日々の様子から
アサガオ 元気に育っているよ
今日の生活科の時間に、1年生が元気に育っているアサガオの間引きや支柱立てをしました。
間引きをしたアサガオの苗は、家に持ち帰り育てるようです。
これから暖かくなってるとどんどん成長してくるので、楽しみですね。
「しっかり水やりをするよ」と子ども達もうれしそうに話してくれました。
何色の花が咲くのかな。
委員会活動 工夫しています
今日の6限目は委員会活動でした。
1カ月ぶりでしたが、どの委員会もイベントなどの計画を立てていました。
「けがゼロ プロジェクト」「そうじ名人をめざせ」「生き物 名前当て」などなど。
子ども達は、学校の様子やみんなが興味を持つものなどを考えながら工夫していました。
楽しみにしています。
器械運動交歓会 がんばったよ
本日、宇ノ気小学校で器械運動交歓会が行われました。
外日角小学校の4年生は、高松小・金津小と共に、午前の部に参加しました。
どの学校の児童も、真剣に堂々と演技をしていました。
器械運動交歓会を通して、仲間と協力することの楽しさやうれしさ、
できなかった時の悔しさやできた時の喜びなど、たくさんの体験ができました。
プール掃除ありがとう②
今日の5・6時間目に6年生児童がプールの掃除をしてくれました。
昨日は5年生が、プール周りをきれいにしてくれたので、6年生も張り切ってがんばってくれました。
きれいになったプールで、今年は思いっきり水と親しむことができればと思っています。
高学年の皆さん。ありがとう。
プール掃除ありがとう①
今年は、3年ぶりに水泳の授業を行う予定です。
そのため、今日の5・6時間目に5年生児童がプール周辺の掃除をしてくれることになりました。
少し暑い日となりましたが、みんなで分担をしながら一生懸命行動する姿は、さすが高学年と思わせてくれました。
暑い中どうもありがとう。
明日は、6年生がプールの掃除をしてくれることになっています。
なかよしグループで楽しみました
なかよしグループでの活動は、今日で2回目となりました。
お昼の時間を利用して、みんなで楽しくゲームをしたり、クイズをしたり、体を動かしたりしました。
前回の「はじめましての会」では、緊張している児童も多かったですが、今日はみんな笑顔で楽しんでいました。
グループリーダーの6年生・5年生のみなさん、みんなが楽しくなる工夫を考えてくれてありがとう。
大きくなーれ ひまわりさん
生活科の時間に1年生は、自分たちが育てている浅賀をの写真を撮りました。
先日、6年生に教えてもらった方法を思い出しながら、一生懸命でした。
次の時間にその写真を見ながら、成長の絵日記を描くそうです。
音楽会練習 みんなで工夫しています
5年生が音楽会の練習をがんばっています。
今日は、体育館で美しい声を出すことやみんなの声をそろえることにチャレンジしました。
全員がタブレットを持ち込み、参考となる歌声を確認したり、自分の歌声を録画したりしました。
理想とする姿に少しでも近づけると嬉しいですね。
曲は、『夢の世界へ』です。
元気に育ってね
1・2年生は、畑に「サツマイモ」「オクラ」「ピーマン」などの野菜を育てています。
長・昼休み時間になると、ジョーロやペットボトル水やりをもってみんなで水をあげてお世話をしています。
子ども達の願いや天候にも恵まれているのか、すくすく元気に育っています。
鉄棒大好き
4年生が器械運動をがんばっています。
休み時間になると、その影響を受けて低学年児童を中心に
鉄棒が大人気となっています。
「逆上がりできた」「後ろ回りにチャレンジするよ」など
元気な声が響いています。
6年生 宿泊体験学習
5月24日・25日・26日の3日間、6年生が宿泊体験学習に出かけました。
1日目は、追跡ハイク・いちご狩り・キャンプファイアー
2日目は、野外炊飯・大型カヌー・肝試し
3日目は、つり
という内容で活動しました。
6年生にとってははじめての宿泊体験学習でしたが、周りを見て行動すること、助け合うこと、心に感じたことを実行することの大切さを学んだようです。
学校生活でも学びを生かし、さらに成長してほしいと願うばかりです。
学校探検 楽しいな
今日の生活科の時間に、1年生が学校探検を行いました。
校長室にもたくさん見学に来てくれました。
「あの写真だれ」「この鳥なに」「何の本」などなど、たくさん質問してくれました。
グループで、声を掛け合いながら探検を楽しんでいました。
代表委員会
今日の昼の時間に代表委員会が行われました。
今年度は、「団結・挑戦・絆」というスローガンをみんなで作りました。
力を合わせながら、自分たちで進んで取り組み、よい学校にしていこうという願いが込められているそうです。
今日の会議では、各委員会が考えているイベントについて話し合いが行われました。
自分たちの思いをタブレットに記し、端末を使いながら説明する場面もありました。
子どもたちの機器を使いこなす技術はすごいなと思いました。
大人よりも上手に活用していました。みんなで力を合わせてがんばっていきましょう。
すくすく元気に育っています
先日、1年生はアサガオの種と、2年生がトマトの苗を植えました。
毎日みんなでお世話をがんばっています。
この調子で元気に育ってくれるといいですね。
器械運動 がんばるぞ!
4年生は、体育の時間に器械運動にチャレンジしています。
鉄棒・マット・跳び箱です。
今日は、クラブパレットの西田さんが来てくださり、跳び箱の上手な跳び方を教えてくださいました。
①無理をしないこと
②グー・パー・グー
上手になるヒミツです。
みんな真剣に取り組んでいました。
上手になるヒミツを、自分たちでも見つけたいです。
来週も、よろしくお願いします。
交通安全教室
今日は1年生と4年生が交通安全教室を行いました。
1年生は、道の歩き方や横断歩道の渡り方などを学習しました。
4年生は、体育館で正しい自転車の乗り方を学びました。
これからも交通事故のない生活を送れるように、ルールをしっかりと守っていきます。
さつまいもの苗を植えたよ
先日、1年生がサツマイモの苗を植えました。
畑の先生の丸井さんに、植え方を教わってみんなで植えました。
秋には、丸々と大きく育ったサツマイモを収穫したいですね。
先週種まきをしたアサガオの芽がもう出てきました。
うれしいです。
税金って大切ですね
本日の2・3限目に、6年生対象に租税教室が行われました。
とてもたくさんの種類の税金があることや、
税金は人々の暮らしをよくするために使われているということなどを学びました。
子ども園のみなさん ようこそ
12日(木)にしらゆり子ども園のみなさんが、外日角小に来てくれました。
散歩の途中で、立ち寄ってくれました。
畑にミニトマトの苗に行く2年生と出会いました。
みんなニコニコ笑顔でした。「あっ。お兄ちゃん。」という声もきかれました。
これからも、いつでも遊びにに来てくださいね。
元気に育ってね
今日の生活科の時間に、2年生が野菜の苗を植えました。
畑の先生の丸井さんに植え方や世話の仕方を丁寧に教えていただきました。
ナス・ピーマン・オクラ・金時草を畑に、一人一人の鉢には、ミニトマトを植えました。
一生懸命世話をしてたくさん実をつけたいそうです。
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
FAX:076-283-4321