野球部(別日程)・ハンドボール部(別日程)

本校玄関前にてお出迎え


体育館での開会式
両校の校長先生挨拶、本校の生徒会長挨拶に続き、両校の代表が選手宣誓をしました




午前・午後と各部において競技が行われました
◆男子バスケットボール             ◆卓球部
  

◆男子バレーボール               ◆女子バレーボール
  

◆柔道部                    ◆剣道部
  

◆バドミントン部

中学生ロボコン石川県大会でロボ実演を行いました!

11月18日(土)に「創造アイデアロボットコンテスト石川県中学生大会」で
中学生やその保護者の方など約300人の前で、本校の機械システム科課題
研究チームと科学工学同好会チームの計ロボット3台で実演を行いました。


実演する生徒は少し緊張した様子でしたが、見ていただいた方に
自分たちが製作したロボットをしっかりお見せできました。


大変興味深く見ていただける方が多く、自分たちの技術に自信を
持つことができました。

冬期合同トレーニング開始!

本日11月17日(金)から2月13日(火)まで、毎週火曜日と金曜日に「冬期合同トレーニング」を行います。
1・2年の運動部員が一堂に集まり、互いの交流を深めながらトレーニングを行います。考える選手としての意識の高揚をはかるとともに、トレーニングの重要性や総合的な体力・競技力の向上を目的としています。

◆体育館での開講式


◆男子部員のトレーニングの様子




◆女子部員のトレーニングの様子


また、経験者として3年生が各部より参加し、後輩の指導をしています。

石川県後期新人大会に出場しました

11月9日(木)~12日(日)
平成29年度「石川県高等学校後期新人大会」に出場しました。
各競技で「県工魂」を発揮し、選手達は一戦一戦全力で戦いました。

◆10年連続優勝!!! 【男子バレーボール部】
男子バレーボール部は、10年連続優勝をし第18回北信越大会への出場を獲得しました。

姉妹校生徒会交流が行われました

11月10日(金)~12日(日) 姉妹校生徒会交流が本校で行われました。

本校の創立者である納富介次郎先生は、本校に続き富山県の高岡工芸高等学校、香川県の高松工芸高等学校、佐賀県の有田工業高等学校を創立しています。
その縁をより、この4校は平成12年に姉妹校として締結をし、毎年生徒会が交流を行っています。
今年度は本校が当番校となり、各学校紹介・生徒会の活動報告・グループ研修活動・工芸体験等を通して、生徒会役員が交流を深めました。
創立者の教えを受け継ぎながら、姉妹校としての繋がりを大切にしていきたいです。

・本校での開会式


・研修活動


・本校の雪章ギャラリー見学


・宿泊交流


・工芸体験

壮行式を行いました。

11月9日(木)から行われる「平成29年度石川県高等学校後期新人大会」の壮行式を行いました。
選手の皆さん、日ごろの練習の成果を発揮し、一戦一戦全力で戦ってきてください。
活躍を期待しております!


応援団・チアリーダー同好会・吹奏楽部による校歌と応援歌で、選手にエールをおくりました。


各部による目標を紹介した後、選手を代表してバドミントン部部長より挨拶がありました。


県工『似顔絵ペインターズ』

11月3日(金)、本校の『似顔絵ペインターズ』が、『マナビィ・フェア in 本多の森』似顔絵コーナーで来場された方の似顔絵を描かせていただきました。
皆さんに喜んでいただきました。


似てますか?







金沢市高校生技能士表彰式に参加しました。

平成29年度(前期)金沢市高校生技能士表彰式に参加しました。
この表彰は、金沢市における優秀な高校生の技能士を表彰することにより、広く一般にものづくり産業に係る技能を尊重する気風の向上を図り、もって産業界の発展に寄与することを目的に制定されており、技能検定2級に合格した生徒が表彰されます。今回は機械システム科9名電気科1名の計10名の生徒が表彰されました。

              山野市長と共に。

          一人ひとり表彰していただきました。

          今後の抱負等を一人ずつ述べました。

「春高バレー石川県大会」13年連続27度目の優勝!

10月28日(土)に「春の高校バレー」第70回全日本バレーボール高等学校選手権大会・石川県大会が、いしかわ総合スポーツセンターにて行われました。

本校の男子バレーボール部が、13年連続27度目の優勝をし、正月に行われる全国舞台への出場を勝ちとりました!
「全国春の高校バレー」は、1月4日~8日まで東京体育館で行われます。









保護者・同窓生・応援団・チアリーダー同好会・吹奏楽部・その他部活動・有志生徒による熱い応援で「県工魂」が発揮されました。また、試合終了時には校歌を熱唱し、男子バレーボール部の栄誉を讃えました。



石川県電気工事組合との意見交換会を行いました!

10月25日(水)に「石川県電気工事組合との意見交換会」を実施しました。

電気科2年生39名が石川県電気工事組合(19社20名)の方々と
意見交換を行い、実際の現場での電気工事についてや仕事のやりがい
などを教えていただきました。

生徒にとって進路を考える上で大変良い機会となりました。


グループに分かれて、意見交換を行いました。


実際に現場作業を体験しました。


最後に、記念撮影をしました。

先端技術講義(3回目)を行いました!

