職員室からのお知らせ

2022年3月の記事一覧

大海小の良さは?

企画委員会(児童会)が中心になって、各学年で大海小の良いところについて話し合われました。子どもたちが思っている大海小の良さを紹介します。 

0

清水育英賞表彰式もオンラインで!

今年も学習や生活、スポーツ、科学等で活躍した児童生徒を表彰する清水賞の表彰式がありました。校長室での表彰を受ける様子を各教室にオンライン配信しました。清水育英会の方からも、清水賞について丁寧に教えていただきました。コロナ感染予防対策として、集会形式をとっていませんが、教室で話を集中して聞くことができるようになってきました。

0

いざという時のために!

予定していた6年生の避難所運営ゲーム(HAGU)が、感染予防のため中止となりましたか。災害が起こった時、学校が避難所となるという設定で、様々な事情を持つ方が避難した場合に、校舎内のどこにいていただく配置場所を考え、避難所を運営していくものです。いざという時にも活躍できるシュミレーション学習です。今年は、かほく市環境防災対策課から防災グッズをお借りして展示することにしました。子どもたちは、パーテーション用テントや大釜等、初めて見る物が多く、驚いていました。防災への意識が高まるように、昨年度までの学習の様子の写真や4年生が大学生と一緒に作成した地域の危険マップも掲示しました。

0

大海ベンチをプレゼント

今年も学校林の木材を使ったベンチを制作してもらい、3,4年生が、紋平柿や大海川、学校林の四季などを描いて完成させました。今年のベンチの行先は、まず野寺地区の道の駅と大海子ども園に置いていただくことになりました。野寺地区の区長さんには、重いベンチを運んでいただきました。ありがとうございました。

地域の皆様方に、座っていただければ子どもたちも喜びます。長く愛用していただけますよう、どうぞよろしくお願いします。

0