学校の様子

学校の様子

輪島市中学生主張大会

7月8日(木)輪島市文化会館で輪島市中学生主張大会が行われました。

大会に、2年川原さん、中村さんが出場し、8月18日(水)に行われる

全能登主張大会の出場権を得ました。論題は以下の通りです。

川原さん「今の社会を改めて考えてみて」

中村さん「正しい情報が行き渡る世の中に」

 

0

染物教室

新谷 茂様、幸子様を講師として、全校で「染物教室」を行いました。

「藍染め」に挑戦しました。一人一人の作品に違った表情を示すので、大変興味深かったです。

新谷さん、お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

0

生徒による読み聞かせ

図書環境委員会による、読み聞かせを行いました。(各学年単位)

1年:「りんごかもしれない」

2年:「どこいったん」

3年:「ペンギンかぞくのおひっこし」

みんな真剣に聞きいっていました。図書環境委員のみなさん、新しい企画ありがとうございました。

 

 

0

わく・ワーク体験(職場体験)準備

2年生が、7月27日~29日(8月2・3・5日)の3日間、「勤労観・職業観の育成」を目的に

職業体験を行います。実施にあたり、市内、地域のたくさんの事業所さまのご理解とご協力を賜りました。

本当にありがとうございます。事前打ち合わせで、各事業所に電話連絡させていただきました。

 

0

シェイクアウト

7月7日(水)に、地震を想定した身の安全を守る「3つの安全行動」の訓練を実施しました。

①しゃがむ ②隠れる ③じっとする

 

0

文化部 調理実習

3年生最後の文化部の活動として、部員みんなでクッキーづくりをしました。

チョコクッキーとアーモンドクッキーです。とても美味しく焼きあがりました!

3年生、文化部の活動、お疲れ様でした。

 

 

0

小豆種植え(1年 総合)

地域の向さん・鴻さんの指導のもと、小豆の種植えを行いました。

約2~3週間後、育った苗を畑に植え替えます。

収穫した小豆で、赤飯やぜんざいを作る予定です。

向さん、鴻さんありがとうございました。

 

0

熱中症に注意!

7月2日(金)午前10時で気温31.2℃ 湿度52% WBGT27℃で警戒レベルに達しています。

期末テストも本日で終わり、部活動が再開されます。水分補給をこまめにとり、熱中症に注意しましょう。

 

0

不審者対応避難訓練

輪島警察署様のご協力をもとに、昼休み時間に不審者対応避難訓練を行いました。

今回のねらいは、

①教職員集団が適切に判断し、生徒を安全かつ迅速に避難させることができる。

②生徒自身も、合図の音楽を聴いて、適切に判断し、自主的に安全な場所へ速やか避難でできる。

の2点でした。みな、素早い対応でした。

 

0

地域活性化プロジェクト3

いよいよよさこいの全体練習が始まりました。3年生は事前に、下級生にどう教えるか

話し合いをして、練習に臨んでいました。1,2年生も、踊りを覚えようと一生懸命でした。

 

 

0

フラワーロード苗植え&海岸清掃

6月27日(日)、南志見地区名舟街道のフラワーロード花植えを全校生徒と

1年生保護者で行いました。ドライバーの皆さんの癒しになれば幸いです。

その後、南志見地区の生徒で名舟海岸の清掃も行いました。

1年生の保護者の皆さま、南志見地区の皆さま、ご協力ありがとうございました。

 

 

0

第2回読み聞かせ&オリンピック聖火トーチ展示

今回の読み聞かせは、「つたえたいことば」、「じごくのそうべえ」でした。

「ありがとう」を言いたい・・・、いつも思っているけれど、言葉にはできない

大切な人へのメッセージでした。瀬野さん、冨成さん、ありがとうございました。

6月1日に輪島市で開催された聖火リレー点火セレモニーで、輪島市出身の

オリンピアン小口貴子さんが使用したトーチを展示していただきました。

 

 

0

プランター模様替え

玄関前のプランターを模様替えしました。サルビア、マリーゴールド、

ベゴニア、ペチュニアです。毎日、図書・環境委員が水やりをしてくれています。

 

0

全能登大会(県体予選)結果

6月19日(土)、20日(日)、21日(月)に全能登大会が行われ、

県体出場権をかけた戦いが繰り広げられました。

生徒たちは、感謝の気持ちをもって、最後まで一生懸命プレーすることが

できていたと思います。皆さま、応援ありがとうございました。

 

 

 

〈野球部〉

Cブロック 1回戦 門前東陽 0-5 緑丘

 