10月24日(火)、SPH事業の継続的な取組「先端技術講義(3回目)」を
行いました。

電気科・電子情報科2年生80名が「太陽光発電の原理とエネルギー
システムへの応用」をテーマに、東京大学先端科学技術研究センター 
杉山教授から特別講義をしていただきました。

杉山教授は最先端の研究やこれからのエネルギー技術についてお話され、
生徒は興味深く聴いていました。


講義の様子です。


電気科の生徒が質問をしているときの様子です。

県工祭が行われています

10月20日(金)・21日(土)と県工祭「memory~この瞬間を大切に~」が行われます。
明日21日(土)の 9:30~13:30 が一般公開日となっています。
沢山の皆さまのご来校をおまちしております。

午前中、オープニングセレモニーが行われました。
吹奏楽部による演奏、チアリーダー同好会の発表に続き、1年生各クラスによるステージ発表がありました。






2年生による各クラス催事。各クラス工夫をこらして頑張ってます!


3年生による模擬店。各クラス調理・販売と頑張っています!


野外ステージでは、有志グループによる色々なステージ発表をしています。

取組「発明アイデア作品をテーマとした問題解決活動」を行いました!

10月18日(水)、本校の「専門高校等における産学連携人材育成事業」の取組
「発明アイデア作品をテーマとした問題解決活動(1回目)」を行いました。

2限目(9:45~10:35)に機械システム科2年B組40名、3限目(10:45~11:35)に
機械システム科2年A組40名の生徒が「身の回りであったら便利なもの」
について問題解決活動を行いました。

生徒のわくわくするアイデアに驚きや感心する場面が多くみられました。


グループでアイデアをまとめています。


まとめたアイデアを発表しました。

石川県高等学校ロボット競技大会in技能まつり

10月15日(日)に石川県高等学校ロボット競技大会in技能まつりが石川県産業展示館3号館で開催され、本校科学・工学同好会のロボット「一七式改(ひとななしきかい)」が優秀賞を獲得しました。会場では「第45回石川の技能まつり」が開催されており、一般の方が多数観戦されました。観戦いただいた皆様、ありがとうございました。
また、10月21日(土)、22日(日)に秋田県立武道館で開催される全国高等学校ロボット競技大会秋田大会には、本校から「一七式改」と機械システム科課題研究チームの「県工トモッチかずッチ」が出場します。上位進出を祈ります。

「一七式改」



科学・工学同好会のメンバー



県工トモッチかずッチ」

先端技術講義(2回目)を行いました!!

本日、SPH事業の継続的な取組「先端技術講義」(2回目)を行いました。

材料化学科・テキスタイル工学科1年生が「炭素繊維複合材料(CFRP)で社会を変える」をテーマに、金沢工業大学 革新複合材料研究開発センター 鵜澤 所長から特別講義をしていただきました。

鵜澤所長は最先端の材料研究や挑戦する大切についてお話され、生徒は関心を持って聴いていました。


校長先生が鵜澤所長を紹介している様子です。


講義の様子です。


最先端の材料や素材にも触れることができました。

先端技術講義を行いました!

本日、SPH事業の継続的な取組「先端技術講義」を行いました。

電気科・電子情報科1年生79名が「人の聴知覚特性に学ぶ」をテーマに、
北陸先端科学技術大学院大学 鵜木教授から特別講義をしていただきました。

鵜木教授は、最先端の研究や研究者として姿勢や考え方についてお話され、
生徒は興味深く聴いていました。


講義の様子です。

電気科の生徒が質問をしています。

電子情報科の生徒も質問をしています。

高校生ICT Conference 2017 in 石川 に参加しました!

県工・科学工学同好会1年生6名が、高校生ICT Conference 2017 in 石川
に参加しました。

「高校生が考える心豊かな生活 ~ ICT ×(家族・学校・地域) ~」について、
県内高校生20名がグループ熟議(Conference)を行い、熟議したものを
まとめて発表を行いました。

他校の生徒との熟議は、人間力を高める大変良い機会となりました。


県工・科学工学同好会の紹介の様子です。


熟議での様子です。


付箋や模造紙を使って、まとめていきました。


発表時の様子です。

電気科「課題研究」中間発表会を行いました

本日、電気科「課題研究」中間発表会を行いました。

電気科の全12班がこれまでの「課題研究」でのテーマ研究について
中間発表を行いました。

聴いている生徒から数多くの質問があり、発表者は丁寧に答えていました。


研究の経過を説明している様子です。


質問に答えている様子です。


真剣に発表を聴いている様子です。


北陸先端科学技術大学院大学・大平研究室の山口さんから講評をいただきました。

壮行式を行いました

9月11日(月)、平成29年度石川県高等学校前期新人大会・第72回国民体育大会の壮行式を行いました。

9月14日(木)から石川県高等学校前期新人大会が始まります。本校からは陸上部・テニス部・ワンゲル同好会が出場します。日ごろの練習の成果を発揮してもらいたいです。
また、9月30日(土)から愛媛県において第72回国民体育大会が始まります。本校からは、男子バレーボール競技に選抜選手9名・サッカー競技に選抜選手3名が出場します。

