門前東小ニュース

2022年3月の記事一覧

猿山岬の春

天候のいい日を見計らって,雪割草を見てきました。ちょうど見頃で,お客さんも大勢いました。これで4年連続で訪れたことになりますが,来春以降も是非来たいと思います。なお,この記事で,私による門前東小学校ホームページの作成を締めさせていただきます。4年間ありがとうございました。

  

0

3月24日

5年生が,毎日学校前で街頭指導をして下さっている門前公民館館長の宮崎さんと前館長の谷内さんに,日頃の感謝を込めて,4・5年生全員の手紙をお渡ししました。
離任式後には,卒業生数人が離任する先生方全員に手紙を書き,職員室に持ってきてくれました。手紙には,これまでの感謝の言葉が綴られていました。とても嬉しかったです。ありがとう。
勤務時間終了後,職員で送別会を開きました。コロナのため派手なことはできませんでしたが,心温まる会でした。門前東小学校は,児童も保護者の皆さんも地域の方々も,そして職員も,とても素晴らしかったです。

  

0

離任式

今年度は,6名の教職員が門前東小学校を去ることになりました。
私は,河原田小学校へ異動します。4年間ありがとうございました。
山岸亜紀子先生は,奥能登教育事務所に入り,指導主事をすることになりました。
山本茂先生は,能登町の小木小学校と柳田小学校で英語を教えることになりました。
水岡大和先生は,教員採用試験合格。金沢の戸坂小学校で勤務することになりました。
黒詰大成先生は,能登町の松波中学校で体育を教えることになりました。
小森伸克支援員は,大屋小学校で勤務することになりました。
保護者の皆様におかれましては,これまで本当に力強いご支援をいただきました。おかげで安心して教育活動を行うことができました。本当にありがとうございました。来年度からは,新たに鰐渕校長が率いる門前東小学校をよろしくお願いいたします。

  

0

修了式

今朝の北國新聞に,猿山岬の雪割草が見頃になったという記事がありました。2年生以上の児童は,以前,猿山岬にて雪割草の苗を植えました。きっと今,美しい雪割草が咲いているのだろうと思います。保護者の皆さん,春休みのいい天気の日に,是非児童を猿山岬に連れて行ってあげて下さい。そんな春の訪れが感じられるような暖かい日々が続いているこの日,本校は,今年度の教育活動を修了しました。児童全員,4月から新しい学年に進級します。これまで同様,「みんなが笑顔の門前東小学校」を目指して,児童全員,力を合わせて頑張って欲しいです。よい春休みを過ごして下さい。

  

0

七浦公民館見学3年

3年生が,七浦公民館に残る昔の生活道具を見学に行きました。蓄音機など,今では見ることの出来ない道具を児童たちが興味深く見学していました。案内して下さったのは,館長の升本さん。ありがとうございました。

  

0