日々の様子から
植物107
答えは、パンジーでした。
最近食べられるお花「エディブルフラワー」としても人気のあるパンジーだそうです。
実際に食べてみると、香りと味はごく繊細で、食べやすいお花だそうです。
今度チャレンジしてみようと思います。
植物107
先日、環境委員会の児童たちが、お花の先生の中村さんと土をつくり植えました。
毎年行われています。この花は、卒業式や入学式の式場を華やかにしてくれます。
元気に育ってほしいです。
植物106
答えは、オオイヌタデでした。
オオイヌタデは高さ1.5mほどになる、大型の1年生草本です。
日本全国に分布しており、やや富栄養な草地や池の傍などに生育するそうです。
植物106
イヌタデの仲間のようですが、花壇から生えていました。
白色が特徴です。
植物105
答えは、ヒメツルソバです。
ヒメツルソバはヒマラヤからロックガーデン用に日本に導入された多年草の植物だそうです。
繁殖力も強いそうです。とても育てやすい植物のようです。
アサギマダラ 三重県で発見
10月2日(金)に5年生が、総合学習「アサギマダラプロジェクト」でゲストティーチャーに尾張勝也先生(かつ先生)をまねいて、マーキング活動を行いました。アサギマダラの羽に印を書き、どこまで移動するか調べる活動です。
そのアサギマダラが、10月27日(火)に三重県で発見されたという情報が、尾張勝也先生から届きました。
その蝶の羽には、「かほく」「10.2」「そとひ」という文字が読み取ることができたことから、外日角小でマーキングした個体に間違いありません。
奇跡が起こりました。
尾張勝也さん撮影
植物105
春に作った学校花壇に、ひょこりと顔を出して咲いていました。
株か種が残っていたのでしょうか。
金平糖みたいでかわいい花です。
植物104
答えは、フジバカマでした。
以前、地域の方にいただいた花株だそうです。
畑に元気に育っています。
たくさん増えるようにお世話をしていきます。
植物104
以前も紹介させていただきました。
白い花が珍しかったので、載せさせていただきます。
植物103
答えは、イヌタデでした。
タデの辛い葉を食う虫もあるように、人の好みはさまざまであるということ。
人にはそれぞれ色々な好みが・・と言う事を植物で例えにしたものが
「蓼(タデ)食う虫も好き好き」ですね。
ただし、この場合のタデは「ヤナギタデ」だそうです。
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
FAX:076-283-4321