校長先生からの激励の言葉、生徒会長からの激励の言葉に続き、応援団と全校生徒による校歌と応援歌の激励がありました。




テニス部の部長より選手代表の挨拶がありました。


本校代表として、また石川県代表として全力で頑張ってきてください。
◇前期新人大会に出場するテニス部


◇国民体育大会に出場する選手(男子バレーボール競技・サッカー競技)

第30回いしかわ広告景観賞金沢市長賞受賞

創立130周年記念事業の目玉として設置された本校の校門が、「第30回いしかわ広告景観賞金沢市長賞」を受賞しました。入選理由は、「伝統的な土塀の意匠を近代的な素材を使用することで、金沢らしい美しさを表現すると共に、デザインについても校章を雪の結晶になぞらえて表現したおもしろいサインとなっている」ということです。

表彰式は9月8日(金曜日)午後2時から県庁4階特別会議室で行われ、宮越校長、デザインを担当された角谷修金沢美術工芸大学教授(S53デザイン科卒)、制作を担当された(株)アドバンテージ・ファクトリーの気谷源嗣代表取締役の3名にそれぞれ賞状が手渡されました。同窓会並びに記念事業実行委員会をはじめ、校門新設にお力添えを賜りました関係の皆様に心より御礼申し上げます。

写真は表彰式での記念撮影です。左から気谷源嗣代表取締役、若松典子記念事業実行委員長(同窓会副会長)、宮越校長、角谷修教授。


第64回大運動会が行われました

9月5日(火)秋晴れの中、第64回大運動会が行われました。
3学年の各科8クラスで編成された組が、マスコット部門・入場行進部門・応戦合戦部門・競技部門で優勝を目指し、学年枠を超えて全力で取り組みました。
総合優勝は、7年ぶりにテキスタイル工学科が獲得しました!

◇マスコット部門 優勝・・・テキスタイル工学科
◇入場行進部門  優勝・・・テキスタイル工学科
◇応援合戦部門  優勝・・・工芸科
◇競技部門    優勝・・・機械システム科B組

7科8組の団長が選手宣誓をしました。


行進曲に合わせ、6列縦列の整で入場行進をしました。
各組ごとに息の合ったパフォーマンスがあり、各科の団結力が発揮されました。


各競技では、学年枠を超えた熱い戦いがみられました。
また、全力で選手を応援する姿もありました。




3学年全員で取り組む応援合戦では、夏休みの練習成果を発揮しました。
代々引き継がれている伝統ある応援や笑顔と団結力ある演技には、全校生徒からも拍手が湧きあがりました。




各科8組のマスコット【左より 機械システム科A組・ 機械システム科B組・電気科・電子情報科・材料化学科・工芸科・テキスタイル工学科・デザイン科】


多くの保護者からも熱い応援をいただきました。
また、PTAテントではスポーツ飲料を提供をしていただきました。
ご協力ありがとうございました。

石川県高等学校ロボット競技大会

県内の工業系学科で学ぶ生徒が、創造力を発揮し、新鮮な発想で工夫を凝らし、仲間と協力しながら全国ロボット競技大会への参加を目指すことを目的に、8月22日(火)、本校のハンドボールコートにおいて、第22回石川県高等学校ロボット競技大会が行われました。大会では本校の課題研究チーム「県工トモッチありッチ」が優勝、科学・工学同好会チーム「一七式N型」2位となり10月21日(土)、22日(日)秋田県で行われる全国大会への出場を決めました。

課題研究チーム「県工トモッチありッチ」


科学・工学同好会チーム「一七式N型」

体験入学 8月18日


8月18日(金)に体験入学が実施されました。午前と午後の2回実施され、中学3年生および保護者の方々が763名参加されました。機械システム科、電気科、電子情報科、材料化学科、工芸科、テキスタイル工学科、デザイン科の工業7科の実習を体験しました。進路選択の参考になったでしょうか。中学3年生のみなさんが県工に志望してくれることを期待します。
  全体会の様子

  機械システム科

  電気科

  電子情報科

  材料化学科

  工芸科

  テキスタイル工学科

  デザイン科

全国ソーラーラジコンカーコンテスト4連覇達成!

太陽エネルギーの利用を通して地球環境問題や資源エネルギー問題の関心を高めることを目的に、白山が持つ豊かな自然環境のもと、21世紀を担う全国の高校生が日頃培った技術を競い合う「全国ソーラーラジコンカーコンテスト」が、平成29年8月3日(木)~8月5日(土)に白山一里野RCプラザで開催されました。
本校が、大会史上初の4連覇を達成するとともに、ベストラップ賞を受賞しました。
応援ありがとうございました。

夏休み出前ものづくり教室を実施しました!

