県工NEWS

出前ものづくり教室を実施しました!

科学工学同好会6名、金沢市材木公民館で出前ものづくり教室を行いました。兼六小学校17名の児童が参加し、楽しいものづくり教室となりました。ロボットホース(馬)を作ったあと、みんなで競争しました。
最後に、参加した小学生からものづくり教室の先生役だった県工生に「教えてくれてありがとうございました。また来てください。」とお礼を言われました。

平成28年度 予餞会を開催しました

本日、午前8時30分~12時まで金沢歌劇座で予餞会を行いました。演劇部の発表、有志のバンドやダンス、チアリーダー同好会のダンス、野球部や柔道部のコント、昨年度転出の教職員ビデオレター、3年生のクラススライドなどで1,2年生から3年生に感謝の気持ちを込めて、心温かいエールを送りました。

放送部、生徒会制作のオープニングビデオ


3年生


有志バンド


チアリーダー同好会のダンス


有志ダンス


演劇部




野球部コント


柔道部コント


3年生クラススライド

SPH成果発表会で本校の取組を発表しました。

 スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)成果発表会が平成29年2月6日(月)に文部科学省(東京都千代田区)で開催され、平成26年度にスーパー・プロフェッショナル・ハイスクールとして指定された全国の10校が実践内容や成果を発表しました。
 文部科学省の方々やSPH企画評価委員、全国からの来場者を合わせて約300人の方々が集まる中で、全国10校のトップバッターとして宮越校長が県工SPHの取組を発表しました。発表後に、文部科学省の持田教科調査官から本校の取組についてお褒めの言葉とご講評をいただきました。
発表の様子

発表会についての詳細や参加校一覧、リーフレットについては、以下のwebページからアクセスできます。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shinkou/shinko/1380834.htm

第一種電気工事士 合格

 今年、電気科では『第一種電気工事士』という【国家資格】に 3年生16名、2年生11名 計27名(過去最多)が合格しました。
 (上段は3年生、下段は2年生です)