diary

日誌

修学旅行3日目②(B隊)

午後は世界一の吊り橋である明石海峡大橋を見学しました。橋の内部にある空中回廊を歩き、47メートルの高さを体感しました。

 

修学旅行3日目②(A隊)

午後から姫路城を見学し、その後、兵庫県明石市と淡路島をつなぐ明石海峡大橋にある「舞子海上プロムナード」に向かいました。47m下の海がガラス越しに見える通路では、ハラハラドキドキ、時には教員チームの絶叫も。皆でスリルを味わいました。
いよいよこれから最後の宿泊地にて、B隊と合流です。

 

修学旅行3日目①(B隊)

小倉駅から姫路へと出発し、姫路城を見学しました。天守閣から見る景色は絶景で、歴史に思いを馳せました。

 

修学旅行3日目①(A隊)

A隊3日目は朝からフェリーに乗り、宮島へと渡りました。
厳島神社の大鳥居は工事中ではあったものの、教科書やテレビでしか見たことのなかった光景を目に焼き付けていました。
この後、新幹線に乗り、姫路へと向かいます。

 

修学旅行2日目②(A隊)

昼食を終え、午後からは平和学習として、原爆資料館を訪れました。
慰霊碑前にて黙祷を捧げた後、資料館ではしっかり時間をかけて皆真剣に展示を見回っていました。

 

修学旅行2日目②(B隊)

午後からは秋芳洞へ向かい、自然のスケールの大きさを体感しました。
その後、門司港レトロ地区を自由に散策し、各自で思い出を作りました。

 

修学旅行2日目①(A隊)

2日目のA隊は、世界遺産の地、福岡県宗像市を出発し、門司港レトロ地区を自主散策しました。
家族にと、両手いっぱいにお土産を抱える生徒たちの姿が印象的でした。
集合時間もしっかり守っています。
昼食には、山口県の名物である「瓦そば」をいただきました。

 

修学旅行2日目①(B隊)

ホテルで朝食をとり、萩城へ向かいました。到着時はポツポツと雨が降っていましたが、次第に天気は安定し、様々な歴史を学びました。

 

修学旅行1日目②(A隊)

秋芳洞では、自然が創り出す壮大で神秘的な光景の数々に、あちこちから感嘆の声があがっていました。
ホテルについて、お待ちかねの夕食もいただきました。

 

修学旅行1日目②(B隊)

午後から平和記念公園へ行き、その後、フェリーに乗って宮島を観光しました。生徒の行動がスムーズだったおかげで、宮島では予定より時間がとれました