科学工学同好会9名が、金沢市材木公民館で夏休み出前ものづくり教室を
行いました。


小学生21名が参加し、楽しいものづくり教室となりました。
ロボットのホース(馬)を作ったあと、みんなで競争しました。


最後に、参加した小学生からものづくり教室の先生役だった県工生に
「今日は暑い中、教えてくれてありがとうございました。」
とお礼を言われました。


第23回 日韓スポーツ交流が開催されています

 県工100周年記念事業の一環としてスタートした日韓スポーツ交流が、本校主催で開催されています。
 今年度は、韓国の東海光熙高校の男子バレーボール部・大成高校の柔道部と4泊5日の日程でスポーツ交流が行われます。親善試合・ホームステイ・文化研修等を通して友好と親善を深め、競技力の向上を図るとともにお互いの異文化にふれることで国際的な視野を広げてほしいです。 

◆日 程  平成29年7月31日~8月4日

◆交流校  ・東海光熙高等学校【男子バレーボール部 14名訪問)
              ・大成高等学校【柔道部 13名訪問】

◇本校体育館での対面式




◇学校・生徒による記念品交換




◇各競技において親善試合
【柔道部】


【男子バレーボール部】

前期競技大会が行われています

7月18日(午後から)・19日と校内前期競技大会が行われています。

【男子種目】     【女子種目】
・バレーボール    ・バレーボール
・ソフトボール    ・卓球
・卓球        ・ドッジボール
・相撲

各種目でトーナメント戦が行われます。各クラスで結成されたチームが、それぞれの種目で優勝を目指し戦います。また、大きな声でクラスチームを応援する姿もみられ、クラスの団結力が発揮されています!

■バレーボール競技


■ソフトボール競技


■卓球競技


■ドッジボール競技


各競技では、部活動の専門部員が運営しています。


教員チームも参加し、全力で戦っています!

台湾明道中学校高等部との交流

7月11日(火)、台湾明道中学校高等部の生徒、先生36名が来校、本校2年工芸科の生徒40名が交流しました。陶芸や染色の体験実習、意見交換会を行いました。両校生徒が国際理解を深めるとともに本校の伝統工芸教育の発信の場となりました。
陶芸実習

染色実習


全員で記念写真

県工・人間力育成講演会


7月3日「県工・人間力育成講演会」を実施し、全校生徒・教職員に加え保護者も15名が聞き入りました。講師は白駒 妃登美(しらこま ひとみ)さん。演題は「歴史が教えてくれる日本人の生き方」。白駒さんは、幼い頃より伝記や歴史の本を読んで育ち、結婚、出産後大病を患い「今を受け入れ最善を尽くして平然と生きる」覚悟を決めました。その後奇跡的に快復し日本の歴史や文化の素晴らしさを内外に広める活動を行っています。講演では地元にゆかりの豪姫、八田與一、鈴木大拙らを登場させ、働くことの意味、志を持つことの尊さ、見えない所まで魂を込めるのが日本のものづくりと語り、県工生には世界に対して日本を発信する役割があると締めくくりました。

壮行式を行いました

本日、全国高校野球石川県大会、全国大会および北信越大会の壮行式を行いました。

 出場する部活動と大会
■野球部【第99回全国高校野球石川県大会】
■男子バレーボール部・柔道部・ボクシング部【平成29年度全国高等学校総合体育大会】
■美術部【全国高等学校総合文化祭】
■放送部【第64回NHK杯全国高校放送コンテスト】
■水泳部【平成29年度北信越高等学校体育大会】



いよいよ7月14日から全国高校野球石川県大会が開催されます。甲子園出場を目指し、全力で戦ってください。
7月21日からは富山県で北信越体育大会の水泳競技が行われ、7月28日からは南東北地方3県を会場とし、全国高校総体が行われます。
また、7月24日からは東京で第64回NHK杯全国高校放送コンテスト、7月31日からは宮城県で全国高等学校総合文化祭が開催されます。

選手を代表し、野球部主将の松田さんが挨拶をしました。


同窓会副会長の今高様より激励のお言葉と激励費の授与をしていただきました。


選手の皆さんは、本校の代表として、また石川県代表として一生懸命頑張ってください。
選手の皆さんの活躍を祈ります!

学校長による全校集会

6月20日(火)8:30から30分間、全校集会を行い、校長講話を聴きました。
 テーマは「日本の心の原点」で、境野勝悟氏の講演を引用し、「コンニチハ、サヨウナラ」の意味や、日本人が大切にしてきた「恩」について話されました。
 日本人の若者は、自分に価値を見い出せないなどの国際調査の結果があるが、「太陽」「自然」「父母」の「三恩」を大切にしてきた歴史や、我々皆が「太陽の子ども」であるという考え方を踏まえ、自分自身や周囲の仲間を大切にし、自信を持って生きてほしいと締めくくりました。

壮行式をおこないました。

平成29年度北信越高等学校体育大会・平成29年度石川県高等学校総合体育大会水泳競技の壮行式を行いました。

6月16日から北信越高等学校体育大会が開催されます。本校からは、男子バレーボール部・柔道部・ボクシング部・陸上部・ラグビー部(合同チーム)が出場します。
6月17日には、石川県高等学校総合体育大会水泳競技が開催され、水泳部が出場します。
日ごろ鍛えた力と技と心を競い合う大会、出場する選手は本校の代表として、また石川県の代表として頑張ってほしいです。



同窓会副会長の河内様より、激励のお言葉と激励費を授与していただきました。


生徒会長の激励の言葉に続き、各部の代表者から目標の発表がありました。


応援団・全校生徒で、激励の校歌、応援歌「雲井に聳ゆる」を歌い、選手の皆さんの健闘を祈りました。
選手の皆さん、”県工魂”を発揮して全力で頑張ってください。


石川県高等学校総合体育大会・総合文化祭に出場しました

平成29年6月1日(木)~4日(日)
「石川県高等学校総合体育大会」及び「総合文化祭」に出場しました。
多くの3年生にとっては、最後の大きな大会、選手達は全力で戦いました。

