diary

日誌

2年生に語る会

 

2月16日(水)

  【2年生「3年担任による2年生に語る会」】

  2月16日(水)7限目に、3年担任の先生方による、「2年生に語る会」が各クラスで開かれ、前後半で2名の先生方からお話を聞くことができました。3年生は1月の共通テストやその後の私立大学入試を経て、いよいよ2月25日(金)から国公立大学入試前期日程が始まります。その3年生の「リアルタイムな現状」や「心構え」、「今のうちにすべきこと」、「真の受験勉強とは」などなど、生徒達はメモをとりながら集中して真剣に聞き入り、刺激を受けていました。

1、2年生は24日(木)から学年末試験が始まりますが、このお話から学んだことを生かして、1年間の集大成として、しっかりと結果につなげてほしいと思います。

 

令和3年度特別強化費授与式

1月27日(木)12:30

 

 校長室において、「令和3年度 剣道部 特別強化費」が正村校長先生から剣道部代表生徒に授与されました。

 正村校長先生から、一流選手のパフォーマンスの波についての話を交えながら、温かい激励の言葉とともに特別強化費が手渡されました。

 選手からはさらなる練習とインターハイ優勝の目標を掲げ、強い決意を述べました。

2年生「選挙出前講座」

1月19日(水)

 

 【2年生「選挙出前講座(模擬投票)」】

 

 1月19日(水)の7限目に、2年生対象の「選挙出前講座」が行われました。生徒たちには事前に、架空の候補者2名の選挙公約が示されており、選挙制度について分かりやすく説明を受けた後、実際の記載台や投票箱、実際に使用されているものと同じ材質の投票用紙を使用し、模擬投票を体験しました。前後半に分けて投票を行い、投票を終えたクラスでは、リモートで開票結果を見守りました。生徒たちも関心を持って参加し、一票の重みを感じる、有意義な機会となりました。

北信越大会激励費授与式

1月12日(水)

 

 本日校長室において、「第34回北信越高校ソフトテニス選抜インドア大会」に出場する選手に対して、激励費の授与式が行われました。

 正村校長先生からは力強い激励の言葉と激励費が授与されました。また、出場する選手は「練習した成果を十分に発揮し、精一杯頑張ってきます」との決意を述べました。

   

 
 

 

3学期始業式

令和4年1月7日(金)

 

 本日9:10より、リモートによる3学期始業式が行われました。正村学校長から3学期を迎えるにあたっての心構えと感染症対策の重要性の訓辞がありました。