職員室からのお知らせ

2016年12月の記事一覧

そろそろ片付けましょうか。

 昨日今日と寒さが本格的になってきました。最高気温が5度!この寒さに今まで咲き続けていた玄関のプランターの花もしぼんできました。今週天気の良い日をみつけて片付けようと思います。マーガレットや百日草がここまで・・・春から長い間ありがとう。
 この寒さで欠席が増えてきています。胃腸炎やインフルエンザが増えています。あと2学期も10日間を切りました。最後まで元気に過ごせますようご家庭でも子どもたちの健康に留意下さい。
 
0

金沢の森林組合に行ってきました

 学校林の切り出した材について今後どのように活用していくか相談してきました。地域CNの東さんの案内で学校CNの池田さん、校長が打ち合わせしてきました。到着したらすぐに大海小の木を確認しました。広い敷地にたくさんの材木、その中でも一番大きい木でした。写真を見て下さい。人の大きさと比べてみて下さい。太くて長い立派な木なので切断せず、一枚物で大きなベンチを作ってモニュメントにしてもよいのではというアドバイスをいただきました。これから進めて行くのが楽しみです。
 
0

お宝 たくさん見つかりました。

  先日防災倉庫のスペースを確保するために倉庫を整理すると、貴重な冊子がたくさん見つかりました。昭和60年現在の校舎が新築されたときに発行された記念誌です。それまでの卒業写真が全部印刷されたものです。
 ありがとう集会の控え室で紹介して見ていただいたら、みなさん懐かしそうにご覧下さいました。ご自由にお持ち帰りいただきました。今週のPTA役員会でも。
 当時は校区全家庭に配布されたと思われますが、きっとどこかに埋もれてしまっているのでしょうね。学校に連絡いただければお分けします。


 昭和60年発行の記念誌
0

昨夜はPTA役員会、お疲れ様でした。

 全員出席で第5回役員会を開催することができました。夜お疲れのところありがとうございました。
 議件は秋以降の行事のふり返り、今後の予定についてでした。はやくも来年度に向けて役員の選考もスタートさせる打ち合わせもできました。席上土曜に受賞したPTA功労賞の報告もあり、みんなで喜びました。
 
0

校長室に新しいいす。

 昨年まで来校する皆さんに不評だった校長室のいすが本日入れ替わりました。夏に給食センターから4脚、今回新規購入4脚して入れ替えを終えることができました。関係の方々ありがとうございました。これからも気軽に学校へ、そして校長室においでいただければと思います。早速今週はこのいすをPTAの会合で使います。これまで使っていたいすでまだ使えそうな物は2階の調べ学習室に移動しました。愛着があるので校長室にも1脚残しました。
 
0

県PTA大会

 午後から金沢地場産業振興センターで石川県PTA大会が行われました。席上大海小学校PTAが優良団体として表彰されました。林会長と池田副会長、校長が参加しました。これまでの活動が評価されたものです。学校で機会を見つけてご披露します。
  
0