柔道部・男子バレーボール部・陸上部・ボクシング部・ラグビー部(合同チーム)が北信越大会へ出場します。

◆13連覇を達成!!
北信越大会・インターハイに出場する男子バレーボール部


◆北信越・インターハイに出場する柔道部 


◆ハンドボール部


◆卓球部


◆バドミントン部


◆男子バスケットボール部


◆女子バスケットボール部


◆女子バレーボール部


◆テニス部

教育資料ロビー展「特色ある学校の活動」


平成29年5月25日(木)から6月6日(火)まで、石川県文教会館(金沢市尾山町)ロビーにおいて学校紹介を行っています。内容は、学校紹介及び各学科の課題研究作品、実習作品を展示しています。また、学校要覧や県工ウォチング(学校案内)のパンフレットも置いてあり、ご自由にお持ち帰りいただけます。
多数の方のご来場をお待ちしています。

       学校紹介及び機械システム科・電気科・電子情報科・
             材料化学科・テキスタイル工学科の展示

 
            工芸科・デザイン科の展示     

「第101回高等学校相撲金沢大会」に出場しました

5月21日(日)、卯辰山相撲場にて「第101回高等学校相撲 金沢大会」が行われました。
県工からは柔道部員4名が結束し、予選突破へ向けて全力で戦いました。
【主将】川岸 聡良
【大将】中村 歩夢 【中堅】宇野 翔馬 【先鋒】中村 太河



残念ながら予選突破できませんでしたが、伝統の土俵に立った選手達にとっては貴重な経験でした。





優秀応援団10校に選ばれました。
応援団、チアリーダー同好会、吹奏楽部、野球部員有志の熱い応援による”県工魂”が発揮されました。



壮行会を行いました。

本日3限目、「石川県高等学校総合体育大会」及び「第101回高等学校相撲金沢大会」の壮行式を行いました。

校長先生・生徒会長からの激励の言葉に続き、各部が目標紹介をしました。


校歌・応援歌”雲井に聳ゆる”を全校生徒で歌い、選手の皆さんにエールをおくりました。


選手代表挨拶(男子バスケ部主将)
県工を代表する選手の皆さん、健闘を祈っています!


産業連携による人材育成推進事業

標記事業による第一回地区部会を開催いたしました。
会議後、参加企業担当者様と担当教員および参加生徒が事前打ち合わせを行いました。
そこでは、有意義な研修となるよう、お互い活発な意見交換が行われました。



参加生徒からは
「2年時に参加したインターンシップの担当者の方が自分の顔を覚えていてくれたので嬉しかった。その誠意に応えられるよう頑張りたい。」
「学校で使ったことのない工作機械の研修を用意してくれていたので、楽しんで参加したい。」
「担当者の方が「うちの会社きびしいぞ」と言われた。そのような厳しい環境でどこまでできるのか自分自身を試したい。」
等の頼もしい感想を多く聞きました。

平成29年度、県工デュアルシステム(長期型企業実習)は1学期の毎週火曜日(4月25日開始)、機械システム科3年生20名が11社の企業に10日間お世話になります。

対面式、部・同好会紹介を行いました


本日6限目、生徒会主催で対面式を行いました。
吹奏楽部の演奏に合わせ、新入生が入場しました。



新入生代表からの挨拶に続き、生徒会からは歓迎の言葉と役員紹介がありました。






対面式後、部・同好会紹介も行いました。
新入生のみなさんには、早く学校生活に慣れ、頑張ってほしいです。

入学式を行いました

春らしい天気にも恵まれた本日、
入学式を行い、新たに312名が本校生として加わりました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、入学おめでとうございます。

校門の様子

入学者代表が宣誓を行いました。

入学者代表による宣誓

312名の新入生



新学期が始まり、新任式・始業式を行いました

新任式を行い、新しい先生・職員の方々の紹介がありました。

新任式

新任式に引き続き、平成29年度第1学期始業式を行いました。
校歌斉唱の後、学校長から訓話の中で「何事も全力で」というお話がありました。
全力を出し尽くすという意味もありますが、一つのことを集中して行うというものです。
担任・副担任も発表され、新しい年度が始まりました。全力で行きましょう。

校長先生による訓話

全国高校選抜卓球大会

卓球部 高 悠大選手が、大阪市中央体育館で開催されている第44回全国高等学校選抜卓球大会男子シングルスに出場しました。
結果は、予選リーグ1勝1敗、2位、決勝トーナメント進出は成りませんでした。4月以降の活躍を祈ります。応援ありがとうございました。


校門除幕式を行いました

創立130周年記念事業として校門を建立しておりましたが、この度、完成しました。
3月24日(金)午前11時30分から校門除幕式を行いました。同窓会、PTAの来賓を迎え、教職員・生徒800名の前で校門のお披露目をしました。

