学校日誌

学校日誌

研究授業が行われました。

9月13日(火)

本日6、7限目に、英語科の研究授業(6限:1年、7限:3年)が行われました。

6限の授業では、「新ALTのカリス先生に石川県の観光名所を紹介する」活動に取り組みました。ますは、自分が行ったことがある観光地について、ペアで互いに紹介しました。カリス先生により興味関心を持ってもらえる紹介にするためには、彼女の好きなものや興味関心があることについて知ることが必要ということで、カリス先生に既習表現を使って質問して、自分の考えを再整理しました。生徒の皆さんが紹介した石川県の観光地をカリス先生が訪れてくれるといいですね。

 

7限の授業では、「委員会・係活動及び部活動報告」をトピックに、「後輩や後期の人にとって役立つ活動報告するために何が必要かわかる」をゴールに、授業が展開されました。デジタル教科書の発表動画の視聴や、質問やアドバイスを通して改善された活動報告例を参考に、より効果的な活動報告にするための内容面について必要なことを考え、共有しました。次時の授業で、各自の活動報告を見直します。

授業を担当した中田先生、得能先生、お疲れ様でした。

 

 

「学びの場」の環境を大切に思ってくれる人達でいっぱいです。

9月12日(月)

本日放課後に、整美委員会による『清掃ボランティア【それいけ 清掃マン】』の活動がありました。70名を越えるボランティアの参加がありました。整美委員会の呼びかけにたくさんの生徒の皆さんが応えてくれたことに、本当にうれしく思います。NISHIKIスクエア・正面・グランド前、体育館棟周り、リバーサイドの3グループに分かれて、清掃活動に熱心に取り組んでくれました。整美委員及び清掃ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。

研究授業が行われました。

9月12日(月)

本日6限目に、3年数学の研究授業が行われました。

今日の授業では、自動車の時速と制動距離との関係について考えました。まずは、自動車の速さと制動距離の関係を表した表を見て、ある時速の時の制動距離を個人思考。ペア及び端末にて提出した他者の考えを共有。その後、制動距離が時速の2乗に比例すると判断できるかについて、類題に取り組み、根拠を明らかにしました。生徒の皆さんは、落ち着いた雰囲気の中、意欲的な学びの姿でした。授業を担当した宮越先生、お疲れ様でした。

今週は、明日13日(水)が英語、16日(金)が国語の研究授業と、先生方の授業力向上ウイークです。来週も保健体育、美術の研究授業があります。子ども達に各教科で付けさせたい力が身に付く授業づくりに向けて、先生方は日々頑張ってくれています。

授業を参観いただきました。

9月12日(月)

本日、県教員総合研修センターで研修講師(13、14日)を担当される大学の先生が来校され、3年社会、3年英語の授業を参観いただきました。

社会では、憲法の果たす役割について、北國新聞デジタル版も活用しながら考えました。

英語では、"Should zoos be abolished?"のトピックについて、賛成・反対、双方の立場で考えを付箋に書き、共有。その後、各自の選択した立場で、自分の考えをまとめました。

本時の授業の狙いに迫るための効果的な1人1台端末の活用が見られる素敵な授業であると、お褒めの言葉をいただきました。授業を担当した坪野先生、青柳先生、ありがとうございました。お疲れ様でした。

錦中生、大いに奮闘しました。

9月12日(月)

先週末の10日(土)、11日(日)に、金沢市中学校秋季新人大会(本校出場競技:陸上・サッカー・軟式野球・バレーボール・バスケットボール・卓球・水泳)が行われました。

どの競技の選手の皆さんも、個人及びチームとして、精一杯の戦いをしてくれました。男子卓球団体、陸上、水泳(校外活動)で上位入賞を果たした選手の皆さん、よく頑張ってくれました。おめでとうございます。

令和4年度金沢市中学校秋季新人大会結果.pdf

惜しくも上位入賞、進出とならなかった競技においても、選手達は最後まで諦めることなく、全力のプレーを見せてくれました。どれも次に繋がる戦いぶりでした。大会に参加した生徒の皆さん、顧問の先生方、本当にお疲れ様でした。また、送迎等のご協力及び参観いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。

また今回は、サッカー部と野球部は、他の中学校との合同チームで試合に臨みました。大会参加に係り、協力いただきました中学校及び関係保護者の皆様に心より感謝申し上げます。