diary

日誌

金沢大学「理学の広場 ~夏休み高校生のための理学体験セミナー~」に参加しました。

2年自然科学コースの生徒が、金沢大学の「理学の広場 ~夏休み高校生のための理学体験セミナー~」に参加しました。

数学,物理,情報・計算科学,化学,生物,地学の各体験セミナーに分かれ、高校のレベルを超えた講義を受け、先生や学生・院生の指導のもと実験を体験しました。

最先端の科学に触れ、学習意欲をより一層高めたようでした。


  

体験入学

7月29日(金)

 令和4年度体験入学が行われました。午前と午後に各2部ずつの合計4部に分かれ、約1200人の中学生が参加しました。教室での全体説明の後、部活動体験や施設見学を行いました。

 全体会では学校概要の説明と、部活動紹介の映像を見ました。

 参加していただいた中学生の皆さん、ご協力いただいた中学校の先生方・保護者の皆様ありがとうございました。

GIGAスクール構想に伴う出前講座

7月28日(木)

 本日、GIGAスクール構想に伴う出前講座(国語科)を、石川県教職員総合研修センターから講師をお招きして行いました。今回で3教科目になります。
 授業において、一人一台端末(Chromebook)を有効に活用するために、スライドの作成やシンキングツールの特性と使い方について、実際に触れながら学びました。
また、ジャムボードを使って、「プロット図によるあらすじの要約」を学びました。それぞれの授業に役立てたいと思います。

2年インターンシップ事前研修

7月26日(火)

  ジョブカフェ石川から森田浩氏を講師に迎え、8/1(月)~8/3(水)の期間で行われるインターンシップについての事前研修が行われました。

 働く現場で求められるコミュニケーションや礼の仕方・敬語・マナーなどについて、指導いただきました。

1学期終業式及び離任式

7月20日(水)

 本日、リモートによる1学期終業式が行われ、引き続いて離任式がありました。
終業式では正村校長から訓辞があり、まど・みちおさんの詩「朝がくると」、石垣りんさんの詩「ランドセル」を紹介し、社会に役立つことは何かを考えることが志につながり、背負うものの「重み」として何を入れるのかを考えてほしいとの温かい励ましの言葉がありました。
 また、終業式の後、国語科の松本美優先生の離任式が行われました。松本先生からお別れのあいさつの後、生徒代表からの花束贈呈がありました。

【終業式 校長訓辞】

【離任式】

「全国高校総体・総文」激励費授与式

7月15日(金)

今年度の全国高校総体・総文祭に出場する選手への激励費授与式が行われました。総体に出場する剣道部、総文に参加する筝曲部・放送部・文芸部・新聞部・郷土研究部に、正村校長からそれぞれの部への心温まる言葉とともに激励費が手渡されました。
また、選手を代表して剣道部生徒が力強い決意の言葉を述べました。

GIGAスクール構想に伴う出前講座

7月15日(金)

 本日、GIGAスクール構想に伴う出前講座(地歴・公民科)を石川県教職員総合研修センターから講師をお招きして行いました。
 授業において、一人一台端末(Chromebook)を有効に活用するために、JamBoardとシンキングツールの特性と使い方について、実際に触れながら学びました。授業の導入や意見の集約に役立てたいと思います。