完成した校門右側

完成した校門左側

除幕の様子

生徒会長お礼の言葉

全国高校選抜大会壮行会

全国高校選抜大会出場選手の壮行会を行いました。選手の活躍を祈ります。
選手は次の2名です。応援をよろしくお願いいたします。

・柔道部 川村 竜輝(かわむら たつき)  選手

319日(日)~320日(月)に日本武道館で開催される第39回全国高等学校柔道選手権大会男子個人73kg級に出場

 

・卓球部 高 悠大(たか ゆうだい) 選手

326日(日)~328日(火)に大阪市中央体育館で開催される第44回全国高等学校選抜卓球大会男子シングルスに出場

本校同窓会の中村副会長から激励費をいただきました。

卒業記念品

今年の卒業記念品として、「屋外電波時計」をいただきました。
古くなっていた校門横の大きな時計が新しくなりました。
卒業生の皆さん、保護者の皆様ありがとうございました。


校舎に向かって時計右側下部には、「第六十九期(平成二十八年度)卒業生一同 寄贈」と記してあります。

企業によるデュアルシステム(長期型企業実習)説明会

来年度のデュアルシステム(長期型企業実習)参加予定企業による
説明会が、機械システム科2年生生徒(2クラス)を対象に実施されました。
本説明会は参加希望者を募る説明会となっています。

本校のデュアルシステム(長期型企業実習)は、
1学期の毎週火曜日(県高校総体、考査期間中を除く)に、
約20名の新3年生が計約10日間お世話になります。

参加生徒からは
「たくさんの出荷前の製品を実際に加工や測定をできることが魅力に感じました。」
「組立の実習が大変そうだけどやってみたい。」
「学校にはない加工機での作品製作や改善活動ができるのがすごい。」
等の感想がありました。

参加企業の皆様、ご説明いただき、ありがとうございました。



日  時:平成29年3月3日(金) 9時30分~11時30分
会  場:本校多目的ホール
参  加  者:本校機械システム科2年生(2クラス)
発表企業:石川可鍛製鉄株式会社、オリエンタルチエン工業株式会社
     株式会社 梶製作所、株式会社久世ベローズ工業所
     コマツ産機株式会社、株式会社スーパ・アロイ
     津田駒工業株式会社、土肥研磨工業株式会社
     株式会社 トランテックス、中村留精密工業株式会社
     松本機械工業株式会社

第22回夢考房プロジェクト発表会(金工大)に参加しました

科学工学同好会5名が、金沢工業大学にて行われました「第22回夢工房プロジェクト発表会」に参加しました。

 



大学生のプロジェクト活動の発表を聴いて、今年度の自分たちの活動を振り返る上で、大変参考になりました。
また、県工の先輩の活躍も見ることができて、よい発表会となりました。

金沢中央郵便局長ご来校

年末年始にかけて本校野球部員が金沢中央郵便局にてアルバイトを実施しました。
そのお礼として、金沢中央郵便局長が感謝の品とともにご来校されました。
本校野球部の松田遼矢主将は、「この経験を今後に活かしていきたい」と感謝の意と抱負を述べました。

出前ものづくり教室を実施しました!

科学工学同好会6名、金沢市材木公民館で出前ものづくり教室を行いました。兼六小学校17名の児童が参加し、楽しいものづくり教室となりました。ロボットホース(馬)を作ったあと、みんなで競争しました。
最後に、参加した小学生からものづくり教室の先生役だった県工生に「教えてくれてありがとうございました。また来てください。」とお礼を言われました。

平成28年度 予餞会を開催しました

本日、午前8時30分~12時まで金沢歌劇座で予餞会を行いました。演劇部の発表、有志のバンドやダンス、チアリーダー同好会のダンス、野球部や柔道部のコント、昨年度転出の教職員ビデオレター、3年生のクラススライドなどで1,2年生から3年生に感謝の気持ちを込めて、心温かいエールを送りました。

放送部、生徒会制作のオープニングビデオ


3年生


有志バンド


チアリーダー同好会のダンス


有志ダンス


演劇部




野球部コント


柔道部コント


3年生クラススライド

SPH成果発表会で本校の取組を発表しました。

 スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)成果発表会が平成29年2月6日(月)に文部科学省(東京都千代田区)で開催され、平成26年度にスーパー・プロフェッショナル・ハイスクールとして指定された全国の10校が実践内容や成果を発表しました。
 文部科学省の方々やSPH企画評価委員、全国からの来場者を合わせて約300人の方々が集まる中で、全国10校のトップバッターとして宮越校長が県工SPHの取組を発表しました。発表後に、文部科学省の持田教科調査官から本校の取組についてお褒めの言葉とご講評をいただきました。
発表の様子

発表会についての詳細や参加校一覧、リーフレットについては、以下のwebページからアクセスできます。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shinkou/shinko/1380834.htm

第一種電気工事士 合格

 今年、電気科では『第一種電気工事士』という【国家資格】に 3年生16名、2年生11名 計27名(過去最多)が合格しました。
 (上段は3年生、下段は2年生です)

冬期合同トレーニング

  本校では、冬期間に運動部全員で、トレ-ニングの重要性を学び、総合的な体力を養い、競技力の向上を目指すとともに 「考える選手」としての意識の高揚をはかり、自主的活動の実践を目指すために合同トレーニングを実施しています。(今年度は、11月15日から2月14日までの火・金実施)
 間もなく立春ですが、本日も寒い体育館で運動部員がトレーニングに汗を流しました。来年度の各部の活躍を期待します。


