日誌

2022年1月の記事一覧

本日の「クラブ活動」は中止となりました

1月24日(月)

 市内でも、いよいよオミクロン株の感染拡大がはじまりつつあります。節分のころまで増加傾向が続くと予想する専門家もおり、今後1~2週間は特に注意が必要となってきそうです。

 学校では、これまでの感染対策を継続しながら、特に今週と来週の行事関係については、慎重に行うこととなりました。以下が延期または中止とさせていただいた主な行事です。状況により今後変更があるかもしれませんので、詳しいことは、その都度お知らせします。

1月24日(月)クラブ・・・中止

1月25日(火)高齢者ふれあい講座(4年)・・・中止

1月28日(金)みんなで遊ぼう会・・・延期

2月1日(月)2日(火)なわとび大会・・・クラス単位で実施

2月10日(木)新1年生を迎える会・・・中止、DVDにて紹介

 

いよいよ今日は、英語検定の日

1月21日(金)

 今日は、いよいよ校内での英語検定の日です。昨年に引き続き、たくさんの人が4級と5級にチャレンジしてくれることとなりました。合格、不合格は結果次第ですが、目標に向かって頑張ってきたことは、きっと今後役に立つと思います。

 今日は、持てる力を存分に発揮してがんばってください。なお、帰りの時間が少し遅くなります。お迎えをされる方は、学校の駐車場にて待機をお願いします。

自分の良いところは?

1月21日(金)

 1月の生活目標は、「自分や友だちの良いところを知ろう」です。学校を回っていると、6年教室前の廊下に、写真の様なカラフルな「木」が掲示されていました。

 良く見ると、友だちの良いところを見つけ、紹介し合っているようでした。自分で案外気づかない良いところも、友だちからはたくさん見えているのだろうと思います。日本人は、よく言えば遠慮がちで、でも見方を変えると自己肯定感が低いと言われます。自分の良いところにたくさん気づき、どんどん伸ばしていってほしいなあと思います。

 ちなみに、錦城小学校の子ども達の良いところは、

1.あいさつがしっかりできる

2.時間をしっかり守る  

 ことだと思います。特に下校時にはたくさんの人が元気に挨拶をしてくれるし、授業の始まりはベルスタート、昼休みなども予鈴が鳴るとさっと教室に戻っていきます。無言清掃の後も、チャイムが鳴るまでみんなその場で静かに待っています。

 この2つは大人になってもとっても大切なことです。小学校のうちに、しっかり身についている錦城小の子ども達は、素晴らしいなあと思います。校長先生の誇りです。

新型コロナウイルス感染症に備えて

1月20日(木)

 現在、オミクロン株による新型コロナウイルス感染者が増加しており、今後の状況の変化を心配しているところです。いつ、どこで、誰が感染しても不思議ではない日が、近いうちにやってくるかもしれません。

 そこで、万が一臨時休業や授業短縮となった場合に備えて、オンラインでの学習や健康観察の練習を行ったクラスがありました。夏休みにはオンライン登校日があったので、大丈夫かとは思いますが、日がたつと忘れてしまいますので、練習も大切ですね。

 校内を回ったときには1年生と4年生が、一人1台のパソコンを使ってGoogle クラスルームで練習していました。でも、何とかこのような日が来ないことを願っています。

1,2年生防犯教室

1月20日(木)5限

 1,2年生の「防犯教室」が行われました。2年生は、昨年に引き続き2回目ということで、昨年の教室のおさらいとなりましたが、みんなしっかり覚えているようでした。いろいろな場面で「不審な人」に出会ったとき、どうしたら良いかな?という内容を、「い・か・の・お・す・し」という語呂合わせで勉強しました。

 今日は、大聖寺警察署、生活安全課の西田巡査長にお話を聞きました。お巡りさんの話ということで、どの人も一生懸命真剣に聞き入っていました。