学校日誌

学校日誌

心温まる素敵なひとときに感謝!

12月13日(月)

昨日12日(日)10時より、金沢錦丘中学校吹奏楽部による『校内定期演奏会~treasure~』が、視聴覚室にて開催されました。

校歌で演奏会の幕が開きました。第1部は、全員ステージ及び各パートによるアンサンブルが披露されました。第2部は、3年生の華麗なステージでスタートしました。後輩達からの愛いっぱいの3年生へのメッセージや3年間の思い出を振り返った後、2、3年生ステージでは「ルパン三世のテーマ」、そして全員ステージでは「映画ドラえもんの主題歌」と、お馴染みの曲が披露されました。あっという間の2時間余りでした。吹奏楽部の息の合った美しくて楽しくて心温まる音の調べに、「ほっと一息」、心癒やされる時間を過ごすことができました。

参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。また、この日に向けて、限られた時間の中一生懸命練習に励んできた吹奏楽部の皆さん、指導いただいた顧問の本川先生、北村先生、本当にありがとうございました。最後に、3年間ともに励まし頑張ってきた3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 

 

 

本日の授業風景

12月10日(金)

3年コミュニケーション国語

本日の授業では、万葉・古今・新古今和歌集を現代詩(コンテンポラリーリミックス)にした1人1人の『歌物語』の相互評価に取り組んでいました。①歌に詠まれている情景や作者の心情をとらえて表現している②歌が詠まれている情景を想像し、物語になっている③表現方法を工夫し、印象づけている、の3点で相互評価しました。どの『歌物語』も素晴らしいものばかりで、生徒達の瑞々しい感性に感心するばかりです。

1年英語

本日の授業では、パフォーマンステストを実施していました。その場で提示された地図を用いての「道案内」と選択したトピックについての「やりとり」について、評価しました。どのペアも、アイコンタクト、スマイル、相づち、問い返し、相手の反応を確認するなど、聞き手、話し手に配慮しながら、主体的に英語を用いて伝え合おうとしていました。

 

研究授業が行われました。

12月10日(金)

本日1限目に、2年生英語科の研究授業が行われました。

本単元のゴールは、「小学生が興味をもつような学校紹介をしよう」です。今日の授業では、より良い学校紹介に向けて、ワールドカフェ方式で発表相手を複数回変えながら、互いのプレゼンを交流しました。プレゼンで大切なポイントやクラスメイトのプレゼンの良かった点を共有し、各自の学校紹介のブラッシュアップに繋げました。本番の発表がとても楽しみです。生徒のみなさん、授業を担当した青柳先生、お疲れ様でした。

本日の授業風景

12月9日(木)

2年理科

現在2年生は、並列回路の電圧について学習中です。今日は、「並列回路の電圧にはどのような関係があるのだろうか」を課題に、豆電球2個を並列につないだ回路の、3つの測定ポイント間での電圧の大きさを測定・記録し、結果からその関係性について考察しました。

学習教室(特講)が始まります。

12月9日(木)

久しぶりに晴れの一日となりました。

来週13日(月)より、高校0学年の取組の1つとして、3年生の希望者対象に、日頃の弱点補強や今後の対策のために、「国語」「数学」「理科」「社会」「英語」の5教科で、特別講座をスタートします。放課後45分程度、問題演習等を中心に行います。開催日は不定期ですが、開催予定日は事前に生徒に知らせます。来週は、英語、数学、国語の特講を予定しています。1人1人が、中学3年間の学習をしっかりと定着させて、4月を迎えて欲しいと思います。

 

 

 

本日の授業風景

12月8日(水)

1年英語

「相手に自分のHEROを魅力的に伝える」活動に取組中。授業冒頭で、ジェシカ先生が『My hero』を紹介。ジェシカ先生が、"Can you guess?"と生徒達に問いかけ。生徒達は、"Is it a man ?" "What does she do?" "Where is she from?" "What's she good at?" などの質問を投げかけ、返答からジェシカ先生の「My hero」を推測。ジェシカ先生の「My hero」は、2014年にノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんでした。これから、生徒達は各自の『My hero』の原稿を作成し、クラスメイトに発表します。

1年国語

百人一首に取り組んでいました。とっても楽しそうでした。年明けには、各学年の百人一首大会が、学級対抗リーグ戦方式で、行われます。

1年:1月12日(水)、2年:19日(水)、3年:26日(水)

 

Let's enjoy dancing!

12月8日(水)

2年生女子体育の授業では、ダンス発表会が行われました。K-POPの軽快な音楽に合わせて、どのグループも創意工夫あるダンスを披露していました。みんながリズムに乗り、笑顔で踊りきった素敵な発表会でした。

「人権」について考えました。

12月8日(水)

本日6、7限目に、「人権について考える集会(ミート開催)」を行いました。

この会は、人権週間がある12月に、人権について考える機会の設定及び取組を通して、1人1人が人権意識の深まりや広がりを持てるようにすることを目的としています。

今年度は、『SNSを使用する上での守るべき人権』をテーマとし、今後SNSを使用するうえで、どのような行動をすれば自分と相手の人権を尊重できるか、事例をもとに考えました。

生徒会執行部からの目的・テーマ説明、事前アンケート結果、SNSトラブル事例再現等のプレゼンテーションに続き、約40分の学級討議を行いました。どの学級においても、大変熱心な話し合いが繰り広げられました。

学級討議後、各学級討議結果報告及び各学年からの振り返り、生徒会執行部による全体まとめ、校長先生からの話がありました。

 

 

この後、生徒会執行部により、「令和3年金沢錦丘中学びの人権宣言」としてまとめられ、各フロアに掲示することで、実践につなげていきます。正しい判断・行動で、さらに居心地のよい錦丘中学校を創っていきましょう。

「知識・技能」が「活用」できているかを確認しました。

12月7日(火)

本日2年生は、午前中に評価問題(国語・数学・理科)を実施しました。

生徒達は時間いっぱい真剣に問題に取り組んでいました。この評価問題は、概ね11月末までの各教科の学習で習得した知識・技能を、目的や場面・状況等に応じて活用できているかを確認するために実施しているものです。

錦中生頑張っています。

12月6日(月)

5日(日)に、「第55回県競技かるた学生選手権」が行われ、中学生の部Aで砂田真采さん(2年)が優賞しました。さらなる活躍を期待しています。おめでとうございます。

また、弓道部も頑張っています。先日行われた「北陸三県弓道錬成大会」において、女子団体1位を含め、個人でも好成績を納めました。部員達の日々の努力が実を結び大変うれしく思います。おめでとうございます。

なお、部活動及び文化活動等での生徒の皆さんの頑張りは、『天晴れ!錦中生!』及び『部活動・表彰の記録』に掲載していますので、ご覧ください。