「県工展」及び「県工課題研究発表会」


県工展及び県工課題研究発表会、SPH「課題研究」公開ポスター展in県工展を開催しました。3年生がこれまで学習してきた集大成としての「課題研究」の成果を発表しました。
県工展は、金沢歌劇座で明日、明後日も以下のとおり開催しています。
工業7学科3年生8クラスの全卒業作品を展示しています。多くの方のご来場、ご参観をお待ちしています。
開催日時
 平成29年 1月27日(金)13:00~17:00
         1月28日(土) 9:00~17:00
         1月29日(日) 9:00~15:00

工芸科の展示


デザイン科の展示


機械システム科の展示


課題研究発表会


課題研究発表会


SPH「課題研究」公開ポスター展in県工展



SPH「課題研究」公開ポスター展in県工展

雪かきボランティア

寒波の影響で、本多町周辺も積雪となりました。
本日、ハンドボール部、柔道部、女子バレーボール部員が鱗町交差点、バス停留所等の除雪を行いました。

1月13日(金)に本校の除雪活動や学校周辺の美化活動に対して、平成28年度青少年ボランティア賞をいただきました。
今年も降雪時は、新竪町校下等の「雪かき」に頑張ります。

ふらっとバス 桜橋停留所で


鱗町交差点で


鱗町交差点周辺で

平成28年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト

デザインパテントコンテスト 表彰
1月23日(月)に平成28年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテストの表彰式が、東京都千代田区 JPタワーホール&カンファレンス ホールで開催されました。3年デザイン科 越野 瑚舶さんは独創的、実用的なシャワーヘッドをデザインして、日本弁理士会会長賞を受賞しました。同じく3年デザイン科 田渕 萌さんは美しい形態の蛇口をデザインして、優秀賞を受賞しました。 

課題研究発表会・県工展・SPH「課題研究」公開ポスター発表会のご案内

3年生(7科・8クラス)の生徒による「課題研究発表会」および
「県工展」が下記の通り開催されます。
また、今年度は、SPH「課題研究」公開ポスター発表会 in 県工展 も行います。
多数の方のご来場をお待ちしております。


【課題研究発表会】
  日  時:平成29年1月27日(金) 13時00分~15時20分
  会  場:金沢歌劇座 大ホール
                      金沢市下本多町6番丁27番地
  発 表 者 :本校7科(8クラス)の、各クラス代表
  発表時刻:13時10分~ テキスタイル工学科
  (予定)    13時22分~ デザイン科
           13時34分~ 機械システム科A組
           13時46分~ 機械システム科B組
           14時15分~ 電気科
           14時27分~ 電子情報科
           14時39分~ 材料化学科
           14時51分~ 工芸科

【県工展】
  日  時:平成29年1月27日(金) 13時00分~17時00分
         平成29年1月28日(土)  9時00分~17時00分
         平成29年1月29日(日)  9時00分~15時00分
  会  場:金沢歌劇座 
       第9、第10会議室
       (機械システム、電気、電子情報、材料化学、テキスタイル工学)
       2階 大集会室(工芸、デザイン)
  内  容:課題研究の紹介パネルおよび作品の展示

【SPH「課題研究」公開ポスター発表会 in 県工展】
  日  時:平成29年1月27日(金) 15時30分~16時45分
  会  場:金沢歌劇座 第9、第10会議室
  発 表 者 :電気科、電子情報科、材料化学科、テキスタイル工学科生徒

石川君が石川ミリオンスターズへ!

1月18日(水)午後1時から金沢白鳥路ホテル山楽で石川ミリオンスターズ2017年新入団選手記者会見が行われ、本校野球部3年石川文哉君(機械システム科)が新入団選手として出席しました。

自己紹介のなかで「1試合でも早く公式戦に登板し、ゲームを作れる投手になりたい」と意気込みを述べていました。
石川君の活躍を期待します。頑張ってください。

下の段、右から2人目が石川君です。

機械システム科課題研究発表会

機械システム科3年生生徒(2クラス)が、課題研究の発表を行いました。

日  時:平成29年1月17日(火) 9時45分~11時35分
会  場:本校第一体育館
参 加 者 :本校機械システム科1・2・3年生(6クラス)
発 表 者 :本校機械システム科3年生(2クラス、11テーマ)



発表を聴いた1・2年生から「3年生のように一生懸命課題研究をしようと思う」
「希望の課題研究ができるよう、日々の授業を頑張りたい」、3年生からは
「来年度以降も後輩に頑張ってもらいたい」等々の感想がありました。

平成28年度青少年ボランティア賞受賞

1月13日(金)14時から石川県庁で
平成28年度石川県健民運動青少年ボランティア賞表彰式が行われ、9団体と2個人が谷本石川県知事から表彰状を授与されました。
本校は、学校周辺美化活動、雪かきボランティア活動に対して、団体表彰をいただきました。ありがとうございました。



デュアルシステム発表会

デュアルシステム(長期企業実習)として、機械システム科3年生のうち21名が、
4月~7月の毎週1日(計10日間)、13社の企業にお世話になりました。
この発表会は1・2年生にその内容を伝えるものです。

