学校日誌

■体験入学案内

 今年度の本校の体験入学は8月7日(火)と8日(水)の両日に開催します。中学生の皆さん、保護者の皆さんのご都合の付く日にご参加ください。7月6日(金)が申込み締切りとなっていますので、それ以前に中学校の担任または進路の先生にお申し出ください。

詳しくは、下の平成30年度 体験入学 実施要項をクリックしてください。多くの皆様の参加をお待ちしております。

 

 

平成30年度体験入学実施要項.docx

      ↓ 体験入学申込書

2018-taiken.xls.xls 



校内陸上競技大会について

 6月7日(木)、七尾市陸上競技場を会場に「第14回校内陸上競技大会」が開催されました。

9時から開会式では、生徒会副会長による開会宣言、校長挨拶、生徒会長挨拶、選手宣誓と続いて競技が始まりました。

午前中は10のトラック競技と5つのフィールド競技が行われました。昼食後は男女100m決勝から始まり、男女800m決勝、そして最後の種目であるクラス対抗による女子4×100m決勝、男子メドレーリレー決勝がありました。女子800mでは、平成19年の記録を塗り替える大会新記録も出るなど、一つ一つの競技に声援が送られて、大変盛り上がりました。

暑い中で開催された今年の陸上大会でしたが、無事終了できました。準備・運営をしていただいた陸上競技部の皆さん、各クラス体育委員、そして生徒会執行部の皆さん、本当にご苦労様でした。


演劇科定期公演(2018/06/15/16 演劇科第9期生)

6月15日(金)、16日(土)の両日、七尾市中島町の能登演劇堂を会場に、演劇科9期生の定期公演が行われます。両日とも13時30分開場、14時開演となります。大勢の方々の観劇をお待ちしております。入場無料です。

                                

北信越大会について(2018/06/14~ 陸上競技部、ヨット同好会、登山部)

 6月14日(木)から始まる北信越高等学校体育大会に、以下の3つの部活動が出場します。

 ○陸上競技部 (6月14日~17日 福井県営陸上競技場)

  男子ハンマー投げ、男子400mハードル、男子200m、男子砲丸投げ、
  女子5000m競歩、女子やり投げ、女子400mハードル
  計7種目6名出場

 ○ヨット同好会 (6月16日・17日 三国ヨットハーバー)

  男子シングルハンター級 1名出場

 ○登山部男子 (6月15日~17日 敦賀市西方ヶ岳一帯)

 全国大会出場を目指し、選手の健闘を期待しています。

交通安全及び楽物乱用防止教室

 5月29日(金)6限目のLHの時間に、七尾警察署から交通課企画規制係長警部補の長坂勉氏を講師としてお招きし、交通安全教室・薬物乱用防止教室が行われました。

 最初は交通安全教室でした。自転車運転者が被害者だけでなく加害者にもなって、多額の賠償金を支払うことにもなり得ます。スクリーンを用い、自転車乗車マナーに関して○×クイズ形式で基本的なマナーについて確認をしました。

 続いて行われた薬物乱用防止では、DVDを視聴しました。主人公の高校生が安易な気持ちで危険ドラッグを始め、自分がドラッグを勧めて初めて試した女友だちが中毒死するというショッキングな内容でした。講師の先生からは、「今自分の隣にいる友人が当事者になったらどうしますか」と問いかけがあり、交通マナーも含め、自覚ある行動を私たちに求めて、教室は終了しました。