日誌

日々の様子から

2年生 秋の町たんけん

2年生は秋の町たんけんに行きました。

今回は、地域の「人々」に注目し、郵便局員さんや見守り隊の方などにインタビューをしてきました。

気になることをたくさんインタビューすることができました!

ご協力いただいた地域の方々、ありがとうございました。

 

  

 

  

 

 

 

0

1年生 マラソン大会

初めてのマラソン大会がありました。

保護者の方に見られて、緊張した様子でしたが、楽しそうに走っていました。

力いっぱい走った子どもたちは、走った後も満足そうにしていました。

0

2年生 マラソン大会

秋晴れに恵まれ、マラソン大会を終えることができました。

保護者の方々の声援のおかげもあり、全員が完走することができました!

  

 

    

 

0

5年 マラソン大会

5年目にして初めてのマラソン大会!

1500mという長い距離を一生懸命走り切りました!

また来年は記録が伸びるように頑張ってね!

 

0

3年生 マラソン大会

晴天に恵まれ、無事にマラソン大会を行うことができました。

体育の時間で練習した成果を出し、参加者は全員完走することができました。

0

4年生 総合「人にやさしく」

  11月8日 濱本夫妻をゲストティーチャーとしてお招きし、大変貴重なお話をしていただきました。最初に、日常生活で困っていることやどうやって乗り越えているのかについて話していただきました。また、「共に生きる」ことをテーマとしてお話してくださり、共に生きる大切さについても学ぶことができました。

子供たちは、真剣に話を聞いたり、たくさん質問したりしていました。

 

 

 

 

0

2年生 マラソン練習

11月12日(火)に行われるマラソン大会に向けて、どの学年も練習しています。

2年生も晴天の中、がんばって走っていました。

気温も高くなく、走るにはちょうど良さそうでした。

0

6年生 土器焼き

1学期に作った弥生土器を焼く体験をしました。

実際に、弥生時代の焼き方で行いました。

子供達は、薪や藁を並べたり、蓋となる粘土を藁に塗ったりと貴重な体験ができました。

0