日  時:平成29年1月11日(水) 9時45分~11時35分
会  場:本校多目的ホール
参 加 者 :本校機械システム科1・2年生(4クラス)
発 表 者 :本校機械システム科3年生(デュアルシステム参加生徒)
発表内容:4月~7月の毎週1日(計10日間)の企業への長期実習について

発表を聴いた2年生から「来年度、参加したい」「参加した3年生は、社会を知る貴重な体験をしたと思う」等々の感想がありました。
お世話になった企業の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

春高バレーに出場しました

 男子バレーボール部は、このほど1月4日に開幕した第69回全日本バレーボール高等学校選手権大会(ジャパネット杯 春の高校バレー)に出場しました。1回戦の相手は、何と姉妹校である香川県立高松工芸高校でした。結果は惜しくも 0対2 で敗れましたが、教職員・生徒の約100名の大応援団と、同窓会関東支部の皆さんの声援を受け、力一杯プレーしました。
 応援ありがとうございました。

開会式


試合



応援

県工SPH便り97号 発行しました!

本校のスーパー・プロフェッショナル・ハイスクール事業(SPH)の取組状況を紹介する県工SPH便り97号が発行しました。

今回は、12/15(木)午後に実施された SPH「課題研究」校内ポスター発表会 について紹介しています。



本校のウェブページからも見ることもできます。ぜひ、ご覧ください。

後期競技大会で「お母さん、ありがとう!」

年末のひととき、12/19~20に後期競技大会を行いました。生徒は、バスケットボール(男女)、卓球(男女)、フットサル(男子)、ドッジボール(女子)、サッカー(男子)、バドミントン(女子)の各競技に分かれ、汗を流しました。
2日目の12/20には、PTA山田会長、母親代表委員の計36名のご協力により、めった汁が振る舞われました。「お母さん、ありがとう!」

未来の職業人プロジェクト事業 ロボット検討会(振り返り会)

日 時:平成28年12月15日(木) 14:00~16:30
会 場:本校会議室
参加者:第24回全国高等学校ロボット競技大会に向けて取り組んだ
    県内生徒
    (大聖寺実業、小松工業、工業、金沢市立工業、金沢北陵、
     羽咋工業、七尾東雲)
講 師:学校法人金沢工業大学 プロジェクト教育センター・夢考房
    上席技師 技術・教育係長様
内 容:①開会式
    ②各校発表(振り返り)
     (テーマ:自分たちの良かった点、他校を見習いたい点について)
    ③グループに分かれて検討
     (テーマ:明日から取り組む活動について)
    ④グループによる発表
    ⑤閉会式

  
大会後の改良(来年度に向けての研究)も  グループ発表の内容を踏まえ、「ノウハウを残す」
始まっている学校もありました。      ために、「考えたプロセスを記録する」
                     ことの大切さを講師の先生からアドバイスを頂
                     きました。

産業連携による人材育成推進事業に係る第2回地区部会

日 時:平成28年12月13日(火) 10時00分~12時00分
会 場:本校多目的ホール
参加者:産業連携による人材育成推進事業(デュアルシステム)関係企業
     (一社)石川県鉄工機電協会、 石川県教育委員会事務局
      本校デュアルシステム参加生徒(発表者)、本校関係職員
内 容:(1)デュアルシステム体験発表
       (2)事業取組状況報告
     (3)意見交換
     (4)その他

発表の様子



今後のデュアルシステム(長期型生徒企業実習) に向けて意見交換が行われました。
 
            

平成28年度高校生溶接コンテスト


平成28年度高校生溶接コンテストが12月14日(水)石川県立小松産業技術専門校で開催されました。本校から出場した機械システム科A組松本光司君が優勝、機械システム科A組筆遼太郎君が準優勝を果たしました。

電気科課題研究発表会

平成28年度電気科課題研究発表会
日時 平成28年12月13日(火)5、6限
会場 多目的ホール
研究テーマ
 1  制御盤製作の改善研究
 2  配電盤製作の作業研究
 3  太陽熱を利用した加湿器の開発研究
 4  太陽電池の製作と効率の研究
 5  太陽電池の耐久実験
 6  太陽電池の活用研究
    ~Lighting Shoes~
 7  自転車発電機の研究
 8  音響システムの研究
 9  太陽電池照度の測定による研究
 10 太陽電池の発電効率の違いに関する研究
 11 災害時における太陽電池の有効活用研究


電気科の生徒全員が発表会に参加しました。


1年間の集大成をプレゼンテーションしました。


2年生も活発に質問をしていました。


北陸先端科学技術大学院大学 大平圭介 准教授から講評をいただきました。

電子情報科課題研究発表会

電子情報科の課題研究発表会を行いました。
課題研究は票介タイトル


電子情報科の1、2年生全員集合。
2年生にとっては、自分たちの来年の課題研究のヒントが得られましたか?



するどい質問もありましたが、うまく答えられたでしょうか。
質問している様子

発表1

発表2


最後に、いつもお世話になっている、北陸先端科学技術大学院大学 鵜木研究室 大学院生の
鳥谷さんに講評をいただきました。
講評