〈男子ソフトテニス部〉

  団体戦 7位 県体出場

  個人戦 木戸・高野ペア 県体出場

〈女子ソフトテニス部〉

  個人戦 朝川・南ペア 県体出場

0

奥能登大会(県体予選)壮行式

今週末いよいよ県体予選を迎えます。

19日(土) 野球:門前野球場 9:00 VS 緑丘中

       男女ソフトテニス:能都健民テニスコート 12:00(変更になりました) 団体戦

20日(日) 野球:門前野球場 

       男女ソフトテニス:能都健民テニスコート 9:00 個人戦

 

応援してくださる保護者の皆様は、当日「健康状態問診票」が

必要となります。ご協力お願いします。

壮行式では、2年生が中心となり、大きな声で堂々と3年生に

エールを送ってくれました。頑張れ東陽中!健闘を祈っています。

 

 

0

虫食いタイトル当てクイズ

昼休みに、図書・環境委員会企画「虫食いタイトル当てクイズ」を行いました。

タブレットに答えを打ち込む新しい形に挑戦しました。

多くの生徒が協力して本を探し出していました。

 

0

生徒集会&中間テスト表彰

中間テスト成績優秀賞と努力賞の表彰を行いました。努力賞は、2・3年生で

9人とよく頑張りました。

その後、前期第1回生徒集会を行い、先月の反省と今月の活動計画について

提案がありました。次に、保健・給食委員会から「地域の食材を知ろう」

と題して輪島の食材について、クイズ等を取り入れてプレゼンしてくれました。

最後に、2年宮腰君が「全能登大会に向けて」と題して、

「ミスを減らすこと」「声をかけ合うこと」について意見発表してくれました。

 

 

0

授業の様子(技術)

2年生技術で5月中旬に苗植え(ミニトマト、パプリカ、キュウリ)をしましたが、

スクスクと育ち、花が咲いています。キュウリは実もなってきました。

 

0

景観保全清掃活動

6月7日(月)、尾山農業環境保全組合様の支援のもと、

輪島市の「530運動で美しい町づくりを」に合わせた

活動として、2年生が景観保全清掃活動として

尾山地区の農道周辺のゴミ拾いを行いました。

 

0

研究授業整理会

指導主事訪問後、校内研修会を開き、研究授業整理会を行いました。

指導を受けた、1.書いた文章の中身で検討する 2.よりよい書きぶりに

するための具体的取組を共有しました。

 

0

指導主事計画訪問

6月3日(木)に教育委員会による訪問があり、授業を公開しました。

研究授業である2年の社会では、「お金を使うようになったことで

江戸時代の社会はどのように変化したか?」という課題のもと

Jam boardを用いて考えの共有を行い、「農民は生活が苦しくなり、

商人は効率が上がり、生活は豊かになった」という解にたどり

ついていました。

 

 

 

0

授業の様子(理科)

水酸化ナトリウム水溶液に、塩酸を加えていくと、ビーカー内の

ようすはどうなるか、 jam boardを使って、実際にモデルを

動かしながら、中和(水と塩ができる)のしくみを勉強しました。

 

0

総合的な学習・田植え体験

5月28日(金)晴天の下、1年生は南志見東山町の鴻さんの田んぼで、

向さんのつくった苗を植え、田植えを体験しました。

泥に足をとられながらも、上手に植えました。

9月下旬の収穫が今から楽しみです!!

 

 

0

生徒会専門委員会

3年生は、県基礎学力調査、全国学力学習状況調査も終わり、

放課後、4,5月の取組の振り返りと6,7月の具体的な計画を

決めました。コロナ禍で大変ですが力を合わせて頑張りましょう。

 

0

GIGAサポート研修

NTTドコモさんのご協力で、Chrome Book(G suite)の

使い方をいろいろ教えていただきました。ありがとうございました。

(例)Jam boardの「カメラ機能」で撮ったものをボードに

 すぐに張り付ける方法は?反転の仕方は?…etc

 

0

第1回読み聞かせ

今年度も、地域の瀬野さん、冨成さんに年間9回読み聞かせをしていただくことに

なりました。お忙しい中、本当にありがとうございます。

誰にでも好きなこともあれば、苦手なこともある。それぞれに違っているからこそ

人々が支えあい、つながりあうことができることを考えさせられました。

 

 

0

前期生徒会スローガン掲示

「勇往邁進(ゆうおうまいしん)」

恐れることなく、自分の目標に向かってひたすら前進することです。

生徒も1人1人、自分の目標を立てました!目標達成に向けて

応援します!!

