職員室からのお知らせ

2017年1月の記事一覧

新聞に子どもたちの作品が出ています

 今、大海小学校の子どもたちのミニ作文が新聞に連載されています。4年生の作品から始まり、年をまたぎ現在は5年生の作文も終わり、6年生の作品が毎日一人ずつ出ています。写真付きですよ。どんなことが書いてあるのでしょうね。4年生と5年生の分は廊下に掲示したので、授業参観時にご覧下さい。
  
0

歯を大切に 

 1年生の教室では、給食を食べていたとき歯が抜けた子がいました。みんなまわりに集まってきて、ああだこうだと歯の始末について・・・2階の廊下ではこんなに寒くても水が冷たくてもしっかり歯磨きしている4年生に会いました。
 
0

知恵袋 いろいろ教えていただいています。

 防犯ボランティアの方々は、児童の登下校の見守りや付き添いだけでなく、いろいろなことで助けていただいています。
 地域や学校のいろいろな情報、四季を通して校庭の木々や草花についても教えて下さいます。ずっと前に運動場にたくさん植えてある木が実をつけて、この木についてこのホームページで尋ねたらお答えをいただきました。図鑑をコピーして下さいました。「トベラ」っていうのですね、スッキリしました。(笑)

0

大寒の霜 寒かったですね。

 二十日は「大寒」、すごく冷え込みました。朝一面に霜が降り、外の水は凍っていました。歩道のサザンカは真っ白、池の水もカチンカチン・・・プールも。氷を割って渡すとまるでガラスのようにきれいでした。
 
0

なぞの模様現る アスカの地上絵!?

 運動場の話題を二つお知らせします。
 一つ目は突如現れた謎の模様。飛行機の滑走路でしょうか、それとも鳥が翼を広げた絵でしょうか?誰がいつの間にこんな絵をこの広い運動場に作ったのでしょう・・・ミステリィサークルですね。
 二つ目はサッカーゴールのこと。先日大阪で小学生がサッカーゴールの下敷きになって亡くなるという痛ましい事故がありました。大海小のサッカーゴールを緊急に点検しました。写真の通りしっかりと固定されていてのでご報告します。
 
0