職員室からのお知らせ

カテゴリ:ミーティング

校内研究会 理科のふりこ

 5年生理科の研究授業を実施し、授業力アップの研修会を行いました。金沢大学松本謙一教授のご指導をいただきました。ダイナミックでアクティブな授業を展開していかねばならないと感じました。
 
0

お宝 たくさん見つかりました。

  先日防災倉庫のスペースを確保するために倉庫を整理すると、貴重な冊子がたくさん見つかりました。昭和60年現在の校舎が新築されたときに発行された記念誌です。それまでの卒業写真が全部印刷されたものです。
 ありがとう集会の控え室で紹介して見ていただいたら、みなさん懐かしそうにご覧下さいました。ご自由にお持ち帰りいただきました。今週のPTA役員会でも。
 当時は校区全家庭に配布されたと思われますが、きっとどこかに埋もれてしまっているのでしょうね。学校に連絡いただければお分けします。


 昭和60年発行の記念誌
0

ICTの職員研修

 今日は放課後、県教育センターより講師をお呼びして職員の研修会を行いました。テーマはSNSと情報の発信です。短い時間でしたが校内での情報の共有と校外への情報の発信について研修できました。センターの平沢、任田先生遠いところ出張していただきありがとうございました。
 
0

先生たちの研修会

 今週は、たくさんのお客さんに来ていただき、学校の教育環境やこどもたちの勉強の様子を見ていただきました。そのあと行われた授業を基に研修会を開きました。
 学習規律、学習の様子、視点はたくさんあります。どの学級も落ち着いた雰囲気の中学習成果を上げている様子が随所に見られました。さすが大海っ子です。トイレのぞうきんのかけ方一つとっても素晴らしいです。
 
0

こんな研修もしています。

 金曜日は、「ものづくりマイスター制度」の職員研修を行いました。これは小中学校の児童生徒にものづくりの素晴らしさに気づかせたり、将来の職業選択などに役立てたりするものです。
 11月に6年生を対象に実施する予定です。この日は羽咋の八野田さんにお越しいただき、まず職員が和菓子作りを体験しました。来週は伝統産業九谷焼の研修を実施します。
 
0

校内研修会

 楽しい授業、わかる授業、子どもの学力向上を目指して職員は研修を続けています。
 写真は、ホワイトボードに各自が自分の考えを書き、黒板に貼ってみんなの前で発表しているところです。
 授業後は職員全員で検討会を行っています。今回は市教育センターの西尾センター長をお呼びして助言いただきました。

0

いじめがなくなるよう研修会をしています。

 今日は放課後、いじめ対応アドバイザーの森先生をお招きして、校内研修を実施しました。大海小学校の子どもたちの人間関係、いじめや不登校のサインを全職員でどのように発見していくか、家庭との連携などについてお話を伺いました。
 現在、本校では大きな問題は見られませんが、学校全体でアンテナを高くし、未然防止と早期対応に努力していきます。今後も年間を通じてご指導をいただきます。

0