職員室からのお知らせ

カテゴリ:今日の出来事

明日のために

 入学式を前に細川さんがたくさんの花を活けて下さいました。玄関はもちろん会議室や控え室にも飾らせていただきます。ありがとうございます。
 
0

職員室前の廊下に 机二つ

 職員室の前に事務用机が二人分運ばれています。一つは七塚小から譲り受けたもの。もう一つは林PTA会長さん宅からいただいたもの。林会長には搬入のお手伝いもしていただきました。ありがとうございました。
 ところでどうして2つ増えるのでしょうね。必要なのです。4月から職員の配置に変更があるようです。先生の数が増える?いずれ詳しくお知らせしますね。

0

平成28年度 修了式

 今朝は、少し冷え込みましたが最後の登校日にふさわしい好天になりそうです。子どもたちはすでに全員登校して思い思い遊びや活動をしています。今日も全校全員が登校することができました。感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。
 
0

今朝も全員元気に登校

 昨日と打って変わって春らしい一日を思わせる朝になりました。
 あと3日、学年末のしめくくりをがんばります。そのためには元気に登校、今日も全校欠席なしでした。金曜の修了式まで続くと良いな。
 
0

いよいよ今年度最終週

 平成28年度最終の週になりました。
 雨模様で傘をさしての登校でしたが、全員元気に登校しています。4月からの全員登校日数はこれで85日になりました。うれしいかぎりです。
 校舎のバックにいつも雄々しい姿を見せている宝達山も今朝は雨煙の中でした。
 
0

おはようございます。

 宝達山の山頂に厚い雲がたれこめています。今日で冬に逆戻りの悪天候が3日続き、春はまだ遠いのかと感じてしまいます。でも、今日は中学校の卒業式、青空が戻って来そうな早朝の空でした。通学路の桜のつぼみもまた少しふくらんだ気がします。
 今日の欠席は熱で1名、明日からの土曜日曜で元気になると良いですね。月曜元気な顔で登校してくれることを心待ちにしています。
  
0

全員出席です!

本日は全員出席することができました。インフルエンザもこのまま消えてほしいものです。来週もみんなの元気な顔を見ることを楽しみにしています。
休みは事故に気を付けようね!
0

久しぶり・・・全員元気に出席

 インフルエンザの子も回復して今日から全員元気に登校です。昨日の集会では、「寒さに負けず元気に過ごす」ために早寝、手洗い、うがいなど気をつけているとほめられました。明日も全員の元気な顔が見られると良いですね。
 今晩は大海小学校教育後援会が開催されます。全区長さんが集まり児童表彰について話し合う予定です。この機会に今年度も地域からたくさん支援をいただいた事についてお礼申し上げ、コミュニティスクールの取り組みについて話題提供しようと考えています。

0

おはようございます。昨日に引き続き良い天気に。

 冷え込みはありましたが、晴天の中気持ちよく子どもたちは登校してきています。欠席は、1名。インフルエンザの欠席ですが明日から登校できると連絡で聞いています。
 春らしい天気とともに朝早くから早速外の遊具で元気良く遊ぶ子どもたちが増えてきています。

0

ありがとうござます、玄関の生け花

 「○○さん元気ですか?」「はい、元気です。」の声が職員室まで聞こえてきます。今日の欠席は昨日から引き続きの2名、インフルエンザで出席停止です。小康状態で、このまま集団感染がなければ良いなと思っています。引き続き学校でもご家庭でも警戒していきましょう。
 昨日玄関の生け花を生け直していただきました。春らしい華やいだ雰囲気になりました。いつも本当にありがとうございます。
 
0

すがすがしい朝です。

 各教室の前を通るとさっそく6年生から各学年への感謝の手紙が掲示されていました。当日の給食時間に持ってきたそうです。
 今日のインフルエンザによる欠席は2名です。新たな罹患が1名でました。水曜まで欠席になります。先週かかった子は明日ぐらいには登校できるかな・・・さぁ引き続き予防に努めましょう。今週は久しぶりの全員登校があるかな。
   
0

インフルエンザにかかったら

 今朝は、雨風で登校に難儀している姿が見られました。強い風でかさのほねを曲げてしまう子が何人も見受けられました。それでもみんなかたまってボランティアの方々に守られ登校することができました。厚い雨雲のせいで児童玄関は夜のように暗く、電灯が点された中身支度していました。
 さて、本日の出席状況は4名、熱による欠席が1名増えました。インフルエンザで休んでいる皆さんは、もう少し登校を控えて下さい。
 熱が出た次の日から5日間、症状が治まってから3日間の出席停止(登校は不可)となりますのでご理解下さい。病気の蔓延・集団発生を防ぐための処置です。
 
0

Fさんありがとう。 朝の清掃活動

 さわやか委員会は毎朝児童玄関のそうじをします。晴れたら外、天気の悪い日は中を掃き掃除してくれます。6年生のFさんに職員下駄箱の上のゴミ取りをお願いすると、気持ちよくさわやかに引き受けてくれました。Fさんは剣士です。中学へ行っても剣道をがんばりたいと話ながらきれいにしてくれました。ありがとう。
 さて、本日の出席状況は3名欠席です。みなインフルエンザの罹患です。引き続き注意していきましょう。お休みの子どもたちは大事にして早く元気になって下さい。
  
0

玄関前と6年生の掲示

 昨夜から強いかぜがふき荒れた天気になってしまいました。今朝の登校を心配しましたが、安全ボランティアのみなさんに付き添われて元気に登校です。
 今週からかぜの流行の兆しです。今日は昨日より欠席が2名増えて全校で5名の欠席となっています。うち3名がインフルエンザの診断が出ています。ご家庭ではなおいっそうの予防についてご協力願います。「早寝」よろしくお願いします。学校では、うがい手洗いの励行を行っています。
 
写真は1年間の総まとめ、学習規律目標を各教室で取り組んでいます。もうひとつは6年生がワープロを使って「随筆」を書きました。
0

インフルエンザ流行の兆し 注意報

 今朝は、職員室の電話が何度となく鳴っています。インフルエンザで欠席するという連絡が3件ばかり入っています。これ以上増えなければ良いのですが。
 今週末は、6年生を送る会が計画されています。みんなで卒業生を温かく送り出したいと思っています。そのために体調管理を気をつけていきましょう。写真は5.6年生の掲示です。高松中学先輩からのメッセージ(中学のページにとびます)です。
 
0

今週も元気に過ごせました

 週末になりました。インフルエンザでお休みした子もいましたが、ほとんどの子どもたちが1週間元気に学校生活を過ごせて良かったです。今日は休んでいた子が久しぶりの登校もありました。本日の欠席は1名です。
 来週は「6年生を送る会」です。寒い体育館で練習もあるので、温かい格好で学校に来させて下さい。楽しい行事、全員で参加したいものです。
  
0

宝達山は見えずとも

 宝達山は厚い雲に隠れていますが、朝陽が気持ちよく顔を出しています。さて、今日の子どもたちの登校状況は、インフルエンザ1名と病欠1名です。早く良くなって下さいね。
 
0

また1週間が始まります

 今日も朝雪が積もりました。積もっては消え、積もっては消え。積もった雪も淡雪ですぐに消えそうです。
 さて、今日の登校状況はなんとなんと・・全員出席です。最高のスタートです。休み中の健康管理ありがとうございます。
 
0