門前東西小ニュース

カテゴリ:学校行事

非行被害防止講座

今年は,ティーガイアの山口久美子さんを迎え,スマホなどのメディアとの正しいつきあい方についてお話していただきました。昨年は保護者のみの参加でしたが,今年は5・6年児童も参加。自分のスマホはまだでも,いろいろな機器を使ってネットに繋がっている児童たちにとって,大切な学習となりました。

0

道徳授業参観

ゲストティーチャー(門前町にお住まいの方々)をお招きした道徳の授業参観を行いました。
1年は,谷内加映さん。毎朝のように,学校前で街頭指導をして下さっています。この日は,事前にお招きして授業に参加いただいた際の写真での登場となりました。
2年は,番場誠さん。七浦公民館の館長さんとして,通学合宿などで,学校の教育活動を側面から支援して下さっています。この日は,七浦地区に伝わる能登麦屋節についてお話していただきました。
3年は,和田秀子さん。毎月一度学校においでになり,児童に読み聞かせをして下さっています。この日は,「親切・思いやり」についてお話ししていただきました。



4年は,東克芳さん。いつも地域を守るために,消防団員としてご活躍されています。この日は,そんな消防団の仕事や訓練の様子などについてお話していただきました。
5年は,中橋政久さん。年間を通して,米作りについてお世話下さっています。この日は,地域振興のために取り組んでいることについてお話ししていただきました。
6年は,酒井郷夫さん。言わずと知れた,本校の校歌を作って下さった方です。この日は,總持寺祖院にて伝わっている禅文化を世界に発信している取組についてお話ししていただきました。
6名の先生方,ありがとうございました。来年もまた,よろしくお願いいたします。

0

校内マラソン大会

沿道で,保護者・地域の方々が応援して下さったおかげで,児童たちは,安全・安心な環境で,總持寺商店街周回コースを最後まで走りきることができました。熱い声援,ありがとうございました。



1年   1位 升本 斗馬,2位 下口 碧斗,3位 梅田 稜矢
2年   1位 青木 七音,2位 田端  漣,3位 國守  謙



3年   1位 升本 晴馬,2位 山崎草太郞,3位 松本 弥大
4年男子 1位 青木 大尚,2位 小幡 蓮斗,3位 小口 真寛
  女子 1位 明後 心華,2位 脊戸 風子,3位 山崎 智央



5年男子 1位 中田 皓揮,2位 山  僚毅,3位 横道 裕紀
  女子 1位 髙橋 穂夏,2位 國守伶美香
6年男子 1位 細川  千,2位 平向 汰一,3位 林  一葉
  女子 1位 升本 空美,2位 的場 美琉,3位 田谷 優花
0

全校集会

いよいよ3日後に迫った「合唱の集い」。4・5年生は,全校集会でその歌声を一足先に披露してくれました。とっても素敵なハーモニーに仕上がっていました。本番が楽しみです。
次に,昨年度に引き続き,読書の楽しさを伝えるプレゼンテーションを行いました。今回「読み聞かせ」たのは,「つりばしわたれ」と「なかよしくれよん」です。「つりばしわたれ」は長崎源之助さんの作品で,以前は長い間3年生の国語の教科書にも載っていました。その頃は挿絵としてイラストが入っていましたが,今回読み聞かせたのは絵本。鈴木義治さんの素敵な絵が児童たちを本の世界に誘いました。「なかよしくれよん」は(少し前の)輪島の小学5年生が作った絵本。読むばかりでなく,「自分も物語を書いたみたいな。自分だったらこんなストーリーにするな。」等,いろいろな気持ちを持って読書すれば,もっともっと読書が楽しくなると思います。
最後に,田下先生から生徒指導上の注意をしていただきました。「(自分に関係ない放送でも)放送を静かに聴くこと」「禅の里タイムが始まるまでに掃除場所に移動し,しっかり2分間禅の里タイムを行うこと」「学校から出入りする際は児童玄関の戸を閉めること」です。どれも当たり前でこれまでも何度も指導してきたことですが,なかなか徹底できていません。児童の皆さんには,これから強く意識して行動してほしいと思います。

