〒926-8555 石川県七尾市下町戊部12-1
TEL:0767-57-1411 FAX:0767-57-2945
学校日誌
産業教育フェア石川大会
産業展示舘4号館で本校総合経営学科の全般的な紹介として、本校の教育目標である、地域に貢献できる人材育成を、「電子機械科」「演劇科」「総合経営学科」の3学科で取り組んでいることに先ず触れ、「総合経営学科」では、「農業系列」と「商業系列」の学習内容をパネル展示で紹介しました。
また、農業で収穫したカボチャ・シクラメン、加工食品としてのコンフィチュール・ジャム・ウコン茶、ユズサンショウ、唐辛子などの農産物を展示しました。
(農業展示)
産業展示舘4号館で本校総合経営学科の農業部門で収穫したカボチャ、トマト、サツマイモ、シクラメン、ジャム、ウコンスライス、ポップコーン、味噌、クッキー、ユズサンショウ、唐辛子などの農産物を展示し、学習内容なども紹介しました。
(工業展示)
本校からは、EVカー(電気自動車)、電子機械科の紹介パネル4枚、旋盤実習制作物、テントウ虫型のお掃除ロボ、住宅模型を展示しました。
今年は、技能検定旋盤作業2級に7名が合格し、その作品や記事を見に来られる人が多くいました。
北陸新幹線をモデルにしたEVカー
技能検定旋盤作業課題作品やお掃除ロボなどを展示
(情報展示)
本校では、情報展示コーナーのプロジェクションマッピングの展示を担当し、お客様に楽しんでもらいました。
プロジェクションマッピングの展示
左は、総合経営学科でのプログラミングの授業紹介
右は、県CGコンクールでの金賞受賞作品
産業教育フェア石川大会
(農産物即売)
金沢の産業展示館3号館にて、本校の総合経営学科の農業系列の生徒8名が農産物の物品の販売を行いました。館内には、たくさんのお客さんが来られ、本校で栽培・加工した品(味噌、クッキー、マドレーヌ、ジャム、乾燥シイタケ、トマト、タマネギ、シクラメン)を販売しました。館内は大盛況でした。
七尾東雲高校販売コーナー
お客さんの接客風景
(商業販売)
いらっしゃいませ。ありがとうございます。
生徒の明るい声が響く。
石川県産業展示館3号館は熱気でムンムン!
能登物産展は輪島塗や珠洲焼にあわせ、七尾特産品の大豆飴(まめ飴)は3種類の味で売れ行き上々。企業と連携した平成28年度の開発商品。「ピリ辛みそコロッケ」は500個を完売。前向きな純朴な様子か清々しく感じました。
七尾名産の大豆飴をお団子にしました!
ピリ辛みそコロッケが大人気!
産業教育フェア石川大会
11月5日(土)、6日(日)に全国産業教育フェア石川大会が行われ、七尾東雲高校もたくさんの展示や販売、コンテスト等に参加してきました。
その中の一つに第15回全国高校生フラワーアレンジメントコンテストというものがありました。
趣旨としては、全国の専門高校等で農業を学ぶ高校生が石川に集い、フラワーデザインの関する表現力や技能を競うことで、互いの創造性や芸術性を高め合い、将来の産業を担う人材育成することを目的としたものです。
大会テーマは「大切なあなたへ贈る」
花材・資材(花器を含む)は支給されたものを使用し、テーマに基づいて作品を制作します。
全国31県64名が出場し、
村上結乃さんが 銀賞 産業教育振興会中央会会長賞を受賞しました!
また、三野晴加さんが 審査員奨励賞を受賞しました!
教育ウィーク 金沢星稜大学人間科学部教授 大森重宣さんによる講演会
11月2日 金沢星稜大学人間科学部教授 大森重宣さんによる講演「2020 TOKYO日本の挑戦」を本校で実施しました。
本校生にいただいたお話の一部です。
「リオ五輪の4×100Rでの日本チーム銀メダルは快挙。体格などの違いはあるが、創意工夫で世界と対等に勝負することができた。」
「運動することで脳への血流量が増す。一生懸命にできることを見つけることが大切である。普段の姿勢(歩く、座る)を意識するだけで筋力がつく。筋力をつけ、立ち振る舞いの美しい人間になり、何事にも前向きに挑戦することが必要である。」
講演中の大森教授
~七尾城の魅力発見と発信のプロジェクト~
11月2日~七尾城の魅力発見と発信のプロジェクト~
キックオフセレモニー開催
このプロジェクトは、「七尾商工会議所」、「七尾市」「のと共栄信用金庫」、全国各地の城の情報サイトを運営する「攻城団合同会社」及び「七尾東雲高校」で七尾城を観光資源として能登の魅力を全国発信しようというものです。本校生徒は、商業系列1・2年生70名が参加しました。
今後、生徒がガイド役となる城跡モニターツアー実施を目的に、まずは、七尾城の歴史や文化を調べるフィールドワークを行い、七尾の観光マップを作ります。
セレモニー後の記念撮影
生徒の討議に参加する攻城団の河野さん
たくさんのご来場ありがとうございました!!
学校紹介動画
電子機械科が課題研究で制作した学校紹介動画です。
ぜひご覧ください!
上のロゴをクリックすると、七尾市公式YouTubeチャンネルが見れます。