今日の給食
ホキのチリソース
【令和7年4月17日(木)】
白ごはん、ホキのチリソース、切干大根煮、じゃがいものみそ汁、
バナナ、牛乳
今日のおかずはホキのチリソースでした。
唐揚げにしたホキににんにくの効いたチリソースがたっぷり!
食缶をあけると、にんにくとトウバンジャンの
スパイシーで食欲をそそる香りがしました。
カリカリの衣にチリソースがからんでおいしかったです。
手作りのお団子入り!鶏団子スープ
【令和7年4月16日(水)】
白ごはん、三味焼き、牛肉のじゃがいもの金平、鶏団子スープ、牛乳
今日の汁物は鶏団子スープでした。お団子は調理員さんの手作り!
鶏ひき肉にしょうがと調味料を混ぜて作られています。
やわらかいお団子とたっぷりの野菜が入ったスープで
食べごたえがありました。今日もおいしくいただきました。
先週、全校生徒を対象に給食のオリエンテーションを行い、
「給食の片付けは、感謝の気持ちをこめて丁寧に…」という
お話をさせてもらいました。
牛乳パックの片付けについてもできるだけゴミのかさが
小さくなるようにお願いをしたところ、
どのクラスも毎日きれいに片づけられたワゴンが返ってきています。
今日も201では、約30人分の牛乳パックが左下の写真のように
3つの牛乳パックに片づけられていました。
右下の写真は1年生ですが、なんとかきれいに片づけようとした跡がみられ、
嬉しくなりました。
ぜひこれからも継続してもらいたいと思います。
生徒にも人気の黒ごまプリン♪
【令和7年4月15日(火)】
白ごはん、シューマイ、春雨の中華炒め、中華スープ、
黒ごまプリン、牛乳
今日の給食はデザートつき!
生徒たちにも人気のある黒ごまプリンです。
4月からは給食室の工事の関係で、廊下で給食の準備を
しているのですが、廊下を通る生徒たちの目線の先は
やっぱりデザート!
「今日は黒ごまプリンだよー」と言うと、「私黒ごまプリン
好きなんです!」と言ってくれた生徒もいました。
黒ごまの香り豊かななめらか食感のプリンです。
おいしかったです!
野菜がたっぷり!コールスローサラダ
【令和7年4月14日(月)】
白ごはん、チキンカツ、コールスローサラダ、ミネストローネ、牛乳
今日のサラダはコールスローサラダ。
具材にはキャベツ、にんじん、きゅうり、コーン、ハムが
入っていて野菜をたっぷり食べられました。
味つけは手作りのフレンチドレッシングで、さっぱりとしていて
おいしかったです。
給食時間中に教室をまわっていると、
1年生の教室でおかわりの列ができていました。
サラダなどがたくさん食缶に余っていたようですが、
給食指導の先生から「おかわりしたい人どうぞ」と声がかかると
何人もの生徒がおかわりをもらいにいっていました。
給食準備も協力して効率よく行い、片付けも丁寧にしてくれている1年生です。
あま~い!いちご
【令和7年4月11日(金)】
白ごはん、鶏肉の竜田揚げ、キャベツの甘酢和え、さつま汁、
いちご、牛乳
今日のデザートはいちごでした。
12月頃からスーパーでも出回るようになりますが、
本来の旬は春です。
今日は1人2こずつ春の味覚を味わいました。
甘くておいしいいちごでした。