学校日誌

無名塾特別授業


10月25日(火)~27日(木)にかけ、全学年において無名塾特別授業を行いました。授業は、日常生活の一場面を切り取ったテキストに則して、実演を行いました。

指導は、無名塾塾員本郷弦(ほんごうげん)さんと塾員樋口泰子(ひぐちやすこ)さんです。無名塾特別授業は、年に2回実施しています。
写真は、指導中の本郷弦さん。   於:演劇科実習教室「keiko場」
 

収穫祭


 11月12日(土)七尾東雲高校にて収穫祭が行われます!
生徒が丹精込めて作った野菜やお味噌などを販売しますので、ぜひお越しください。

演劇科特別授業

音響効果・舞台装置について

9月29日(木)・30日(金)に演劇科3年生33名を対象に音響効果・舞台装置に関する授業を能登演劇堂大ホールで行いました。

七尾市民劇団「劇団N」で講演する舞台セットを材料にして、舞台空間の上手な使い方について学んだ後、音響効果の講義では、スピーカー配置を上手く利用することで、様々な場面設定やステレオ装置による臨場感ある表現について学びました。


音響についての講師、森下高志さん(劇団キンダースペース

東雲祭


 東雲祭 3日目

 今日は昨日行われたダンスコンクールの決勝と野外ステージでのイベント、
 1~3年生の模擬店、学校内では文化部による展示が行われました!
 野外ステージでは吹奏楽部と教員による演奏や早食い競争、カラオケ、女装コンテスト、
 ライブなどたくさんのイベントで盛り上がりました!
 各クラスの模擬店も工夫が凝らされていて、とても大盛況でした!
 また、PTAの方々には炊き込みご飯とうどん作りを朝早くから行っていただきました。
 ありがとうございました。

 とても有意義な3日間を過ごすことが出来ました!

東雲祭


 東雲祭 2日目
 今日は1・2年生の合唱コンクールと3年生のダンスコンクールの予選が行われました!
 合唱コンクールは1・2年生どのクラスも今まで練習してきた成果を発揮し、
 すばらしい歌声を響かせてくれました!

 3年生ダンスコンクールは各クラスごとの特徴がよく出ていてとても見応えのあるものでした!
 明日は決勝が行われるので、今日の予選で勝ち上がった3クラスは是非とも優勝目指して
 頑張ってほしいです!!