0

児童引渡訓練

大きな地響き(放送)の後,地震発生を知らせるアナウンス。地震です。児童たちは,教えられたことをしっかり守り,みんなおしゃべりすることなく迅速に,机の下に入りました。避難のアナウンス後,一斉に避難開始。4階の集会室へ向かいました。その後,校長の講評の後,次々に到着する保護者に児童を引き渡しました。保護者の顔が見えたときの児童の表情がとっても嬉しそうでした。保護者の皆様,訓練に参加していただき,ありがとうございました。

0

新米を食べる会

田植え,稲刈り(とハザ干し)と続いた一連の5年生米作り体験の締めは,「新米を食べる会」です。本校初の行事ということもあり,これもテレビ撮影がありました。5年生は,お世話下さった「たかねをクラブ」の方々(この日も朝早くから4名おいでになり,大きなガス釜による炊飯作業を行って下さいました。)への感謝の気持ちとして,代表の中橋政久さんに感謝状をお渡しし,思いのこもったプレゼンテーション(下の記事に作成過程の様子を載せてあります。)を見て頂きました。その後,5年生の中に入って頂き,一緒に新米を味わいました。土曜日で給食がない日なので,おかずは各自が持参しました。新米は本当においしく,相撲大会の頑張りでお腹が空いたこともあり,おかわりをする児童(右写真)が続出しました。たかねをクラブの皆様,1年間本当にありがとうございました。来年もまた,よろしくお願いします。

0

校内相撲大会

新しくなった土俵,久しぶりに張った大型相撲場専用テント,そして女子優勝者にも贈られることになった御幣など,いろいろな新しい楽しみが増えた中で,今年も本校伝統の校内相撲大会が行われました。輪島市教育長様(開始から終了までご覧ういただきました。)をはじめとする多くのご来賓の方々,昨年以上に多い地域・保護者の方々の見守る前で,石川テレビのスタッフによる撮影の中,取組が続きました。私は,「最後まで諦めずに頑張って欲しい」旨を話しましたが,本当にその通り頑張る児童が続出し,なかなか勝負がつかない取組ばかり。大会終了時間は,予定時間を1時間以上超えてしまいました。



左写真は,大会開始前の土俵です。塩をまいて清めてあります。中央写真は,児童待機場所です。この日は雨模様でしたが,大きなテントで安心でした。右写真は,テレビ撮影の様子です。この方は,次の記事(新米を食べる会)でもカメラを持って映っていますね。



はじめに,低学年の取組がありました。2年男子は田端君,2年女子は石田さん,1年女子は竹田さん,1年男子は下口君が優勝。御幣をゲットしました。表彰は,2位の児童も行っています。



次に,中学年の取組がありました。3・4年女子(3年女子が1名なので,4年と一緒に行っています。)は,4年山崎さん,3年男子は山崎君,4年男子は小口君が優勝。御幣をゲットしました。石川県出身力士の炎鵬関のように,「小よく大を制す」取組が多く見られました。



次に,高学年の取組がありました。5年女子は髙橋さん,5年男子は米倉君,6年女子は米倉さん,6年男子は細川君が優勝。御幣をゲットしました。
最後に3人抜きがあり,これまで表彰されなかった児童たちが,学年部男女ごとに最後の力をぶつけ合いました。(表彰は,後日給食の際に行いました。)
今回は,テント張りと片付けが本当に大変で,保護者の方々の御協力なしでは絶対にできませんでした。(来年は,今回のノウハウと判明した改善点をもとに,今回に比べ,少しは難易度低く行える予定です。)御協力下さった保護者の皆様,本当にありがとうございました。優勝,2位になった児童の皆さん,おめでとう。
0

指導主事訪問B

今年度2回目の指導主事訪問を行いました。4時間目は全学級での公開授業,5時間目は4年生の研究授業でした。ペア・グループ学習の成果を,輪島市教育委員会の教育長様,奥能登教育事務所の指導主事の方々などに観て頂きました。

0

始業式

今年もまた暑い夏でした。しかし,熱い夏でもありました。星稜高校の躍進は,県民の心を奮わせました。挨拶では,そのことにも少し触れながら,本校児童の大活躍で心奮えた輪島市水泳記録会についての話をしました。その後,これからの2学期について話しました。児童・職員の心を一つにしていい学期にしたいです。

