職員室からのお知らせ

カテゴリ:今日の出来事

春の息吹 梅とチューリップ

 梅一輪。チューリップざくざく。
 今年も体育館前の白梅が咲き始めました。紅梅もつぼみをふくらませています。秋に子どもたちが植えたチューリップ、去年から連続で使っている球根で育つか心配でしたがご覧の通り、花を付けてくれるといいのですが。
 
0

春を感じさせます

 まぶしい陽光、午後から教室はぽかぽかです。暖房ボイラーを止めます。
 

 チューリップのかわいらしい芽が出ています。雪の下で春を待ちわびていたのですね。

0

ありがとう、ありがとう、ありかとう

 朝教室を回ってみると、6年生から各学年にお礼のメッセージが届いていました。ありがとうの気持ちがたくさん綴られています。学年全体への手紙でなく、一人ひとりにむけて書かれていたのには驚かされました。さすが6年生ですね。
 
0

冬の植物

 学校では多くの草花や木が雪に埋もれています。こんなに降ると思わなかったので、大切なサクラソウが雪の下でどうなっているか心配です。
 体育館前のゼラニウムもこのところの寒さでご覧の通り。理科室では春に備えて育てているものがあります。何かわかりますか、春になったらチョウチョがこれに卵を産んで青虫になります。わかりましたね、キャベツです。
 
0

週末です、安全指導を

 今日も良い天気になりそうです。宝達山がくっきり、朝陽がまぶしいです。プールはご覧の通り、厚い氷?雪?におおわれています。見えないところに危険があります。昨日は地域の方から雪の危険箇所について情報をいただきました。明日からの土日、安全に過ごせるようお家でも指導願います。
 
0

本日ホームページの調子が悪かったようで

 夕方から、このページを運営している県のコンピュータの調子が悪かったようでした。障害としてはアクセスできない状況が続いてしまいご迷惑をおかけしました。ニュースの更新も深夜になってしまいました。
 時々ありますが、ご容赦願います。写真は今日の正午前の通学路です。明日までこれ以上降らないと良いのですが。
 
0

50万突破

 大雪にかまけていたら、気づくのが遅くなりました。このホームページを見て下さった方の数が500000人の大台を突破しました。いつも見ていただいてありがとうございます。今後とも学校の活動を知っていただくため、ニュースをのせていきます。どうぞたくさん見ていただければと思います、よろしくお願いします。
0

駐車場 除雪

 早朝より体育館前の駐車場を重機で除雪してもらいました。昨夜はここが雪だらけでスペースを確保できなかったので、PTA関係の部会を中止しました。今日は学校運営協議会が夕刻予定されています。これでだいじょうぶです。
 
0