日誌

今日の給食

珠洲産食材を使用した〇〇の日

【令和3年7月2日(金)】

ごはん、メンチカツ、マカロニサラダ、トマトと卵のスープ、牛乳

 

今日は珠洲産食材を使用した〇〇の日の「トマトの日」でした。

湯むきしたトマトをスープに入れて味わいました。

トマトの酸味はとろとろの卵で少しまろやかになり、

さっぱりとしたおいしいスープでした。

給食時間には、給食委員会の生徒からおいしいトマトの選び方などについて

校内放送をしてもらいました。

  

0

すずきのカレー風味焼き

【令和3年7月1日(木)】

ごはん、すずきのカレー風味焼き、ごま酢和え、白玉入りすまし汁、牛乳

今日の主菜はすずきのカレー風味焼きでした。

焼きあがりにはカレーのいい香りがして、食欲をそそられました。

今日から7月に入り、これから暑さもどんどん増していきます。

暑さで食欲がなくなるという人もいますが、夏バテ予防のためには、

栄養バランスよくしっかりと食べることが大事です。

香辛料なども上手に使って、食欲をできるだけ落とさずに元気に

過ごしてもらえたらと思います。

 

0

さっぱりおいしい!フルーツヨーグルト

【令和3年6月30日(水)】

チキンライス、具だくさんスープ、フルーツヨーグルト、牛乳

今日のデザートはフルーツヨーグルトでした。

かみかみメニューとして、果物だけでなくナタデココも入れて

噛みごたえアップを狙いました。

チキンライスもスープもたっぷり食べた後のフルーツヨーグルトは

さっぱりとおいしかったです。

0

切干大根のピリ辛炒め

【令和3年6月29日(火)】

ごはん、ぶりの竜田揚げ、切干大根のピリ辛炒め、みそ汁、牛乳

今日は切干大根のピリ辛炒めでした。

切干大根の他に豚肉、小松菜、にんじんが入っています。

ピリ辛炒めはかみかみメニューでもありました。

少し固めで歯ごたえのある切干大根、豚肉の弾力のおかげで

よくかんで食べました。

0

麻婆豆腐

【令和3年6月28日(月)】

ごはん、シューマイ、キャベツの中華サラダ、麻婆豆腐、牛乳

今日は中華メニューです。

生徒たちに人気の麻婆豆腐は、いつもの汁物よりも

たっぷり出来上がりましたが残量はほとんどなく、

たくさん食べてくれたようです。

大きめの豆腐がゴロゴロ入って食べごたえがありました。

0

いわしのかば焼き風

【令和3年6月25日(金)】

ごはん、いわしのかば焼き風、五色和え、みそ汁、牛乳

今日はいわしのかば焼き風でした。

甘辛いタレとたっぷりのごまがかかって、ごはんが進みました。

給食時間中、教室を回っていると欠席の生徒の分の魚と一緒に、

タレをたっぷりかけておかわりしている生徒もいました。

魚が苦手な生徒はいつもより時間はかかっていましたが、

頑張って食べている姿が見られました。

0

ピリ辛でごはんが進む!チャプチェ

【令和3年6月24日(木)】

ごはん、チャプチェ、レタスのスープ、メロン、牛乳

今日のおかずはチャプチェでした。

つるつるとした食感の春雨に、豚肉、にんじん、キムチ、チンゲン菜など

様々な具を入れて炒めました。

ピリ辛味でごはんが進みました。

今日もどのクラスもたっぷりと配缶されましたが、残量はほとんどありませんでした。

0

ひじきとごぼうのごまマヨサラダ

【令和3年6月23日(水)】

ごはん、チキンナゲット、ひじきとごぼうのごまマヨサラダ、ミネストローネ、牛乳

今日のサラダはひじきとごぼうのごまマヨサラダでした。

ひじきとごぼうにはしょうゆと砂糖で薄く味つけをして、

ささみ、にんじん、コーン、枝豆と一緒に和えました。

カラフルで食べ応えのあるサラダでおいしかったです。

各クラスのボウルにはいつもより多めに配缶されましたが、

どのクラスもきれいに食べてありました。

0

親子うどん

【令和3年6月22日(火)】

少なめわかめごはん、キャベツともやしの酢の物、親子うどん、牛乳

今日は親子うどんでした。

「親子」の名前の通り、鶏肉と卵が入っています。

他にも、玉ねぎ、にんじん、しいたけ、小松菜などの野菜や油揚げなども入っています。

だんだん暑くなってきたのでうどんを食べたあとは汗ばむほどでした。

だしの効いた優しい味つけで、全能登大会や暑い中での部活で少し疲れ気味の

生徒にはぴったりのメニューだったかと思います。

わかめごはんが少し多かったようで、多くのクラスも盛り残しがありましたが、

残量はほとんどなく、たくさん食べてくれました。

0

珠洲産食材を使用した「〇〇の日」

【令和3年6月18日(金)】

カレーライス、いんげんのグリーンサラダ、牛乳

 

今日は珠洲産食材を使用した「〇〇の日」のいんげんの日でした。

キャベツ、きゅうり、チーズと一緒にグリーンサラダにしていただきました。

チーズを入れることでカルシウム強化メニューにもなっていました。

給食時間には、給食委員会の生徒からいんげんについての校内放送もしてもらいました。

 

今日は残量調査最終日・・・全校合わせて残量ゼロ達成です!

メニューもカレーライスということで、食べやすいメニューではありましたが、

この5日間は、生徒たちが「残さないようにしよう」と意識をしていたなと感じました。

また、101では5日間連続残量ゼロでした!すばらしいです!!

火曜日からは残量調査はありませんが、引き続き「残さない」という意識を

1人1人に持ってもらえたらと思います。

0