0

輪島市小学校水泳記録会

6年生の種目が50mから25mに変更となって2年目。猛暑の下,市水泳大会は行われました。今年の本校の参加児童は25名。他の8校は,9~21名。参加児童数はダントツでした。これは,本校の児童の意欲が高いことを表しています。素晴らしいです。(ただ,この日は1名が体調の関係で欠席。残念でした。)
なお。それぞれの児童が参加した種目の写真を全て載せると大変なことになりますので,3位までに入賞した児童の紹介に留めます。ちなみに,コースは,写真手前から1コース,2コース,3コース・・・となります。



左写真は,5年以下男子25m自由形(6組)。1コース(写真手前)5年Y君,2コース5年N君,3コース4年K君が本校児童です。Y君は,36人も出場したこの種目で,なんと3位に入りました。おめでとう。
中央写真は,6年男子25m自由形(4組)。1コースS君,3コースN君,4コースH君です。4組は,持ちタイム最上位の組なので,事実上の上位争いです。中でもH君は,写真のように独泳状態。自己新記録(16秒4)で優勝しました。この大会は,1位のみ表彰されます。本校は,昨年1位をとれなかったこともあり,みんな本当に喜びました。おめでとう。



左写真は,6年女子25m平泳ぎ(2組)。2コース(写真手前)のMさん,3位入賞です。おめでとう。
中央写真は,6年男子25m平泳ぎ。この種目は1組しかありませんでした。本校は,3コース(写真手前)H君のみの出場。前半は3人がトップに並ぶ接戦でしたが,H君は後半抜けだし,見事優勝。自由形と合わせ,2冠を達成しました。(ちなみに,リレーを除き,一人2種目までしか出れません。)おめでとう。



左写真は,5年以下女子25m背泳ぎ(3組)。3コース(写真手前)Kさんは,僅差で2位。惜しかった。でもきれいなフォームで泳ぎ切りました。おめでとう。
中央写真は,5年以下男子25m背泳ぎ(2組)。2コース(写真手前)N君は2位。おめでとう。
右写真は,6年女子25m背泳ぎ(2組)。3コースMさん,6コースOさんです。Mさん(写真左)は,僅差で2位。惜しかった。でも素晴らしい泳ぎでした。おめでとう。



左写真は,6年男子25m背泳ぎ。5コース(写真奥)のN君は,僅差で2位。惜しかった。でも団子レースを2位で制しました。おめでとう。
中央写真は,5年以下男子25mバタフライ。この種目も1組のみです。2コース(写真手前)4年T君,3コース5年Y君,6コース4年T君です。Y君は2位,T君(2コース)は3位をゲットしました。おめでとう。
右写真は,6年女子25mバタフライ(1組のみ)。4コースHさん,6コースMさんです。Hさんは圧倒的なスピードで優勝。本校に3つめの金メダルをもたらしてくれました。おめでとう。



左写真は,Hさんの表彰の様子です。
中央写真は,6年男子25mバタフライ。3レーン(写真右)S君が2位。力強い泳ぎでした。おめでとう。
右写真は,6年女子個人メドレー。出場選手は,3コースHさん(写真手前)を含め,2名です。(個人メドレーは難易度が高く,男女学年問わず,出場は,1種目2名程度です。)結果,得意のバタフライで先行し,写真の背泳ぎで横並び。しかし平泳ぎで少し離され,クロールでそのまま追いつけませんでした。しかしよく頑張りました。4種類の泳法をどれも美しく泳ぎ切りました。(6年男子個人メドレーの優勝タイムよりいいタイムだったほどです。)おめでとう。



左写真は,女子100mリレー(2組)。本校は,狙っていた3位をゲットしました。昨年は4位。なんとか3位をと,練習をがんばってきました。写真は,第2泳者と第3泳者の引継の様子です。
中央写真は,男子100mリレー(2組)。全く女子と同じ流れで,3位を喜びました。写真も,女子と同じシチュエーションです。ちなみに,第3泳者が泳ぎ終わった時は5位でした。アンカーの6年H君が,自由形優勝の力を発揮。2人追い抜いてくれました。頼れるエースですね。5年生の皆さん,来年は頼みますよ!
この日は,児童の体調を考え,大量の氷とスポーツドリンク,そして塩あめを準備。猛暑に備えました。その成果か,最後まで1人も体調を崩す児童がいませんでした。大会後,バナナを食べて解散。みんないい笑顔でした。
この日はたくさんの保護者の方々が応援席で応援して下さっていました。本当にありがとうございました。
0