 

0

授業の様子(英語・総合)

1年生英語で、絵を挿入して自己紹介文をつくり、プレゼンする授業を

行いました。みんな頑張って、5文以上の紹介文をつくることができていました。

 

また、2年生総合的な学習の時間では、SDGsについて

どんな課題があるか、世界にまで広げて考えていました。

 

0

「石川緊急事態宣言」の対象期間の延長について

このたび、金沢氏を対象として、5月16日~6月13日までの間、

「まん延防止等重点措置」が適用されることとなり、

「石川緊急事態宣言」の対象期間も6月13日まで延長されることとなりました。

一斉メールでもお伝えしましたが、①身体的距離の確保、②マスクの着用、

③手洗いの徹底、④不要不急の外出を控え、人との接触機会の低減に努める等、

引き続きご協力をお願いします。

0

奥能登ソフトテニス大会

5月15日(土)は女子、5月16日(日)は男子のソフトテニスボール大会が

能都健民テニスコートで行われました。

女子は、団体戦決勝トーナメントには惜しくも進めませんでしたが

朝川・南ペアが県選抜大会の出場権を得ました。

男子は団体戦3位、また、木戸・高野ペアが県選抜大会の出場権を

得ました。暑い中、そして雨の中、応援ありがとうございました。

 

 

0

授業の様子(技術)

2年生技術で野菜(ミニトマト、ピーマン、キュウリ)の苗植えを行いました。

生徒たちは毎日忘れずに水やりを行っています。おいしい野菜ができますように。

 

0

授業の様子(英語)

3年生が、「行きたい国」をタブレットを用いて、英語でプレゼンする授業を行いました。

魅力的な写真を基に、「声の大きさ、目線、表現力」を意識して、プレゼンできていました。

 

0

校内研修(模擬授業)

教員が生徒役になり、歴史の模擬授業を行いました。

単元を貫く課題は、「なぜ幕府(江戸)政治が行き詰まったのか?」で、

今回は、「お金を使うようになったことで、江戸時代の人々の生活は、

どのように変化したか?」についての授業でした。教員も一人1台の

タブレット端末を活用し、ジャムボードで考えの共有・深め合いを

しながら研修を行いました。

 

 

0

奥能登大会(野球)&練習試合(ソフトテニス)

奥能登野球大会に門前中学校との合同チームで臨みました。

1回戦の輪島中との試合では、0-1とサヨナラ負けでしたが、

大変緊迫した、すばらしい試合でした。

隣の鉢ヶ崎テニスコートでは、男女ソフトテニスの練習試合を

行いました。風が強く、よい練習になりました。

 

 

0

授業の様子(社会)

2年生社会で「ヨーロッパ人が日本に来たことで日本はどのように変わったか?」

という課題をもとに、タブレット端末の「ジャムボード」を使って

調べたこと、考えたことの共有を行いました。深い学びにつながっていました。

 

  

0

連休中の感染症対策のお願い

石川県では、感染症拡大傾向により、ステージⅢ(感染まん延特別警報)が

発令されました。ご家庭におかれましても、手洗い・うがいの励行、

マスク着用、不要不急の外出を避ける等、感染症対策の徹底をお願いいたします。

なお、何かありましたら、一斉メールでもお伝えしましたが、

東陽中 校長 水越か、教頭の小川の自宅まで連絡ください。

0

校内研修(起こりうる危機)

職員会議後に、新型コロナウイルス感染症に関して、GW後、学校内に感染症や濃厚接触者が出現した場合、

学校はどう対応するかについて、事例検討会を行いました。

GW前に、職員のコロナ感染症に対する危機意識が向上しました。

  

0

前期生徒会&挨拶運動

執行部は、目指す生徒像として「よりよい挨拶ができる生徒」

「地域の方に感謝を伝えられる生徒」「仲間と協力し、高め合う生徒」を掲げました。

意見発表では、3年生徒会副会長の嘉地祐人君が

「3年生になって頑張りたいこと」と題して、自信をもって発表してくれました。

また、執行部は、玄関前で大きな声で挨拶運動を頑張ってくれています。

  

 

0

避難訓練(火災)

本日、昼休みに火災を想定した避難訓練を行いました。

今回の訓練の目的は、「放送をよく聞いて、生徒自らが適切に判断し、安全かつ迅速に避難できる」でした。

全校生徒、職員とも、迅速に避難ができました。(放送が終わってから51秒)

講評として、「練習も本番のように、本番は練習のように行うこと」を話しました。

  

0

授業参観・PTA総会・学年懇談会

4月23日(金)、1年美術、2年社会、3年体育の授業を公開しました。

各自、端末を使い課題に対する資料を調べたり、画像を使ってプレゼンしたりしていました。

PTA総会では、たくさんの保護者の方に参加していただきました。(81%)

これから一年間、生徒たちの成長のため、ご協力お願いします。

 

 

0