職員室からのお知らせ

2017年9月の記事一覧

台風が近づいています

 台風18号が接近しています。連休前に子どもたちにプランターの避難を手伝ってもらいました。6年生が力を合わせてあっという間に玄関奥へ移動してくれました。いつも最高学年として良く動いてくれます、ありがとう。ヘチマの実がブラブラ、これはどうしようもありません。運を天に任せて無事を祈っています。火曜日に報告しますね。
 子どもたちには金曜日に台風と交通事故防止について休日前の安全指導をしました。ご家庭でもご確認下さい。
  
0

今年のプールは今週でおしまい

 火曜日、今シーズンのプールじまいでした。今シーズンも水の事故がなく、楽しく活動できたことを喜びたいと思います。
 最後は、水が汚れることを気にせず、着衣泳の体験を行いました。普段の生活でいきなり水の中に落ちたらどうなるか、落ちてしまったらどうすれば良いか学びました。5,6年生が対象でした。6年生は2年間にわたって体験することができました。
  
0

新しい職員が赴任しました。

 本日よりみずほ学級の担任として新しい先生が着任しました。1ヶ月足らずの短い期間ですが、保護者の皆様・地域の皆様どうぞよろしくお願いします。名前は開田修平です。若い男性講師です。運動会などでみなさんのお目にかかれるものと思っています。どうぞよろしくお願いします。

0

校内研修会 4年生の国語

 昨日は、校外から講師を要請し、職員の研修会を実施しました。題材は4年生国語の説明文、「アップとルーズ」です。子どもたちが主体的に活動し、思考を深めていました。放課後は市教育委員会の皆さん同席の元、県教育委員会の先生方からご指導いただきました。これを生かし、子どもたちがより楽しく生き生きと学ぶ事ができるよう今後も学校全体努力していきます。10月27日には公開研究会を実施します。たくさんの教職員に大海っ子の姿を見ていただきます。PTA役員の皆様には準備など昨日の夜の会合でお願いしました。おいそがしいと思いますがご協力願います。
 
0